<毛無山山頂からの眺望>
紅葉の信越トレイル;第2日目;セクション2;
沼の原駐車場から毛無山山頂へ
(アルパインツアー社)
2016年10月21日(金)~23日(日)
前の記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/b4ccebe1a41c378a122a8790e0f2d896
第2日目;2016年10月22日(土)(つづき) 晴
<ルート地図>
■セクション2全体図
←クリック拡大
■沼の原駐車場→毛無山山頂
←クリック拡大
<生命の森を楽しむ>
■沼の原駐車場を出発
沼の原駐車場で昼食を終えた私達は,12時41分,午後の部を歩き始める.駐車場前の自動車道を横切って.信越トレイルの地図がの掲示板の脇から土道に入る.いきなりちょっと急な登り坂である.
12時44分,また舗装道路に出る.「希望湖1.7km」の案内杭が立っている.
<沼ノ原駐車場から歩き出す> <「希望湖1.7km」の案内杭>
■心地よい稜線歩き
舗装道路を横切ってから,北へ向かう稜線上の散策路に入る.暫くの間,広々とした流線歩きを楽しむ.ごく緩やかな登り坂が連続する.
12時56分,「生命の森」の案内板が立っている場所に到着する.この稜線では.この辺りが一番高いところのようである.前方には,これから登る毛無山が見えている.
<穏やかな稜線歩き> <生命の森の案内板>
■「生命の森」案内板
この案内板の説明によると,この辺りはもともと杉林だったが,平成11年に数河を伐採した.その跡地にブナ,オオヤマザクラを植林したとのこと.このことを「生命の森つくり」と呼んでいるようである.
←クリック拡大
<生命の森からの展望を楽しむ>
■生命の森からの展望図
生命の森の案内板から少し先へ行ったところに,ここからの展望を図示した案内板が立っている.
図の一番左端が斑尾山である.その右奥が飯綱山と戸隠山,その手前右が袴岳,その右奥が妙高山と火打山である.さらにその右奥に日本海が見える.そして一番左側の山が,これから登る毛無山である.
←クリック拡大
■素晴らしい展望
案内板の前で暫くの間展望を楽しむ.
目の前に,昨日登った斑尾山が聳えている.その奥の遠くに飯綱山と戸隠山が見えている.
私は,目の前の山々と展望図と見較べながら,何枚かの写真を撮る.
ガイドのMSさんが,斑尾山を指さしながら,
「…皆さんは,昨日,あの急斜面を登ったんですよ…」
という.
何人かの方々が,
「わあ~凄い! 私達,あんなに急な坂を登ったんですよ…」
と言っている.どなたかが,
「あなたも,あそこを登れたんですよ…」
と私を勇気付ける.
私は,内心では,
”塔ノ岳の大倉尾根に例えるなら,せいぜい観音茶屋か見晴茶屋に登ったのと同じぐらいかな”
と思っている.
でも,そんなことを言ったら嫌みになるので,
「凄いですね…良く登りましたね」
と相槌を打つ.
<生命の森からの展望>
<希望湖へ>
■案内標識「ネ」
展望を楽しんだ後は,次第に下り坂になる.
13時09分,案内標識「ネ」の前を通過する.案内標識には「沼の原湿原1.7km.希望湖0.6km」と書いてある.
ここから希望湖までわずか600メートルの距離である.
<案内標識「ネ」>
■森の中の散策路
案内標識「ネ」から先は谷沿いの道になる.辺りは深い森.まさに秘境的雰囲気が漂っている.独りで歩いたら,ちょっと,気味が悪くなりそうな山奥感一杯の道が続く.
周囲からは物音一つ聞こえないが,周囲の紅葉が実に心地よい.
<深い森の中の路を行く>
■小川を渡る
13時12分,小川を渡って,坂道を登り返す.これから希望湖に手前にある小さな尾根越えの道になる.
周囲には深山幽谷の趣がある.あいかわらす心地よい散策路が続く.
<小さな尾根を越える>
■希望湖に到着
急に視界が開けて,13時24分,希望湖に到着する.
進行方向右手に小さな湖がある.湖につきでるような岬があって.先っぽに2階建ての建物が建っている.
先頭を行く認定ガイドMSさんが,
「…ここが希望湖です…」
と説明をする.
<希望湖に到着>
■希望湖の案内杭
池を二分する通路の脇に希望湖の案内杭が立っている.この杭には「希望湖集階トレイル2.5km,毛無山1.5km」と書いてある.
私達は,ここで暫くの間休憩を取る.
<希望湖の案内杭>
■希望湖展望
岬の反対側の写真を撮る.こちら側の湖の方がかなり大きいようである.池の畔には,これといった観光施設はなさそうである.
湖は不気味なほどに静まり返っている.
<希望湖>
<毛無山山頂を目指して>
■希望湖を出発
休憩を終えて,13時35分,希望湖を右手に眺めながら歩き始める.
湖畔が終わるところで,左折してジグザグの登り坂に入る.希望湖と毛無山の標高差は約200メートルである.
<希望湖湖畔から歩き出す>
■展望が開ける
20分ほど坂道を登り続けると,次第に展望が開け始め,標高が高いところへ来たなという実感が湧き始める.
私達は周囲の展望を楽しみながら,毛無山山頂を目指す.
<展望が開け始める>
■稜線沿いの道
ジグザクの登り坂を過ぎると,稜線沿いの緩やかな登り坂になる.登山道周辺の紅葉がとても綺麗である.
私達はMSガイドを先頭に黙々と歩き続ける.
<稜線歩き>
■毛無山山頂に到着
14時13分,私達は毛無山山頂(標高1,022メートル)に到着する.第2日目の登り坂はこれでおわりである.
山頂には案内杭が立っている.この杭には「希望湖1.4km,涌井新池2.0km」と書いてある.
ということは,希望湖からすでに1.4キロメートル歩いたことになる.
<毛無山山頂の案内杭>
■毛無山山頂で休憩
毛無山山頂は展望の良い広場になっている.ここで展望休憩を取る.私達は山頂のベンチに一列になって座り込む.
時間が許せば,いつまでも座り込んで風景を楽しんでいたい場所である.
<毛無山山頂へ到着> <毛無山山頂で休憩>
■毛無山山頂からの眺望
山頂のベンチに座って前方の眺望を楽しむ.MSさんの説明によると,前方に見えているのは志賀高原の山々である(冒頭の写真).
今日は晴れてはいるが,霞が掛かっていて,遠くの風景が余り良く見えないのが,ちょっと残念である.
<毛無山山頂からの眺望>
(つづく)
つづきの記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/0b26dfeab2317298250675a9584da81b
信越トレイルの目次
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/6c7399815acf657f2d74b5c98ac275b2
「関東・伊豆箱根・上信越の山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/7dd0a062e169647a41bee0e607609559
「関東・伊豆箱根・上信越の山旅」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/579a34e0f58d1a47a89e4b7334af5eef
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前