ふるやの森

地球文明の再生に向かう
(当ブログはリンクフリーです、また相互リンク先を募集中です)

オバマ大統領:医療改革の3原則

2009-06-21 12:31:16 | 代替ニュース

President Obama's Three Principles for Real Health Care Reform
1 Reduce Costs ― Rising health care costs are crushing the budgets of governments, businesses, individuals and families and they must be brought under control.
経費の削減:医療経費の高騰は政府・企業・家庭・個人の予算を圧迫している。医療費は適切にコントロールしなければならない。
2 Guarantee Choice ― Americans must have the freedom to keep whatever doctor and health care plan they have, or to select a new doctor or health care plan if they choose
選択の自由:アメリカ国民は自分が受ける医療と医者を選択する自由がある。希望に応じて医師と治療方法を変更できるべきである。
3 Ensure Affordable Care for All ― All Americans must have quality and affordable health care
国民全体への医療保障:すべてのアメリカ国民は質の高い医療を妥当な費用で受ける権利がある。
Organizing for America | BarackObama.com | Health Care
参照
就任以来のオバマ大統領の報道されている政策を見ていると、オバマこそイルミナティの手先ではないですかと、という質問をよくされます。これはある一面では正しいです。たしかに、軍事予算の増加とかアフガニスタンやパキスタンへの増兵と言った、外交政策面のことは大々的に報道されます。それだけ見れば、なんだブッシュと何も変わらないではないか、と思うのも当然でしょう。
でも、彼が大統領就任以来力を入れて来た国内での教育やエネルギー、環境といった地道な改革政策のことはほとんど報道されません。そして今オバマがもっとも力を注いでいるのが、医療改革、つまり新しい国民健康保険法の設立です。みなさんはマイケル・ムーアの「シッコ」”Sicko"を観ましたか?アメリカには医療保険がない、持てない層が4、000万人もいるのです。世界で最も豊かな国なのにです。ヨーロッパやカナダ、オーストラリアなどの先進国で国民健康保険がない国などほとんどありません。日本でも、問題はいろいろありますが、少なくても政府が保障する国民健康保険がありますね。ところが、アメリカでは基本的に医療保険システムの管理運営はすべて民間なので、保険会社といわゆる医師会の自由裁量になっています。その結果、医療そのものが儲けの対象になって、保険金が払えない貧乏人は病院で治療を受けられないという実状になっているのです。

玄のリモ農園ダイアリー

にほんブログ村 トラコミュ 代替ニュースへ
代替ニュース

 


マジェンダ・ピクシー6/19:新しい経済システム 1

2009-06-21 07:38:46 | 宇宙からのメッセージ

A New Economy
「公正な経済システム」というべき誰もが恩恵を受けられる搾取のない金融システムが今の地球で考えられるでしょうか?
Can you tell me, is there such a thing as a fair economy? An honest money making system where everyone benefits and can this ever be put into action looking at the way the economic situation is today?
それは高次元の世界では、あらゆるタイプのジョイント・ベンチャー(共同企業)・コミュニティー・組織で実現しているシステムです。皆さんの住む地球上で人類がこのシステムを実現することが可能でしょうか?
There is most definitely such a thing as a fair economy for every type of collective, every type of joint venture, community or structure exists within the multi dimensional quantum field of possibility. Can this actual existence manifest within the physical universe that you exist within in Human form? That which you know as Earth?
私たちは新しい経済システムを公布することが可能であり、それを実現することが地球の未来にとって不可欠だと考えています。私たちはすでに今、地球上でその萌芽が生まれつつあると捉えているのです。皆さんの地球には現在、新しい公正な経済システムを創りだすことを使命として多くの魂が転生しています。彼らの多くはこのシステムの青写真をインディゴの波動で魂に刻み、すでに子供時代に自分の使命に目覚めています。そのシステムを実際に運用するために長い間待ち続けている魂も数多くいます。彼らの細胞には宇宙文明全体で運用されている経済システムの記憶がインプットされているのです。
We see that this can manifest and indeed the timeline where this manifestation actualises is indeed within your Earth's future. We can see the seeds of this new economy being put into place now.
There are those on your planet that have incarnated with the exact mission you speak of – to bring a new economy, a fair money making system into your reality. Many of those with this blueprinted mission have incarnated within the Indigo vibration and have awakened to the reality of this mission in childhood. There are those on your planet who have waited years to put into practise a system they knew could work. Their cellular memories hold the knowing of this working for entire civilisations within other planetary systems.
A New Economy

にほんブログ村 トラコミュ 宇宙からのメッセージへ宇宙からのメッセージ

未来を予見したジョージ・オーウエル:1984

2009-06-21 06:26:36 | 闇の世界史
George Orwell Film - 1984 - Part 1
George Orwell Film - 1984 - Part 2
George Orwell Film - 1984 - Part 3
1950年代に発生した核戦争を経て、1984年現在、世界はオセアニア、ユーラシア、イースタシアの3つの超大国によって分割統治されている。さらに、間にある紛争地域をめぐって絶えず戦争が繰り返されている。作品の舞台となるオセアニアでは、思想・言語・結婚などあらゆる市民生活に統制が加えられ、物資は欠乏し、市民は常に「テレスクリーン」と呼ばれる双方向テレビジョンによって屋内・屋外を問わず、ほぼすべての行動が当局によって監視されている。
ロンドンに住む主人公ウィンストン・スミスは、真理省の役人として日々歴史記録の改竄作業を行っていた。物心ついたころに見た旧体制やオセアニア成立当時の記憶は、記録が絶えず改竄されるため、存在したかどうかすら定かではない。スミスは古道具屋で買ったノートに自分の考えを書いて整理するという、禁止された行為に手を染める。ある日の仕事中、抹殺されたはずの3人の人物が載った過去の新聞記事を偶然に見つけたことで体制への疑いは確信へと変わる。「憎悪週間」の時間に遭遇した同僚の若い女性、ジューリアから手紙による告白を受け、出会いを重ねて愛し合うようになる。また、古い物の残るチャリントンという老人の店を見つけ、隠れ家としてジューリアと共に過ごした。さらにウインストンが話をしたがっていた党内局の高級官僚の1人、オブライエンと出会い、現体制に疑問を持っていることを告白した。エマニュエル・ゴールドスタインが書いたとされる禁書をオブライエンより渡されて読み、体制の裏側を知るようになる。
1984年 (小説) - Wikipedia
参照
ニューワールドオーダーへの道 1
ニューワールドオーダーへの道 2
ニューワールドオーダーへの道 3
にほんブログ村 トラコミュ 終末へのカウントダウンへ
終末へのカウントダウン

にほんご事始め

2009-06-21 05:40:52 | 脱原発!国民の生活が第一!
と、いうわけで(笑)私は英語教師から日本語教師になった。といってもこの分野の知識と経験はゼロに等しい。だが、ぶっつけで教える度胸だけはきたえられたつもりでいる(笑)から・・・さっそく始めてみた。
教室といっても十畳ほどのスペースに長机が並んだスペースでボランティアの教師が外国人の生徒にマンツーマンで教えるスタイルである。最初の生徒は中国江南省から来た李さん。日本語検定試験の問題集の長文を解釈して説明した。「日本の都市化がコミュニケーションを疎外している」という内容を具体的な例をひきながら話した。最後に質問。「キャラとは何ですか?」「キャラクターです。アニメのキャラクターとは登場人物を言います。性格と訳すと近いと思います。」という話からアニメの話になった。むつかしく考えなくても、とにかく言葉は使ってみることだ。「習うよりも慣れろ」というポリシーは外国語学習に普遍的ルールなのかもしれない。

ライトワーカーからのメッセージ

2009-06-21 04:55:04 | ファーストコンタクト
"Somehow I'll Find My Way Home" - Tribute to All Lightworkers

マイク・クエンシー(サ・ルーサのチャネラー)のメッセージをオランダ語に翻訳しているキースの作品

 <スクリプト>

1. “コンタクト” (1997)

~~~闇の勢力による陰謀~~~

2. 広島・長崎の原爆投下 (1945)
3. アフリカの飢餓
4. 9/11
5. エイズ
6. ケムトレイル
7. ベトナム戦争 (1959 - 1975)

~~~イルミナティー~~~

8. ジョージ・ブッシュ jr. & sr.
9. デービッド・ロックフェラー
10.ディック・チェイニー
11.ジャコブ・ロスチャイルド
12.ドナルド・ラムズフェィールド
13.バチカン教会
14. ”獣ービースト”
15. レプリタリアン(爬虫人類)
16. 1ドル札のイルミナティーの目

~~~アセンション~~~

17. 少女
18. 地球と太陽
19. 明け方のひまわり
20. 島
21. ダイビング
22. 父と息子
23. 虎の子供
24. キリンの子供
25 ピース・サイン
26. 遊ぶ少女
27. 若いカップル
28. 熟年のカップル
29. 祈る少年
30. オバマ
31. オバマの演説を聞く少女

~~~ライトワーカー~~~

32. 天使
33. イルカ
34. クジラ
35. “神” (ミケランジェロ作)
36. ライトワーカーのサイト
37. グレッグ・ブラーデン
38. ビル・クーパー
39. レジナ・メラディス
40. ウエンデレ・スティーブンス
41. ボブ・ディーン
42. プロジェクト・キャメロット
43. ジョージ・グリーン
44. ウィリアム・ディーグル
45. バーバラ・マーシニアク
46. デービッド・アイク
47. ペギー・ケーン
48. ジェームズ・ギリランド
49. ジェイム・モーセン
50. マイク・クエンシー
51. ビリー・マイヤーr
52. プレアデスのスペースシップ
53. デービッド・ウイルコック
54. クリフォード・ストーン
55. アレックス・コリダー
56. ブロッサム・グッドチャイルド
57. スージー・ワード
58. マシュー・ワード
59. “コンタクト”

~~~イルミナティーの秘密~~~

60. 月面古代基地
61. 月のUFO o
62. UFO目撃 (日本)
63. UFO目撃 (ブルガリア)
64. UFO目撃 (メキシコ)
65. UFO衝突 (南極)
66. 地下基地に入るUFO
67. 巨人の骨

~~~”シフトの開始”~~~

68. 幸福な少年
69. マイケルとバラク・オバマ
70. “われらは勝利した!”
71. マヤ・キャレンダー
72. マットのサイト
73. フォニックスのクロップ・サークル
74. 闇から光に変わる地球

~~~ET 文明~~~

75. シリウス A
76. プロシオン
77. プレアデス
78. アークチュロス
79. アンドロメダ
80. アルファ・ケンタウロス
81. ヴェガ
82. アセンドする地球
Lightworker Video information…

にほんブログ村 トラコミュ トライ!にほんごへトライ!にほんご
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
フリーライター。元高校英語教師。伊豆の山奥から発信中。

カレンダー

2009年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バックナンバー

ブックマーク

新・ほんとうがいちばん
10月1日よりブログ「新・ほんとうがいちばん」に記事の投稿を移行致します
ライトワーカーのブログ
すべての人が輝いているのです♪
CSETI
The Center for the Study of Extraterrestrial Intelligence (CSETI) is an international scientific research and education organization dedicated to the furtherance of our understanding of extraterrestrial intelligence.
JCETI
JCETI(日本地球外知的生命体センター)は地球外知的生命体(ETI)についての正しい理解を広めるために活動・教育している機関である。
WELCOME TO ECETI
C5 Contact with spiritually and technologically advanced extra and ultra terrestrial off world visitors
Indian in the machine
Galactic Information
Golden Age of Gaia
We can choose to be audacious enough to take responsibility for the entire human family. We can choose to make our love for the world be what our lives are really about.
EXOPILITICS
political implications of extraterrestrial life
GALACTIC Connection
galactic channel
Stillness in the Storm
an agent for consciousness evolution
Ashtar Command Community
The Awakening Movement
LightWorker Central
We are working to update Lightworkers.org
PREPARE FOR CHANGE
Victory of the Light! Prepare for Change Network
Gallactoc Channelings
GFL Message
Galactic Federation of Light
Message for humankind
ほんとうがいちばん
このブログの親サイトは特定非営利活動コミュニティ共有くまもとです。
The GCR/Reval
the current situation relating to Iraq, the RV, the GCR and so on
Now Creation
コブラ情報は、主に "The Portal" から翻訳したものです。
きらきら星へようこそ...☆
平凡な毎日の中にも、時々、不思議体験を経験していてそういう日々を書いていこうと思っています。
道は須臾も離るべからざるなり 離るべきは道にあらざるなり
ふるやの森書店
精神世界専門書店
ふるやの森学園
スタッフ募集中
AshtarCommandGlobalTVNetwork
The Cosmic Ground Crew On Earth Now