中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

御嶽山:御嶽から濁河温泉へ縦走(5:最終回)

2010年08月06日 06時28分45秒 | 北アルプス

                                          <濁河温泉朝日荘>

                御嶽山:御嶽から濁河温泉へ縦走(5:最終回)
                        (北アルプス総合案内所)
              2010年7月31日(土)~8月1日(日)

第2日目:8月1日(日
) (つづき)

<濁河温泉で骨休み>

■濁河温泉に到着
 12時28分,無事,濁河温泉駐車場に到着する.私たちの専用バスは,私たちより先回りして,もう駐車場に来ている.
 まずは,専用バスに乗り込む.
 王滝頂上小屋を歩き出してからの所要時間(休憩時間込み)は6時間32分.累積標高(+)284 メートル,累積標高(-)1404メートルの山旅は,無事,予定通りに終わった.万歳!

<駐車場で待っている貸切バス>

■朝日荘へ
 バスの中で荷物を整理する.そして,ガイドの案内で,着替えと貴重品だけを持って,駐車場の直ぐ近くにある温泉宿の「朝日荘」へ向かう.ガイドが,
 「・・朝日荘はなかなか良い風呂ですが,それほど大きくないので,女性群は少し窮屈かもしれません・・」
とエキスキューズを入れる.
 「あら,いやだ! 私,ユックリ入る方だから,困ったわ・・・」
と誰かが愚痴を言う.
 12時32分に,朝日荘に入る.


■少々熱いが・・
 まずはともかく風呂場へ直行する.
 どうやら,客は私たち以外に誰も居ないようである.ちょっと,風呂場を覗いてみる.こじんまりとした内風呂の先に,結構広い露天風呂がある.客はだれも居ないので,風呂場の写真を撮る.
 汗を洗い落としてから,まずは露天風呂.お湯の温度は少し熱いが,ちょっと我慢して入ると,熱さには直ぐに馴れて,気分が良くなる.
 今回は,体力的にはかなり楽なコースだったので,疲労感は全くないが,それでも風呂に浸かっている内に,心身ともにリラックスしてくるのが分かる.


■ざるソバ
 15分ほどで風呂から上がる.何時も烏の行水のような入り方をしている私には,15分もかなりの長風呂になる.少し逆上せた感じがする.
 自動販売機で冷たいジュースを購入して,食堂へ持ち込む.
 食堂には,風呂をパスした仲間数名がビールを飲みながら,ざるソバを食べている.見た目には,大変美味しそうなソバである.このソバを見た途端,私も無性に食べたくなる.
 食べ過ぎかなと思うが,誘惑には勝てないので,私もざるソバを注文する.所が,このソバ,結構値段が張る.ざるソバ1枚,750円と来たモンダ!
 余りに高いので,一瞬躊躇するが,食べ物に卑しい私は我慢できない.でも,このソバは,結構,腰があって美味しい.
 

<渋滞の中央高速道路>

■濁河温泉から長野県へ
 風呂を終えて,13時30分,専用バスに戻る.その内に,同行者が三々五々に専用バスに戻ってくる.
 13日46分,私たちを乗せた専用バスは,濁河温泉駐車場を発車する.バスは温泉街をくねくねと曲がりながら,狭い道をユックリと下る.
 どこをどう通っているのかハッキリ分からないが,途中で高山市の標識が見えるのにビックリする.どうやら,御嶽山から西北へ一旦下り,向きを東へ変えているようである.
 手許の高度計を見ていると,一旦,高度を下げたバスは,東に向かうにつれて,再び高度を上げて,長いトンネルを潜って,峠を越えたようである.随分と山深いところを通る.そして再び高度を下げ,また長いトンネルのある峠を越える.
 どうやら,長野県内に入ったらしくて,木曽福島と書いてある案内板が現れる.

■道の駅・コンビニに立ち寄る
 バスは順調に走り続ける.長いトンネルを抜けると,下り坂が続き,やがて木曽川の鉄橋を渡って,木曽福島に到着する.この辺りは,近々,五十三次洛遊会の仲間と一緒に歩いて巡る中山道中の旅で通るところである.私は興味津々で,バス通り沿線の聚落を眺める.
 バスは国道19号線に沿って北上する.そして,15時14分,木曽福島の道の駅に到着する.ここでトイレ休憩.
 M沢ガイドが,
 「・・・なるべく早く帰りたいので,道の駅ではトイレの用事だけを済ませてください.買い物は近くのコンビニに立ち寄りますので,そこで済ませてください・・」
と私たちに指示する.
 どうやら,帰りの中央高速はかなり混雑していて,予定通り21時30分に新宿へ帰着するのはかなり困難のようである.私は道の駅でサヨナラして,JR東海中央本線の最寄りの駅「はらの」へ出ようかと思ったが,主宰者に迷惑が掛かるかもしれないので思いとどまる.
 次いで,道の駅からバスで4分ほど離れたところにあるコンビニに立ち寄って,バスの中で食べる夕食を購入する.
 

■渋滞の車中で相模湖の花火見物
 私たちのバスは順調に走り続けて,国道19号線から権兵衛新道に入る.とてつもなく長いトンネルで中央アルプスの北縁を抜け,伊那インターチェンジから高速道路に入る.途中,車窓から高く聳える木曽駒ヶ岳が良く見えた.
 バスは高速道路を順調に走り続ける.渋滞も大したことないなと思い始める.淡々と走り続けるバスに揺られていると眠くなってくる.何時の間にかグッスリと眠りこける.
 所が甲府市内に入る頃から,恐れていた渋滞が始まる.のろのろジリジリとしかバスは進まない.腰が痛くなる.バスの冷房が利きすぎたり,利かなくなったりを繰り返す.M沢ガイドがマイクを使って,
 「談合坂SAは一杯で入れませんので通過します・・・もう少し先のSAで休憩を取ります・・」
と案内する.
 西の空が怪しくなる頃,辺りはだんだんと暗くなる.道路の案内板には「下高井戸まで3時間半」という表示が出ている.新宿到着が22時30分頃になるなと覚悟する.ナントカ大船まで辿りつければ御の字と思えてくる.
 突然雨が降り出す.みるみるうちに雨脚が強まる.渋滞の中,バスはジリッ,ジリッと這うように進む.いきなり「ドン」という爆発音が伝わってくる.何事かと思ったら相模湖の花火である.時刻は20時20分.どうやら花火大会は佳境に入っているようである.尺玉が連続して打ち上げられている.バスの位置が花火見物に丁度良い.花火見物には渋滞も良いものだなと変な感想を持つ.

■やっと新宿へ
 20時37分,名前が分からないSAでトイレ休憩.小さなSAである.8分ほどの休憩で再び発車.
 ところが,どういう訳か,八王子を過ぎることから,あんなに激しかった渋滞が解消して,バスは順調に走り出す.
 結局,当初予定よりも,15分早い21時15分に新宿駅西口に到着する.先ほどの「下高井戸まで3時間半」の案内板は何だったんだろう?

■湘南新宿ライン
 私と同じ鎌倉に住んでいる男性と一緒に,新宿駅21時33分発湘南新宿ラインの電車に乗車する.本当は,一人だけになって帰りたかったが,これもお付き合いだと思って我慢する.
 すぐ一人になりたいのが私の弱点である.この弱点は十分自覚しているが・・・だから駄目サラリーマンだったんだ!
 でも,まあ,22時40分頃,意外に早く無事に帰宅できた.

<ラップタイム>

■第1日目:7月31日(土

14:33  田の原 歩き出し(26.7℃)
14:44  遙拝所(26.7℃)
14:55  御嶽権現
15:10  2315m地点(15:15まで休憩)
15:29  金剛童子(2400m)
15:41  八合目(2460m)(15:48まで休憩)
16:15  九合目石室避難小屋(2700m)
16:17  2810m地点(16:21まで休憩)
17:04  王滝頂上山荘着(2925m)
17:40  夕食
19:00頃 就寝

■第2日目:8月1日(日)
 4:30  起床
 5:10  朝食
 5:56  歩き出し
 6:22  主滝山頂(3040m)
 6:24  剣ヶ峰山頂(3060m)(6:36まで休憩)
 6:55  外輪山山頂(3040m)
 7:22  三十六童子の始まり(3005m)(7:27まで休憩)
 7:48  二の池新館(2895m)
 8:09  サイノ河原避難小屋(2880m)(8:18まで休憩)
 8:32  魔利支天乗越手前鞍部(2830m)
 8:53  大龍霊神小屋(2825m)
 8:56  飛騨頂上(2811m)(9:10まで休憩)
 9:56  2605m地点(10:05まで休憩)
10:20  八合目(お助け水)
10:51  のぞき岩避難小屋(2510m)(10:58まで休憩)
11:10  蛙岩(2155m)
11:44  七合目(ジョーズ岩)
11:49  2029m地点(11:54まで休憩)
12:06  仙人橋
12:18  仙人滝
12:22  御嶽山登山口入口(1975m)
12:27  白糸滝
12:28  濁河温泉 着


[山行記録]
          第1日目    第2日目    合


■水平歩行距離:    2.74      7.07     9.81(km)

■累積登攀高度:    729       284     1013(m)

■累積下降高度:     9      1404     1413(m)

■所要時間
(休憩時間込み):
   出発       14:33         5:56
     帰着              17:04          12:28
(所要時間)        2時間31分      6時間32分      9時間03分
                      (2.52)       (6.53)       (9.05)

■水平歩行速度
   第1日目          2.74km/2.52h=1.08km/h
   第2日目      7.07km/6.53h=1.08km/h
  (通算)       9.81km/9.05h=1.08km/h

■登攀速度
   第1日目            729m/2.52h=289.3m/h
                               (おわり)

「北アルプスの山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/1840ca96ca27913061806be835a7c81b
「北アルプスの山旅」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/5b80e7e2178071163e7cd066393849b1



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。