<深沢中学校付近のアジサイ道>
梅雨時の鎌倉:北鎌倉から片瀬山までブラブラと
(山旅スクール5期「鎌倉トレッキング会」)
2010年7月10日(日) 曇後小雨
<ハイキング地図>
■集合場所の北鎌倉駅へ
今日は,山旅スクール5期「鎌倉トレッキング会」第8回定例会開催日.
昨日の快晴の天気が,またもや何時もの梅雨空に戻っている.朝からドンヨリとした雲が上空をビッシリと覆っている.湿度が高いので,朝の内から何とも蒸し暑い感じがする.天気予報によると,今日の午前中は曇りだが,午後から雨になるかもしれない.
例によって,天気予報はあまり当てにはならないが・・・でも,不都合なことはよく当たるような気もする.
何時ものように4時頃起床する.昨日適度な運動をしたので寝覚めの気分は良さそうである.例によって,昨日往復した塔ノ岳のデータや記事を,パソコンで整理する.
例によって,隣家の軒下を見ると,こんなに朝早くから,三毛ネコがもう定位置で香箱を作っている.見るからに気持ちが良さそうである.
朝食を済ませて,8時40分に家を出発,集合場所の北鎌倉駅を目指す.体調が良いときは,バスや電車を利用するのも何となく面倒.自宅から,山ノ内配水場を経由して,北鎌倉まで,ブラブラ歩きを楽しむつもりである.
朝の内は,まだ暑くもなく,ブラブラ歩きは実に心地よい.
8時56分,展望の良い山ノ内の尾根道で六国見山の眺望を楽しむ.
■参加者は6名
9時10分,山を下って北鎌倉駅近くのコンビニに立ち寄る.できれば,ここのご主人と雑談をしたかったが,加減が悪いのか,店頭には居ない.奥さんが忙しそうにお店を切り盛りしている.
「ご主人,お元気ですか?」
と伺いたかったが,仕事の邪魔になっては困るので,遠慮する.
9時16分,北鎌倉駅前に到着する.もう,先に仙人が待っている.やがて,集合時間の9時30分を待たないで,参加者全員が揃う.何時もながら,このグループメンバーはパンクチュアルなので大変助かる.
今日の参加者は,野詩歌さん,makoさん,あちこち痛子さん,野菜漬物さん,仙人,それに私の6名.男性2人,女性4人の女性優位のグループである.
定刻少し前に,北鎌倉駅前から歩き出す.
■足の向くまま
「さて,何処へ行こうか・・?}
今日の案内役である私は初っ端から迷ってしまう.
「午後から雨になりそうなので,天気の成り行きを見ながら,適当に歩きましょう.・・・で,どこか行きたいところありますか・・?」
と参加者に伺うが,こんなとき,
「どこでも良いです・・・」
という返事しか返ってこないのが.このグループの特徴である.どこでも良いという返事が,一番困ることを,この人たちは,ちゃんと理解しているんだろうかと,私は何時も苦々しく思っている.中には,
「お任せします・・」
という答えが,案内人の顔を立てるために一番良い答えたと頑迷に勘違いしている人も居るから困ったものだ.年配者になると,このような態度を取ることが,唯一の“謙譲の美徳”と心得違いをしている者が多い.私は,“お任せします”を聞く度に,心底から“怒り”が込み上げてくる.この怒りを苦虫で潰したような作り笑いで,表面的に誤魔化しているのを,あんたは分かっているのかよ!
それはともかく,仙人の提案で,瓜ヶ谷の奥にある某ヤグラを最初に訪れることにする.
■素晴らしいヤグラ
北鎌倉駅前の交番から裏道を抜けて,山ノ内配水場(正確にはポンプ場)に抜ける自動車道に出る.この道を南に下る.下ると言っても,地図上で下るだけで,実際はなだらかな登り坂である.狭い舗装道路である.途中,道の中央に数本の桜の老木が植えられている.
やがて,桜並木を過ぎると,それまで暗渠になっていた川が見え始める.道路は一段と狭くなり,車のすれ違いが困難になる.
ここから先は,不特定の方がご覧になる可能性のあるこのブログで正確な所在を記述するわけにはいかないが,途中で右折して枝道に入る.さらにこの枝道から,「ヤッコラショ」と木の根を踏み越えるようにして土手を這い上がる.この辺りは国有地になっていて,別に立ち入り禁止の場所ではない.だれでも見学できるところだが,まあ詳細を明らかにするのはやめにしておこう.
とにかく,踏み後のような緑陰の小径を辿ると,素晴らしく立派なヤグラの前に出る.ヤグラの中には沢山の五輪塔が温存されている.大きなヤグラに向かって斜め左上にもいくつかのヤグラが残っている.私たちは,そっとヤグラを拝見する.
このような史跡を間近に拝見できるのも,鎌倉住民にとって有り難いことだと心底から思う.
■裏道を通って山ノ内配水場へ
9時47分頃,某ヤグラを出発する.森の中の小径を尾根沿いに登り続ける.10分ほど登ると,いきなり西瓜ヶ谷の住宅地に飛び出す.
住宅地内の急坂を下る.この急坂は舗装されていて,勿論自動車で登れる程度の坂道だが,歩いて下ろうとすると,転げ落ちそうな気分になるほど旧である.右へ左へと大きくカーブする坂道を5分ほど下ると,さきほどの自動車道に突き当たる.この突き当たりの三叉路の少し手前から,自動車道の裏道を登る.
この裏道を登るのは,私にとっても2~3年振りのことのような気がする.たった2~3年の間に,この裏道の様子も随分と変わってしまった.以前は自然が残る谷間の細道だったが,今は,道幅もかなり広くなり,谷の奥まで住宅地が広がっている.
配水場付近で,再び自動車道と合流する.
■台峰の展望台
山ノ内配水場から,台峰に続く山ノ内の尾根に入る.今朝,私が北鎌倉へ向かうときに通ったばかりの道である.
山ノ内の展望台で,六国見山の眺望を眺めながらほんの1分ほど達休憩を取る.そして,その先の二股分岐を左に入る.そして,北鎌倉女学園グラウンドの手前,右側にある台峰の展望台で,景色を眺めながら,再び,5分ほど休憩を取る.
相変わらず素晴らしい眺望である.左手から六国見山,裏大仏ハイキングコースのある尾根,その向こうに,建長寺の裏山,勝上嶽が三角形に尖って見える.六国見山山麓には,円覚寺の塔頭が見えている.
「山桜が咲く頃,ここから見下ろすと,一面の山桜.何ともいえない素晴らしい風景ですよ・・」
と一同に説明する.
■山道を辿って山崎小学校脇へ下山
北鎌倉女子学園グラウンドの上で,眺望を楽しむ.天気さえ良ければ,ここから富士山や大山が良く見えるが,今日は雨雲がかかっていて,山は全く見えない.残念ながら通過.グラウンドを回り込むようにして,台峰の尾根道に入る.ほとんど人が通らない静かな散策路である.
緑のトンネルがずっと続く素敵な尾根道を10分余り歩くと,山崎切り通し跡に下山する.ここから山崎小学校を回り込むようにして,魯山人窯跡近くまで行く.
「ここから鎌倉中央公園に行くには,山道,普通の道など,いろいろ・・どこを行きますが?」
と,同行者に尋ねる.
■鎌倉中央公園疎林広場で昼食
大多数が山道が良いという.そこで,JRのアパート付近から,階段道を登って,鎌倉中央公園東尾根を経由して,鎌倉中央公園に到着する.
公園内を半周して,山の上にある疎林広場で昼食を摂る.
例によって,野菜漬物さんをはじめ,主婦の方々が沢山にネーベンを提供してくれる.それぞれの家庭の味に微妙な違いがあって,大変興味深く賞味する.
■藤沢市と鎌倉市の間の市境尾根を下る
午後,深沢中学裏のアジサイ小径を通って,深沢へ出る.ここから,夫婦池,鎌倉山を経由して広町緑地を一周して,湘南モノレール鎌倉山駅に出ようかと思う.
ところが,天気予報より大分早く雨が降り出す.雨の中,広町緑地のどろどろ道を歩くのも面白くない.そこで,急遽,行き先を変えて,藤沢市と鎌倉市の間の市境尾根を歩くことにする.
手広から川奈ゴルフ場を経由して,道なりに南へ進む.つづら折りの急坂になる.坂道の両側には,まだ建築されてからそれほど年数が経っていないと思われる高層住宅が建ち並んでいる.
ダラダラと続く登り坂を歩いていると,一部の方々の顔に疲労が表れる.まだ,それほどの距離を歩いているわけではないのに・・・私は,当初,市境尾根から鎌倉山住宅地を経由して,龍口寺輪番寺をいくつか見て回ってから,湘南モノレール江ノ島駅へ出ようかと思っていた.でも,雨は止みそうにないし,途中の片瀬山駅で散歩はお仕舞いにすることを提案する.勿論,異論はない.
鎌倉山の水源地から,鎌倉側の住宅地に入る.坂道を道なりに下って,14時32分に湘南モノレール片瀬山駅に到着する.
■大船仲通でお茶
片瀬山駅から湘南モノレールに乗車.10分余りで終点大船駅に到着する.まだ,小雨が降っている.
余談だが,某テレビ局の番組で,女性は体質的に甘い食べ物を好むという話を聞いた.これまで,山や街道歩きでご一緒したおばさん達も,どうやら例外ではないようである.
そこで,大船仲通にある喫茶店「鎌倉甘露泉」に一同を案内する.
仙人と私の男性群はホットコーヒー,そして,案の定,女性群はベタベタした甘いものを注文する.私は心の中で,
「よくもまあ,そんなに甘いものを食べる気になるな」
と呆れている.
1時間ほど,四方山話が弾む.いい加減なところでストップを掛けないと,おしゃべりは止みそうもない.
15時50分,ようやくお開き.
私はバスを利用して,16時15分頃帰宅.早速,2階の仕事部屋から,隣家の屋根を覗く.あの三毛ネコが,軒下で相変わらず香箱を作っている.そのすぐ側に見知らぬ虎ネコが1匹,気持ち良さそうに眠っている.
<ラップタイム>
9:30 JR北鎌倉駅歩き出し
9:44 某ヤグラ群
10:15 台峰見晴台(10:20まで休憩)
10:26 北鎌倉女学院グランド
10:42 山崎小学校
11:03 鎌倉中央公園(12:17まで昼食)
13:44 川奈ゴルフ場
11:14 片瀬山住宅地
14:32 片瀬山駅 着
=======================================
14:38 片瀬山 発(湘南モノレール)
14:50 大船 着
14:55 鎌倉甘露泉(15:50まで懇親会)
[散策記録]
■水平歩行距離 10.0km
■累積登攀高度 316m
■累積下降高度 296m
■所要時間(休憩時間を含む)
北鎌倉 発 9:30
片瀬山 着 14:32
(所要時間) 5時間02分(5.03h)
歩行速度 10.0km/5.03h=1.99km/h
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/ce5db3f310e884ca7af3e0a03c7daf48
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9ac39bbd1d962c6faf8ee3cbbe6335d2
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前