<ルートイン各務原のロビーにて>
歩いて巡る中山道六十九宿(第13回):第1日目(6);ホテルルートイン各務原
(五十三次洛遊会)
2012年6月22日(金)~24日(日)
2012年6月22日(金) (つづき)
<蘇原駅・六軒駅周辺地図>
<蘇原から六軒駅へ>
■佛國山竹林寺
そろそろ第1日目の終点に近付く.
今日の宿泊は,JR高山本線蘇原駅から北へ5~6分歩いたところにあるホテルルートイン各務原である.
当初の予定では,川崎重工業工場を通り過ぎたところの蘇原三柿野町交差点を右折して,ホテルへ行く予定だったが,時間がまだ早いので,もう少し先まで行ってから右折することになる.
地図を見ながら,国道21号線旧道を西へ向かう.この辺りの標高はおよそ37メートル.今朝,歩き出したところの標高はおよそ10メートルだったので,ほんの少し標高が高くなっている.
15時45分,道路の反対側にある竹林寺を通過する.この寺の由来などは,手許の資料では分からない.
<竹林寺>
■六軒の一里塚跡
15時46分,六軒の一里塚跡に到着する.江戸から103里目の一里塚である.京三条大橋まで後33里である.
<六軒一里塚跡> <神明神社>
■神明神社
蘇原六軒町というところで右折すれば,名鉄の「ろっけん(六軒)」駅近くで名鉄の踏切を渡る筈である.さらにJR高山本線の踏切を渡れば,ホテルルートインのすぐ近くの交差点に達するだろう.
15時49分,どうやら蘇原六軒町の交差点に到着したようである.地図を見ると,この交差点を渡ったところに神社がある.位置を確かめる意味もあって,交差点を一寸越えて,神社があるかどうか確かめる.
交差点のすぐ側の神社は神明神社.実に立派な神社である.境内を一瞥しただけで,すぐに交差点に戻る.そして,仲間にこの交差点で間違いないことを伝える.
<神明神社>
■名鉄とJRの踏切を渡る
神明神社手前の交差点を右折する.ほどなく名鉄六軒駅近くの踏切を渡る.名鉄は複線である.その先すぐのところで,JR高山本線の踏切を渡る.こちらは単線で電化されていない.丁度このとき,踏切がしまって,特急らしい列車がカタコトと踏切を越えていく.
早速,列車の写真を撮る.列車など街道歩きには無関係なはずだが,私の場合,鉄道やネコに会うと必ず写真を撮っているようである.
<高山線の踏切>
<ホテルルートイン各務原>
■まずはチェックイン
16時02分,やがて右手にホテルルートインの建物が見える交差点に到着する.地図を見ながら歩いているので,目的地に間違いなく到着するのは分かってはいるが,実際に到着するまでは,何となく落ち着かない.
16時05分,今日の宿泊ホテルに無事到着する,ヤレヤレ・・・
リーダーが代表してチェックイン.私に割り当てられた部屋は3階の317号室である.
<ホテルルートインが見える>
■まずはロビーでコーヒー
部屋に入る前に,まずはロビーでコーヒーだ.ルートインの良い所は二つ.第1にロビーでコーヒーが飲めること、第2に1階に大浴場があることである.もっとも,私は大浴場はあまり利用したことがない.
ロビーのテーブルに座って,コーヒーを賞味する.これが実に良い.
コーヒーを飲みながら,今夜の夕食の相談をする.1人で食べようが,全員で会食をしようがそれぞれの勝手だが,ホテルの近くには,これといった食堂も少ないようなので,全員がホテル1階のレストランで食事をすることになる.
夕食は予約制とのことなので,私は定食を予約する.
<ロビーでまずはコーヒー>
■まずは風呂
コーヒーを賞味してから,3階の自室に入る.部屋の入口から中に入ると,すぐ右手にバストイレ,その奥にシングルベッドが1台と長い机.机の上に液晶テレビが置いてある.もちろんテーブルの下には冷蔵庫がある.セフティボックスは付いていない.
早速,バスにお湯を張って,風呂に入る.熱いお湯がほとばしるように勢いよく出る.気分が良い.部屋は狭いが,こういう所のサービスは,外国の一流ホテルより,日本のビジネスホテルの方が数段上のような気がする.余談だが,外国のホテルでシャワートイレにお目に掛かったことはないが,日本のビジネスホテルなら,ほぼ何処でもシャワートイレ付きである.便器は小さいが,日本のチマチマ文化は素晴らしいなと思う.
汗を洗い流してサッパリする.
夕食まで,まだ,時間がある.それまで,何となくテレビを見ながら過ごす.
■ホテルの食堂で夕食
18時丁度から夕食である.
少々早めに1階ロビーに下りて,備え付けのパソコンで,自分のブログやメールを開いてみる.平素使っている自分のパソコンと勝手が違うので,少々,使い勝手が悪い.でも,無料でパソコンが使えるとは,考えてみれば凄いことである.10年前には考えられなかったことだ.
18時少し前に,ホテルの従業員から,食事の用意ができたといわれる.レストランの片隅に私たちのテーブルが用意されている.
私が注文していたのは定食.メニューは,ご覧の写真の通りである.揚げたての天ぷらが美味しい.
皆さんとのお付き合いで,グラスビールを一寸だけ賞味する.
<ホテルルートイン各務原の定食>
■20時30分頃就寝
19時頃部屋に戻る.
1階の自動販売機で購入した清涼飲料水を飲みながら,暫くの間,テレビを見ながら,明日,2日目のコースの予習をする.でも,小1時間ほどで眠くなる.もう少し予習をしたかったが,睡魔には勝てない.
20時30分頃就寝.
こうして,第13回1日目の旅は無事終わった.
**********第1日目の纏め***********
<ラップタイム>
9:30 JR高山本線太田駅集合
9:32 歩き出し
9:48 祐泉寺
9:49 脇本陣
9:59 高札場跡
10:05 尾張藩太田代官所跡
10:06 妙見堂
10:12 深田神社
10:28 一里塚跡(99)
10:52 坂祝町役場(11:10まで休憩)
11:31 コンビニ(11:41まで昼食購入)
12:02 うとう峠入口
12:14 峠付近の広場(12:48まで昼食)
12:53 ウトウ峠一里塚(100)
13:20 地蔵祠
13:24 うとう峠石碑
13:26 鵜沼宿常夜灯
13:31 問屋跡
13:33 鵜沼宿町屋館
13:36 鵜沼宿本陣跡
13:42 二宮神社
13:51 衣裳古墳
14:02 津島神社
14:45 各務原駅前
15:08 神明神社
16:05 ホテルルートイン各務原着
[歩行記録]
■水平歩行距離 16.3km
■累積登攀高度 159m
■累積下降高度 188m
■所要時間(休憩時間込み)
美濃太田 発 9:30
ホテルルートイン各務原着 16:05
(所要時間) 6時間35分(6.58h)
水平歩行速度 16.3km/6.58h=2.48km/h
[参考資料]
資料1;岸本豊,2007,『新版中山道69次を歩く』信濃毎日新聞社
資料2;ウエスト・パブリッシング(編),2008,『中山道を歩く旅』山と渓谷社
資料3;今井金吾,1994,『今昔中山道独案内』日本交通公社
資料4;五街道ウォーク事務局,発行年不詳,『ちゃんと歩ける中山道六十七次』五街道ウォーク事務局
資料5;「各務野歴史街道探訪マップ」各務原市歴史民俗資料館
「中山道六十九宿」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/21d1c1f39f894709d51578d3c43300c1
「中山道六十九宿」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/ae7737f9b7ceb1c899d25723ad845d65
※お断り
当ブログは私の道楽.
企業のブログや市販本のように十分に手間暇を掛けているわけではありません.正確さは全く保証しません.記事の内容を鵜呑みにしたり,宛にしないでください.
当ブログの記事は,仲間,親しい知人,友人に見て頂くことだけを目的としています.引用箇所の誤り,誤字,脱字,転換ミスや,内容が異なることがあります.気になる方はアクセスをご遠慮ください.
[編集後記]
2012年7月3日(火)
明日(7月4日)は,この街道歩きの皆さんと一緒に藤沢遊行寺,片瀬古道,江ノ島一周ハイキングの予定がある.天気が気になるが・・・
このところ,水曜日は塔ノ岳と決めているが,明日の水曜日は,この先約のため,塔ノ岳はお休み.
「ならば,前日の今日,塔ノ岳へ行こう・・・」
ということで,これから出掛けることにする.
なんでまあ,こうも,塔ノ岳に振り回されるんだろう.
(愚痴おわり)
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前