川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

忘れてませんよ、ミカン狩り

2012年11月06日 | 釣り部


カワハギもタチウオもあきらめて向かった


ミカン狩り


「ミカン狩りってこんなに楽しいんだ。」って印象です。


他の記事を書いたので、詳しくは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに活性上向きです。

2012年11月06日 | 釣り部
強く降った雨は3時にはピタリと止んで、

立花学園高校釣り部顧問です。


こんな日は釣れるんですよねぇ、
ですから私も開成FSへ向かいました。


まず気付いたのは、水質がかなり改善されたこと。
かけ上がりまで見えるようになりました。

当然、魚も高活性。
水面近くでとぐろ巻いてます。

前回の釣行までは濁りが強かったのでチャートリュース、

今日はナチュラル系でベージュのMSC(ゴールドビーズ付き)



何匹でもつれます!って感じだったので、

5匹釣って部員たちに場所を譲ります。


3rdポンドも釣れるかな?


ポンド中央のポンプ周辺を狙うと ヒット!

今日の魚はすべて40cmオーバー、
TIEMCOエリアブースター#4が弓なりに曲がります。


開成FS釣れますよ、
1匹釣ると腕が痛くなる林トラウトのファイトを楽しんでみませんか。

1年生部員はこんなにグッドコンディションのブラウントラウトを釣りました。




いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ポチッと、応援よろしくお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川改修工事開始、

2012年11月06日 | 釣り部
ピョンピョン橋改修工事?

立花学園高校釣り部顧問です。




昨日から工事が始まりました。

ここだけかと思ったら、酒匂川本流は
新十文字橋もヤブ下も重機で川回してます。

川回しとは、河川工事のために川の流れを違う場所に持っていくことなんですが、
川には水脈がありまして、流れを変えても


元に戻ろうとするんです。


高くなった河床を低くするようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする