8月14日、富山に向けて出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/a33f38052aa661bb72672eb5d7cd7be5.jpg)
「しらさぎ」号に乗って ツアーの集合場所である富山駅に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
車中では・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/a61eb339399218736ca261151130d67f.jpg)
名古屋駅で買った駅弁~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8e/491e7635a6fa149cc09dd303fd810889.jpg)
・・・駅弁てこんなもんかな。
電車は3時間半の旅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d0/6abd6a6ba20ab9ea131fd2f2a503230d.jpg)
午後12時半頃 富山駅に到着です。
今日の行程は黒部峡谷のトロッコ列車に乗る!です。
ツアーの集合は13:10だったので、富山駅近くの電力館?の中にある喫茶店に入ってお茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
普通の喫茶店のうえに、私の席から見えてしまったのだけど、父が頼んだコーヒーは
ポットからジャーと出していた…。私や姉が頼んだアイスティは小さなガラスコップ、
母の頼んだアイスコーヒーも小さなガラスコップ、のくせに1杯500円とかとる強気なお店でした。
入った場所失敗でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そのうち時間になったので富山駅までまた戻り、ツアーガイドさんに名前を告げて
バスに乗り込みました。
そのバスがクーラーがまったく効いておらず、暑い暑い。風は微風だし温度も高め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
この暑さなのになめてんのか?と乗った瞬間からイライラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
そのうえ…こういうツアーになると必ずといっていいほど出てくるのが集合時間に
ちゃんと来ない人。
どうやら1組きていないらしく、皆がバスの中で待たされていて、添乗員は
携帯で電話をしていたけど繋がらないらしく・・・。
集合時間より15分も遅れて現れたのは 60代後半か70代の夫婦+30代後半~40代?くらいの息子と
思われる3人。ホント、信じられん。ご年配の方なら・・・いろいろ注意力も鈍るだろうし、仕方ないかな・・・
という気もするが、まだまだ若い息子の方が どうして先導してあげられないわけ??
なんでも集合時間が13:30だと思っていたらしく、その息子の言い訳は「親父が13:30だと言ったから」
とか言ったらしいけど、なんて情けない息子なのかしら・・・。父親任せかよ!!
この時点で、コイツ・・・キモーーって思いました。この組み合わせなので多分この人独身なんだろうなぁって
想像がつくけど、独身なのわかる気がするなぁ~って・・・自分のことは棚にあげて思ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
さて、ようやく全員があつまりバスは黒部峡谷に向けて出発。
ガイドさんが自分の名前など紹介したあとは、これからの行程の説明とかお話してたけど
まぁ~バスの中が暑い!!他からも苦情が出ていたっぽいけど、なんでも今の状態でクーラーMAXなんだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
あち~な!と思いながら30分くらいでトロッコに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/6a36a0bbd2a1024a790cc303e7a96e32.jpg)
避暑地に来たのに全然涼しくない・・・。
トロッコは普段は1列に3人ほどでゆったりと座れるらしいのだけど、なんといってもお盆の真っ只中。
1列に4人乗るように言われ、まぁ・・・うちは4人家族だからいいんだけど、1列に4人は結構キツキツです。
そんな中、トロッコは宇奈月駅を出発。
走りだすとイヤ~涼しい!ま、風がくるんだから涼しいのは当たり前か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
トロッコは「鐘釣」という駅まで、片道1時間の旅です。以下ずらずら~と列車からの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/6aaa5765fe9afa179d3b4a270dfdbe2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/831ce75124c2c948d9fce6676e82477b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/cd76aa47fbd6d62851e7591863d6bcf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/e17251066b40864e5153c13b4fa690da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/aebb827c5e7cc09e6b65e8613cc123d0.jpg)
ホラーゲームやホラー映画に出てきそうな風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/3e6b5cbc0eff4838e04b49694348e763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/cdc006dc450d1459f2b75cd94adb2823.jpg)
トロッコは単線なので、ところどころ反対列車の待ちポイントがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/ed3d2e3d593e252e583e3f3496ef84a9.jpg)
鐘釣駅に到着。この先は欅平(けやきだいら)という駅が最終駅になるらしいのだけど、
ツアー客はほとんどがこの鐘釣駅で降車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/fbd39af2ec8adb5e62d2c0c105b60178.jpg)
1時間ほどの自由時間があったので万年雪展望台に行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/ff11298454e7d24fba01c97e766f26f9.jpg)
あれッス・・・万年雪。なんかショボイ・・・。昔はもっとあったらしいけどね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/8e70c3e11ace63141283ce113f720e50.jpg)
でも峡谷なので緑がいっぱいで気持ちいー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
ガイドさんいわく、富山にはいっぱい天然水があるのでお水買わなくてもいいよ~と
言っていたのですが、この鐘釣駅にもありました。天然水が。
さっそくペットボトルにお水を汲みました。そしてこの駅のトイレにも行ったのだけど、
手洗い場のお水がバカみたいに冷たい!!バスとかが暑くて ジト~としていたところだったので
この冷たい水最高でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、1時間の散策がおわると、またギュウギュウの列車にのって、また来た道を引き返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/1e3dacdae69f8f7554df261be654f37f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/78564d5b81c7c104af3324f6def9569d.jpg)
途中、川のとこに重機がひっくりかえってました??なんなんだ??
はい、これで1日目終わりです。
1日目のホテルは宇奈月温泉の宇奈月グランドホテルです。宇奈月温泉てかなりさびれてしまっていて
どのホテルも古臭~い感じのホテルばかり。
この「トロッコ」がなかったら、多分すぐさまつぶれてしまうような温泉街でした。
宇奈月グランドホテルもかなり年季が入っていたけど、唯一よかったのはクーラーがよく効くこと(笑)
私ってそんなことばっかり言ってるよな^^;
ちなみにトロッコからの峡谷の緑ばかりの眺めはとてもよかったですが・・・
また乗りにいこーー!ってのは ずいぶん先でいい感じです。そう何度も乗るような乗り物でもないような・・・
ってのが私の感想。
2日目に続きますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![にほんブログ村 OL日記ブログへ](http://ol.blogmura.com/img/originalimg/0000101285.jpg)