川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

白河のツツジ

2010年05月12日 | 日記
白河のツツジ、まもなく満開です。

すっかり女優業が板に付いてきた「ひー子」、素敵です。

どちらもブックマーク「にじます亭 にじます日記」からどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお誘いが…

2010年05月12日 | 釣り部
「酒匂川、行こうよ、」
今日もお誘いがありました。



先日は「ヒゲナガカワトビケラ」
今日は「カワゲラ」です。

「ごめん、試験週間で、生徒達勉強してるから。」

「ゴキブリ」と間違えられて、つぶされないようにね。


「カワゲラ」も水生昆虫で、幼虫は水中で生活しています。
河原の石へ這い上がり羽化します。
釣り餌の「キンパク」が幼虫ですね。

これはかなり大型です、夏が近づいていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着かない天気、

2010年05月12日 | 釣り部
1日落ち着かない天気でしたね。

立花学園高校釣り部顧問です。

午前中、日が差してきたかと思うと11時からは雷雨、
7階で会議中、辺りが真っ白になるぐらいの雨と激しい落雷でした。
昼を過ぎると良いお天気、

上流はかなり降ったのか、川音川は泥濁りになってしまいました。



6時15分、6階に用事が有ったのですが、夕日があまりにもきれいで、
20分ほど見とれていました、雲が良い演技をしています。
12月は富士山の左、箱根山に沈んでいたのに
今は山北の方向へ沈んでいきます、日が延びましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする