ノンちゃんの旅行日記

🍓🌸🐶🐹👔🍎😀😅😡😤🤔😨💪🙇‍♂️🏃‍♂️🚶‍♂️👟☃️🍑🍲🍟⚾️🚗🏎🚚

八ッ場ダムに行き うどん専科麦の香りで食事

2019-01-28 10:10:33 | ダムとか。
前日の雪で吾妻峡は雪景色👍
鹿飛橋はこの時期は行けないのが残念右岸側の展望台から歩道は除雪されていました。八ッ場大橋を往復して撮影しました。風が強くあっちこっち自然に雪の塊がありました。🥶不動の滝は氷瀑不動大橋を往復しました❄️風上を向くと息ができない程寒い😵新しく完成した役場でにゃがのはらさんの置物エビ天うどんとこんにゃく(おでん)を食べました。🍢自家製で柔らかくみずみずしく美味しい。
温泉♨️に入り休憩して帰ります。
会社へのお土産でトラ焼きを買いました水上のどら焼きより自分はこっちが好みです。
来週は栃木のダムツアーです。
また来週バイバイ👋

長野原町の湯かけ祭り2019

2019-01-20 21:16:50 | 旅行
湯かけ祭りの由来
源頼朝が鷹狩りの際に発見したと言われる川原湯温泉。
800年以上の歴史の中で異彩を放つのが湯かけ祭りです。
その由来は約400年程前に突然温泉が噴出しなくなり困った村人がたちが温泉の臭いが卵に似ていると言う事で
ニワトリを生贄に祈ったところ、再び温泉が湧き始まりました。
喜んだ村人たちがお互いに湯をかけ合った事がこの祭りの起源とされています。
その際互いにかけ合いながら
お湯が湧いたお湯が湧いたの叫び声が
現在のお祝いだーに変化したといれています。
お祭り中の選手は喜怒哀楽をお祝いだーに込めて力いっぱいお湯をかけ合います。
その後お祭りを休んだところ村中に疫病が流行して大変な思いをしたため
絶えることなく湧き続ける温泉に対する絶対感謝のお祭りであるとともに
正月20日の大寒の早朝に裸で行う行為は禊の意味も含まれているとも言われています。
お祭りで使われるニワトリは、川原湯地区で大切に飼育され、この日の為に使用しております。
昔から湯しぶきを浴びると無病息災の御利益がある。
と言われております。
湯かけ太鼓の演奏がおわり神事が始まりました。長野原町の議長と町長さんが来ていました。
八ッ場ダムのゼネコンさん国交省の人ツアーの案内の人達も来ていました。
神祓が終わ総大将が先頭つづいて大きなたらい持った両軍の選手がタイマツを手に源泉を汲みに行きます。
持ち帰った源泉を二人の巫女が手桶に分湯して両軍の大将に手渡し王湯の湯船に入れて分湯の儀はおわりました。
樽酒を鏡割りしてお神酒とミカン紅白のお餅入浴材を頂きました。
これから湯かけ合戦が開始しました。当日の朝の気温は氷点下8度風もあり寒い選手たちからは湯気が上がっていました。最初は父親に無理やり参加させられた小学校の兄弟がしだいに元気よく湯をかけあっていたのが印象に残りました。
選手同士でかけあっていたのも後半はエスカレート観衆にお湯をかけるのは禁止されていたのですがお湯をかけはじめる人もいてびしょびしょになりカッパについた水滴がバリバリに氷ました。両軍の選手がくす玉を目掛けてお湯をかけくす玉の中から出てきたニワトリを手にした人が今年の福男になります。神前に奉納が終わったら選手はたらい観客は手拍子でシャンシャンシャンをして六時半頃に終わりました。お昼はやまきぼしさんで昼食を食べる予定なので車で仮眠しました目が覚めても時間があるので八ッ場大橋から不動大橋展望台とウォーキングしました。神社にあった木の置物がアレとソレに見えましたが子宝の神様かな?
歩きながらやまきぼしさんと赤いえんとつに昼頃行きましたが休みだったので麦の香りに行きました。こんにゃくがみずみずしく柔らかくて美味しかったです。
今日は王湯が休みなので道の駅吾妻峡で温泉を楽しみ帰ります。
今年は川原湯のお湯をたくさん浴びたから無病息災だー


また来週来ますね。
記事は湯かけ祭りで頂いたチラシから抜粋しました。

八ッ場ダムに行き やまきぼしさんで昼食

2019-01-13 20:54:59 | ダムとか。
1月13日お正月に王湯には入れなかったのでまた来ました。
八ッ場見放台は15日から工事で1カ月入れません。湖底になってしまう上流方向八ッ場大橋から工事中の現場吾妻線と国道の橋が並ぶこの景色が好きでした。やまきぼしさんでビーフシチューを食べましたトロトロのお肉が👍
この後に温泉に行きましたが凄い人混みで入場規制中でした。また来週来てねと言われたが近くはないんだよなー。
レストランの人も言っていましたがこの時期は閑散期なのに珍しいとテレビの影響は凄いですね。帰り道にある道の駅で温泉に入って帰りますこっちは寝ながら入れる温泉があるのでゆっくり温泉を楽しむ事ができます。久しぶりに箱島ダムに寄りました。湧き水は冷たくはなかったですが口当たりのいい水で美味しかったです。神社でお参りもしたので帰ります。
水をタンクに汲みに来た人以外にも2組すれ違いましたがテレビで紹介されたのかな。ダムに到着する前に以前八ッ場ダム女に頂いたお菓子が美味しかったので東吾妻町にある藤井屋政右衛門に寄りました。トラ焼きとみかん大福がとても美味しかったです。八ッ場に行くといろいろなレストランによりますがどこも美味しくて悩んでしまいます。
移転を受け入れて再建に奮闘する人
住み慣れた場所を嫌々出て行った人達
昔の国道や駅跡地をどんな感情でみているのかダムが完成したらおめでとうと言う人もいるでしょうがその言葉をどのような感情で聞くのか。

赤石ダムに行き白樺荘に泊まりました。

2019-01-06 20:50:29 | ダムとか。
1月5日井川ダムからスタート畑薙第一ダム畑薙大吊り橋です去年の台風でこの先の吊り橋が壊れて通行止めのはずですが対岸から数名のグループが山から降りてきました?崩落が酷くてこの橋も数年後にはどうなってしまうのか。台風の影響で林道も荒れていました。以前は川まで1mは降りなきゃいけなかったのに道と同じ高さになってしまいました。この橋を渡り尾根を歩けば転付峠に行き保利沢川ダムに行けます。崩落箇所も整地せずそのまま道にしています。赤石ダムを川原から。林道の展望スペースから撮影
後ろの白い山と赤いゲートのコントラストが好きです。ここで食事と休憩しましたこの日は風が吹いていない時は歩いていれば寒くはありませんでした。沼平のゲートから13km歩いて二時間半まだ時期が早いからか湖面は凍結していませんでした。 白樺荘での夕食ですお酒のラベルにダムの絵が描かれていました。
宿はドコモ、auは圏外ですがソフトバンクの3Gだけが繋がりました。
宿泊客は自分と工事関係の職人さんが数名で日帰り入浴の人が多かったです。朝食を済ませて朝風呂一番湯で誰にも気兼ねなくゆっくり入浴できるのは宿泊客だけの楽しみ。奥大井の温泉はphが自分に合うのか大好きです。天気がよければ茶臼岳が正面にキレイに露天風呂からみえます。白樺荘さんお世話になりました次は春か夏に来ます。富士見峠の先静岡方向にあるcasso横沢さんでコーヒーとトーストを食べてお土産を買って帰りました。
来週は休みだったら宮ヶ瀬ダムに放流を見に行く予定です。
今年もよろしくお願いいたします。

長野原に行きました。

2019-01-04 07:47:40 | ダムとか。
1月1日今年は八ッ場ダム展望台からスタートです。八ッ場大橋から下流方向ダムも完成間近ですが嬉しさ半分悲しさ半分複雑な気持ちです。工事は休みですがプラントが解体中でした。八ッ場大橋から上流方向冬景色だから寂し水没予定地区ですが出て行った住民の方々はどの様な気持ちで見ているのでしょうか。八ッ場大橋から下流方向原石山からのベルトコンベアも解体中道の駅で餅つき大会をしていました。近くの飲食店は休みだったので久しぶりに道の駅でダムカレーを食べました。大津ダムも久しぶりに来ました川原に降りていいみたいなので今度来た時に降りる道を探してみます。吾妻峡の温泉に入って帰りまーす。