多くの諸君が高校生活に慣れて元気よく登校してくる姿に安心している。学校生活の基本となる授業への君たちの取り組みも悪くはない。というより例年の生徒と比べて礼儀正しく真剣な姿勢に感銘している。だが、本当に君たちの成長を確かに保証するのはこれから本格化する毎日の生活である。一日の中に必ず一人で自分と向き合うひとときを持ってほしい。その意味でブログの作成を君たちにすすめたい。日記をつけることは古来から青年期に重要な学習と位置づけられてきた。群れの中に埋没すると自分の世界を失ってしまう・・・仲間を持つことは大切だが、なれ合うことは友情ではない。その意味で尊敬できる友人を持つことをすすめたい。尊敬と信頼に基づく人間関係が本来の社会の基本である。このブログでもテーマのひとつにしてきたが、利益中心の社会はこれから崩壊に向かう。新しく浮上する社会は精神的な成長を重視し友愛と奉仕を理念とする真の共同社会である。君たち日本の若者は世界の中心で理想を現実にする役目を担って生まれてきているのである。古い体制と新しい体制を橋渡しする重要な任務をこれからの教師生活でしっかりと果たす決意を私も胸に刻もう。それでは、教室で・・・