
8時50分沼平ゲートをスタートしました。

畑薙大吊り橋を渡った所で📷9時35分

今回は4人でのハイキング天気も快晴☀️

赤石発電所で水分補給🥤

中の宿吊り橋アンチ二枚で下が見えないからあまり怖くなかったです📷11時

落石注意どこから落ちてきたんだ?
上からですね。

大井川の赤石沢出合奥が大井川で手間が赤石沢です沢は崩れや薙から赤い水が出るから石が赤くツートンに染まってます。


12時50分に赤石ダムに着きました。ここの展望台で昼食と休憩。


トンネルを抜けてダム湖に来ました全面凍結しててGOOD
帰りは写真撮らなかったのでごめんなさい。
路面が凍結していてペースが上がらなかったですが暗くなる前にゲートに着きました。

白樺荘さんは夕食なしで予約しましたが疲れたから何かあると聞いたら賄いでカレーと鹿肉を1000円で出してくれました。ありがとうございます😊



白樺荘のレストランらいちょうさん天然木でおしゃれで大黒柱はしっかりしたものでかなりりっぱです。ご飯と具だくさん味噌汁はおかわり自由ですお味噌汁は美味しいですよー。

今回もお世話になりました。宿泊客は自分一人で朝の露天風呂は貸切ヌルヌルの美肌湯は最高です。

井川吊り橋は木の板が凍結していてツルツル車1台🚗渡れます。


奥大井湖上駅にきました🚉昨日の筋肉痛で階段がつらかった。カップルがいましたが鐘🔔をガンガン鳴らしました。うるせ〜💢


時刻表を見たら電車が来るまで30分なかったので待って撮影しました🚃


長島ダムの上にあるハイキングコース。

行きは井川まて富士見峠から帰りは362号で杉尾はなの木展望台から山越え国道はロードバイクが多くてヒヤリとしました。

甲府で献血して秩父経由で帰ります広瀬ダムも寄り道しました。

秩父のエデンで夕食近くにあったトンカツ屋さんはなくなってたな。




正丸峠近くの芦ヶ久保氷結にも寄ってみました滝沢ダムの近くの中津川でもライトアップしてるみたいです。見学料は駐車場代と甘酒付きで300円来月末までやってるみたいです。
無事に帰宅バイバ〜イ👋