日向は温かいのに日陰と風は冷たい:;(∩´﹏`∩);:
今日はそんな一日でした。
花を買ってきたのですが、あまりにも寒くて外に出たくない怠け者です(こたつでぬくぬくしたい_(:3 」∠)_)
今週はお天気が続くようですが、気温はなかなか上がらなさそうですね……いよいよ冬の到来となりそうです……。
そしてなんと!もう10月も終わりです(うっそー(゜_゜)
今年もあと2か月となりました。一年の締めくくりの時期ですね…大掃除しないと……。
来月は屋上で喫茶店を行う予定です。気温も下がってきましたので、普段のスイーツよりは温かいものをご用意しようかと思っています。
さて。
今日の記事は2Fさんのおやつ作り!
秋の味覚「アップルパイ」を作りました(/・ω・)/
上田市ですからね、リンゴをたくさん使ったおやつを堪能しました(*^-^*)
煮リンゴは事前に作っておいたので、パイシートを伸ばすところからスタート!



綿棒でゴロゴロと伸ばしていきます。
均等に伸ばすのが結構難しいんですよねぇ。



伸ばしたパイ生地を三等分して、リンゴを乗せて、フォークで押さえていきます。

切り込みも入れるとアップルパイらしくなりますね( *´艸`)


ツヤ出しのための卵を刷毛でぬりぬり。
これをオーブンで焼いていきます。
高温で焼いた後、温度を下げてさらに焼くのがポイント。

こんがりサクサクに焼けました!!


美味しそうだねぇ(*'▽')












食べやすいサイズのアップルパイ✨
美味しくいただきました(*^-^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます