中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

鎌倉のアジサイ;仏行寺・鎌倉山・成就院・御霊神社周遊

2013年06月04日 07時20分57秒 | 鎌倉あれこれ

                             <成就院のアジサイ>

  鎌倉のアジサイ;仏行寺・鎌倉山・成就院・御霊神社周遊
           (単独散策)
       2013年6月3日(月)  晴

<ルート地図>



<深沢のアジサイと古刹>

■鎌倉中央公園からI氏宅まで
 今は梅雨の真っ直中なはずだが,この数日は良い天気が続いている.そうなると終日家に籠もって地道なことをしているなんて,重傷のブラブラ病に罹っている私にはどだい無理な話である.でも,そんな私でも午前中はそれなりに諸事万端それなりにこなした.そして,昼食後,いよいよフラフラブラウン歩きの始まりである.
 勿論,最初からどこそこへ行こうなんて考えているわけではない.全てが成り行き任せ風任せである.唯一の縛りは夕食に間に合うように帰宅するということだけである.
 私は財布とバスの定期券だけを持って家を出る.そうそう,勿論,バカカメラと携帯電話も持参である.
 ”さて,どっちへ行こうか…”
 家を出た途端に,行き先に迷う.
 “まあ,とにかく深沢のI氏宅のアジサイがどんな状態か確かめなければ…”
ということで,13時42分に鎌倉中央公園清水塚口から歩き出す.
 丸山の住宅地を深沢方面に下って13時47分,個人宅だがアジサイで有名なI氏宅の前を通過する.入口の門からアジサイの写真を撮らせて貰うが,あじさいの見頃は,まだ,まだ,先のようである.

<I氏邸>

大慶寺
 13時50分,大慶寺に到着する.臨済宗円覚寺派の寺である.入口のアジサイは今が見頃.数日前より少し青色が鮮やかになったかな.気のせいかな.
 写真を1枚撮っただけで通過する.

<大慶寺>

■等覚寺
 引きつづき等覚寺を詣でる.ここにはアジサイは無いようである.茅葺きの山門が風情豊かなので,写真に収める.ここは真言宗の寺である.
 この辺りは頻繁に通るところなので先を急ぐことにする.

<等覚寺>

<仏行寺>

■笛田の谷戸を仏行寺へ
 当初,深沢でコンビニでもひやかしてから,Uターンして家に戻る積もりだったが,
 “まあ,折角,歩き出したんだから仏行寺のアジサイでも見ておこうか”
という気になる.
 そこで,深沢交差点を通過して笛田の谷戸に入り込む.笛田の田んぼも田植えに供えて水が引かれている.舗装されたバス通りを避けて,くねくねと曲がりながら集落の間を巡る裏道に入る.
 14時14分,仏行寺に到着する.
 山門に備え付けの集金箱に参観料100円を入れて境内に入る.
 お参りを済ませて,本堂左手のアジサイと石仏を拝みながら墓地に向かう坂道を登る.ここのアジサイの見頃はもう少し先のようである.

<アジサイと石仏>

■素晴らしい庭園の眺め
 裏山の山頂にある源太塚を目指して,墓地の中の坂道を登る.かなりの急坂である.
 坂の途中から,アジサイ越に庭園を見下ろすことができる.素晴らしい眺めである.この辺りのアジサイは今が見頃である.

<庭園を見下ろす>

■源太塚
 14時20分,源太塚に到着する.
 一気に階段を登ったので,幾分汗ばんでくる.源太塚からの眺望を楽しみながら,一息入れる.ここから南に目を転じると源太塚とは対になる「しのぶ塚」がある山が見える.
 “ついでに,しのぶ塚まで行ってみるか”
という気になってくる.でも,この先,どこで気が変わるか分かったものではない.
 源太塚から往路とは別の道を辿って,本堂脇まで戻る.

<源太塚>

<夫婦池公園から鎌倉山へ>

■夫婦池公園へ
 仏行寺から往路を少し戻って,夫婦池公園を目指す.道幅が狭い登り坂が続く.
 途中,三嶋神社の前を通過する.三嶋神社の拝殿に辿り着くには,長くて急な階段を登らなければならない.第一アジサイもなさそうだ.
 “や~メタッと…!”
通過!
 14時34分,夫婦池公園(笛田口)に到着する.ここの池の写真は,このブログで何度となく掲載しているので,今回は省略する.
 二つの池の間にある事務棟付近(正確にはパークセンター)に沢山のアジサイが植えられている.でも,花が咲くのは,まだ,まだ,先のようである.

<夫婦池のアジサイ>

■鎌倉山口のアジサイ
 鎌倉山口を目指して,公園内の谷沿いの道を南へ向かう.上りの坂道である.この坂を登り切ると鎌倉山の尾根に出る.そこに鎌倉山碑が立っている.
 鎌倉山の尾根に出る手前にアジサイの群生地がある.でも,花が咲いているのは数本だけ.大部分のアジサイはまだこれからである.

<鎌倉山碑手前のアジサイ>

<鎌倉山散策>

鎌倉山碑
 坂を登り切って,14時44分,さくら通り沿いの鎌倉山碑に到着する.ここから,さくら通りのすぐ先に,有名な割烹料理店「雷亭」の入口が見えている.自慢するわけではないが,私はこの高級店に入ったことはない.
 直ぐ側の休憩所で,立ち休憩の後,さくら通りに向かって左手の裏道に入る.

<鎌倉山碑>

■しのぶ塚
 鎌倉山碑から未舗装の裏道を経由して,バス停若松方面に向かう.緑滴る素晴らしい散策路である.まるで軽井沢の別荘地を歩いているような感じがする.この静かな道も,暫く歩くと終わりになり,自動車の往来が激しいさくら通りに合流する.
 若松バス停の少し先で左折,さらに右折して,14時57分,しのぶ塚に到着する.

<しのぶ塚>

静かな鎌倉山を楽しむ
 往路をさくら通りまで戻る.右折して鎌倉山1丁目の枝道に入る.ここは袋小路.だから自動車は通り抜けできない.自動車がほとんど通らないので,至って閑静である.所々にアジサイが植えられている.この道は私のお気に入りの散策路である.
 お目当てのアジサイは,もう少しで見頃を迎えそうである.アジサイの写真を撮ろうとするが,あいにく太陽が邪魔をして上手く撮れない.

<もうすぐ見頃なアジサイ>

■肉弾三勇士碑
 やがて道路は突き当たりになる.ここから先は草道の階段である.階段を登り切ると,さくら通りから1本南側の道路に出る.笛田方面から七里ヶ浜への抜け道として,よく利用される道である.
 抜け道のために,道幅が狭い道にもかかわらず,結構,自動車の交通量が多い.
 やがて三叉路に到着する.序でに三叉路のすぐ先にある肉弾三勇士碑に立ち寄る.

<肉弾三勇士碑>

■鎌倉山神社
 三叉路をそのまま南東に向かう.この道も袋小路である.
 15時13分,鎌倉山神社を詣でる.階段を登ると祠風の社殿がある.階段の登り口に神社の由来を説明した案内板が立っている.
 小さな神社だが,境内は綺麗に整備されているので,とても気分が良い.

<鎌倉山神社>

<稲村ヶ崎から極楽寺へ>

■山道を経由して聖福寺公園へ
 鎌倉山神社からさらに先へ進むと,道路は突き当たりになる.ここからの材木座海岸方面の眺望が素晴らしい.
 眺望を楽しみながら立ち休憩をした後,山道に入る.
 山道はほんの2~300メートルで七里ヶ浜の断崖上の三叉路に突き当たる.左折すれば月影地蔵を経由して極楽寺方面に出られる.今日は敢えて右に曲がって,七里ヶ浜住宅地に下山する.
 七里ヶ浜住宅地の中を適当に歩いて,15時30分,聖福寺公園に到着する.
 聖福寺公園のアジサイは,まだまだ蕾である.
 
<聖福寺公園>                              <聖福寺公園のアジサイ>

■急坂を登る
 聖福寺公園から,お山越えをして月影地蔵に出ようかとも思ったが,久々に稲村ヶ崎駅方面へ行ってみることにする.ここ数年,この道を歩いていないからである.でも,これが結構長いので,歩いている途中で退屈してくる.
 15時44分,駐車場脇の交差点で左折する.下の写真で,駐車場の向こうに見える急坂を登る.舗装こそしてあるが,とんでもない急坂である.まるでサンフランシスコのようである.
 この急坂を登り切ると尾根の上に出る.尾根で左折すると住宅地の中の階段道を下って,日蓮袈裟懸け松付近に降りることができる.

<緑陰の急坂を登る>

■月影ヶ谷
 今回は,尾根から反対側に伸びる路地を下る.道幅が狭い階段道である.進行方向右手にアジサイが沢山あったと記憶していたが,ちょっと本数が少なくなっているかな.もう少しで見頃を迎えそうなアジサイがある一方,まだまだ蕾のままのアジサイもある.木によって,見頃はバラバラだ.
 狭い坂道を下ると月影ヶ谷に突き当たる.余談だが,月影地蔵は,もともと,この月影ヶ谷のあったと聞いている.

<月影ヶ谷付近のアジサイ>

■極楽寺駅
 月影ヶ谷を道なりに下って,江ノ電の踏切を渡る.
 この辺りの江ノ電沿いの民家は,玄関前に電車の線路があるので,家への出入りは電車の線路を越えてしているんだろうか.何とも不思議な風景である.
 15時57分,江ノ電の極楽寺駅に到着する.途端に沢山の観光客の波に遭遇する.これまでは全くの一人旅だったのに…

<極楽寺駅>

■上杉憲方墓
 喧噪の道から,狭い階段を登って上杉憲方墓を詣でる.この墓の脇に見事なアジサイがあるが,まだ,まだ,蕾のまま(この写真の反対側にアジサイがある).
 ここで上杉憲方について,能書きを書きたくなるが省略.

<上杉憲方墓>

<成就院>

■成就院に到着
 観光客の人波に乗って,成就院に向かう.
 16時03分,階段道を登って成就院に到着する.たまたま,この写真に写っている男性群に,カメラのシャッターを押してくれと頼まれる.もちろん快諾.
 もう時間が押しているので,境内に入らずに,そのまま反対側の階段道を降りる. 

<成就院に到着>

■成就院のアジサイ
 成就院のアジサイは,まだ,こんな感じ.露出が手前の暗いところにあったらしくて,遠景の由比ヶ浜は,完全に飛んじゃった.まあバカカメラだからしかたがない(オマエがバカなんだよ! ハイ! その通り).
 あじさいの見頃はもう少し先である.
 ここで,デジカメの電池がなくなる.デジカメから電池を取り出して,こすったり暖めたりしたが,電池は再生しない.それもその筈,今は気温も十分に高いので,なまじ電池を擦っても起電力は回復しないに決まっている.
 ここから先は,仕方がない.携帯電話のカメラ機能で撮影することにする.

<成就院のアジサイ>

<御霊神社と長谷寺>

■江ノ電と御霊神社
 途中経過は飛ばそう.
 16時11分,御霊神社に到着する.まずは,江ノ電の線路とアジサイの写真を撮る.残念ながら,電車が来るのを辛抱強く待つ気にはなれない.なにせ,私はせっかちである.電車はともかく,ここのアジサイの見頃はまだまだ先である.

<御霊神社前の江ノ電>

■御霊神社のアジサイ
 御霊神社裏手のアジサイ小径を歩く.今日のテーマはアジサイなので,途中に千両,万両などの記述は省略する.
 残念ながら,ここのアジサイの見頃はまだまだ先のようである.

<御霊神社のアジサイ>

■長谷寺
 御霊神社から長谷寺駐車場を横切って,16時18分,長谷寺に到着する.境内に入らずに長谷寺のアジサイを見上げるが,アジサイはまだこれから.写真を撮ろうと思ったが西日がもろにカメラに入るので眩しくて撮れない.
 山門から中を覗いて1枚だけ写真を撮る.

<長谷寺を覗く>

<浅間神社から裏大仏ハイキングコースへ>

■浅間神社参道
 時間が大分押してきたので,近道を通って帰宅することにしよう.
 私は観光客で大賑わいの長谷寺から大仏前を抜けて大仏の東側,長谷5丁目の裏道を北に向かう.
 16時34分,途中から左折して,浅間神社参道に向かう.
 例年,この参道付近のアジサイがとても綺麗である.今年も期待に違わず,下の写真のようにアジサイが咲き出している…が,見頃には一寸早いようである.

<浅間神社参道>

■浅間神社
 長い階段の参道を登り切って,16時37分,浅間神社に到着する.
 境内の清掃が行き届いていて気持ちがよい.この神社について一くさり書きたいところだが,冗長になるので止めておこう.

<浅間神社>

■裏大仏ハイキングコースへ
 浅間神社から,一旦急坂を下ってから,今度は急な坂を登り返す.道の両側にはササが繁茂していて,ちょっとした藪こぎ状態である.
 ほんの数分登ると,裏大仏ハイキングコースに飛び出る.飛び出たところに「浅間神社」と書いた小さな板切れがぶら下げてある.

<裏大仏ハイキングコースに飛び出る>

<桔梗山・梶原経由で出発点に戻る>

■桔梗山のグリーンハイツ
 裏大仏ハイキングコースを源氏山方面に向けて,暫くの間,歩く.
 佐助稲荷への分岐を過ぎて,長くて急な登り坂に差し掛かる.ここで左折してハイキングコースの裏道に入る.
 途中何カ所から分岐があるが,16時51分,桔梗山のグリーンハイツに下山する.
 さらに,グリーンハイツの西側の縁を辿って,バス停東梶原付近に降りる.
 途中に沢山のアジサイがあるが,どうやら見頃を迎えているものが多い.

<グリーンハイツのアジサイ>

■梶原
 17時02分,梶原に到着する.この辺りにもアジサイが沢山植えられている.
 なぜか,この辺りのアジサイはまだまだ.見頃になるまでには時間が掛かりそうである.
 成り行きで梶原にあるコンビニに立ち寄る.特に買いたいものはないのだが…まあ,惰性というヤツである.店内をぐるり一回りして,ちょっとばかり雑誌を立ち読みして店を出る.

<梶原のアジサイ>

■無事出発点に戻る
 5分ほどでコンビニを出る.
 梶原から坂道を登って,17時16分に山の上ロータリーを通過する.ここから緩やかなな坂道を下って,17時20分に今日の出発点である鎌倉中央公園清水塚口に無事戻る.
 丁度,鎌倉中央公園の出入り口を閉める時間のようである.
 うっかり,鎌倉中央公園を廻っていたら,公園の中に閉じ込められたかもしれない.
 こうして成り行き任せの散策は,結果的に水平歩行距離12.2キロメートル.やや長い距離の散策になってしまった.

<鎌倉中央公園清水塚口に到着>

<ラップタイム>

13:42  歩き出し
13:47  I氏邸
13:50  大慶寺
13:53  等覚寺
14:14  仏行寺(14:20源太塚,14:29発)
14:34  夫婦池公園
14:44  鎌倉山碑
14:57  しのぶ塚
15:11  肉弾三勇士碑
15:13  鎌倉山神社
15:17  山道
15:27  七里ヶ浜住宅地
15:30  正福寺公園
15:44  坂道
15:48  尾根越え
15:52  月影ヶ谷
15:57  極楽寺駅
16:00  上杉憲方墓
16:03  成就院
16:11  御霊神社
16:18  長谷寺
16:37  浅間神社
16:40  裏大仏ハイキングコース
16:51  桔梗山グリーンハイツ
17:02  梶原
17:20  歩き終わり

 [散策記録]

■水平歩行距離      12.3km

■累積登攀高度      421m

■累積下降高度      421m

■所要時間(休憩時間を含む)
  歩き出し       13:47
  歩き終わり      17:20
  (所要時間)  3時間33分(3.55h)
  水平歩行速度     12.3km/3.55h=3.46km/h
                                (おわり)

「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/c435f553346be0f3b395d36d8be59af4
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/3740335cc85bf9d3fcf617f333ab05f0



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。