明日への道 40代障がい職歴なしニートの夢

人生100年時代、残りの人生を楽園とするか?地獄とするか?
!
人生有意義に毎日奮闘中!!

折れそうな心・・・

2013年03月16日 | 日々精進

バイク購入節約貯金だが、やはり心が折れそうになる時がある。


もう少し安い他の楽しめそうなものを買ってしまおうか・・・余ったお金は貯金できるし。。。

バイクは危ないと家族の反対、確かに危険だ。バカな夢を追っているのだろうか?



こんな思いで夢への道が折れてしまうそうになる・・・



ネットにて検索をしてみると、世の中のお父さんたちのバイク購入貯金や妻とのやりとりの記事が多くヒットする。
みんな苦労しているんだなぁ(^^;

でもめげずに数年間に渡ってバイクを手にしているお父さんが多いようだ。
免許から取りに行かないといけないお父さんもいるわけで。


初夏にはYZF-R125が買えそうな自分。
だけどたった今のお金が厳しい毎日に負けそうな自分。

まだまだ甘ちゃんだ(汗)


明日の楽しみも100円にアイスクリームを食べることにして、来る夢の日まで進んでいくだけだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約生活の基本

2013年03月16日 | 日々精進

節約生活だが、やはり基本的なセオリーがある


例を挙げると


コンビニで買いものをしない。

ス○バ、ド○ール、といったコーヒーshopにいかない

自販機を利用しない。

できるだけ中古で済ませれるものは中古で済ます。

もちろん食事は自炊。(そば、パスタといった麺類で炭水化物を、納豆でたんぱく質補給)

お金のかかるお出かけをしない(でかけるなら自宅の近所を歩いて周る(ウォーキングとウィンドショッピングを兼ねるとか))

友人や恋人との遊びはトークにする

本屋に行く(購入でなく物色。物色でもかなり見聞が付く。そしてお金がかからない)


そして基本中の基本、毎月の固定費はできるだけ減らす




くだくだと書いたが、基本は

固定費をできるだけ少なくして、そしてお金を使わないようにするだけなのだが(笑)


そして具体的に計画や目的や目標をもって節約をする
計算機をたたき、目標金額まで毎月いくら貯金で何か月かかって貯まるのか?と実際に計算をする(ほんとにこれは大切です)
計画なき節約貯金は絶対に成功しません。



偉そうな事を言っていますが(^^;
自分はこれで現金一括で車を買った経験があります。



さぁ、ドリームバイクまでがんばるぞ!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまの節約状況は・・・

2013年03月16日 | 夢への道

三十路ワーキングプアのバイク購入への道、

ただいまの節約貯金の状況は・・・


17万円(汗)


でもこれでも40%は貯まっているのだろう(^^)



ネットで中古バイクを検索してみると、

90年代レーサーレプリカ250CCバイクなら車両を買うだけなら確かにYZF-R125よりは安くつくかもしれない。
ただし、リフレッシュ代は無しでだ。

でもやはり20年も前のバイク。
リフレッシュ代を全く考えておかないのは危険だ。


そう考えると、、、

乗り出し40万円代前半にてファミリーバイク特約も使える新車のYZF-R125は・・・とても賢い選択なのだろうか・・・?!



一か月後には資金をプラス15万円くらい増やせるといいな(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする