教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

東葛リベラルアーツ 社会人参加プロジェクト

2011-03-27 | 研修・セミナー・講演など
勤務校での東葛リベラルアーツ。これは教科の枠を超えた自由な学習機会を提供するプログラムです。内容はさまざまですが、自分としては、来年新たに「東葛自由大学」と「高校生版リーダーシップ研修」を構想中です。

すでに、社会人スタッフ45名がエントリーしていただいていて、昨日も第二回目の企画調整会議をしました。震災の影響や柏で行ったこともあり、参加者数は少なかったのですが、そのぶん密度の濃い話し合いができたかなと思っています。

震災があり、ますますリーダーシップの必要性を実感しています。こうしたリーダーとしての気質を高校生でつけておき、時間のある大学生にぜひリーダーシップの実践をしてほしいと思っています。

リーダーシップというと、「俺についてこい」的なぐいぐい引っ張るリーダー像が思い浮かんだりしますが、現代社会に求められているのは、それに加えてフォロワー的・コーチ的・ファシリテーター的要素だと思っています。ここをどう実感しながら身につけていくかが講座の鍵です。

いずれにしても、高校で本格的なリーダーシップ研修プログラムを社会人を入れて大規模にやっている例を知りませんので、ぜひテンプレートになるようなものを残していきたいと思っています。ご興味のある方はご一報ください。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海外メディアから伝えられた... | トップ | ゆでガエルになってはいけない »
最新の画像もっと見る

研修・セミナー・講演など」カテゴリの最新記事