<冷池山荘からの眺望>
[復刻版] 残雪の北アルプス;鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳縦走(3)
(アミューズトラベル)
2006年4月29日(土)~5月1日(月)
※過去の登山記録を「復刻版」として,少しずつ整理します.
アクセスして頂く方には申し訳ないが,一連の「復刻版」の記事は全く個人的なもの,
しかも古い記録です.でも参考にして頂ければ嬉しいです.
****取りあえずは写真中心で,説明文は概略だけ****
第1日目の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/19f5fc07f5915221083bc02a3a543d38
第2日目の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/6fb73063122cbf33e84e5954dd446a55
第3日目:2006年5月1日(月) 雨後曇(朝方風雨強し)
<ルート地図>
←クリック拡大
<プロフィールマップ>
←クリック拡大
<行動概況>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜半から強い風雨が続く.山荘の屋根に降り積もった雪が大音響を立てて滑り落ちる「ドーン」という音が絶えず聞こえてくるので,夜半から明け方までほとんど眠れなかった.
もともとのスケジュールでは,4時に朝食を摂り,4時30分に歩き出して鹿島槍ヶ岳を往復してから,往路を辿ってモミジ坂登山口に戻る予定であった.しかし,風雨が強いので,鹿島槍ヶ岳往復は中止となった.
天候の回復を待って,6時30分,冷池山荘から歩き出す.幸い雨は止んだが,相変わらず強風が吹き荒れている.強風を避けるために,爺ヶ岳のトラバース道を通りたかったが,ヤッパリ危険とのことで,強風に吹き飛ばされそうになりながら稜線沿いに歩く.リュックが船の帆のように風を受けるので,何度も吹き飛ばされそうになる.帽子はどんなに工夫しても飛ばされそうになるので,帽子を被るのを諦める.雨具の風防頭巾も飛ばされそうになる.
風が余りに強いときには,ピッケルを突き刺してしゃがみ込んでやり過ごす.これも山旅スクールで習ったとおりの対処方法である.
強風に阻まれて立ち止まっていると,目の前を白い羽根の雷鳥がヒョコヒョコと通り過ぎる.可愛い.
樹林帯に入ると,強風を受けることもなく,随分と楽になる.この辺りから下は,特段に困難なところはないが,木の根が縦横に張っていて,とても歩きにくい.
登山口に近付くと,急勾配のシンドイ下り坂になる.
14時43分,ようやくモミジ坂登山口に降り立つ.
鹿島槍ヶ岳には登らなかったものの,強風に煽られたために,大変シンドイ山行になった.もし,鹿島槍ヶ岳へ行っていたら,多分,遭難したかもしれないな思うほど下山に疲労困憊した.
下山途中は強風に悩まされたために,写真を撮る余裕は全くなかった,
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<写真集>
■朝食
■強い風雨で待機
山荘の中でお天気の成り行きを気にしながら待機.
■雨が止んで出発
雨は小止みになったが,強風が吹き荒れている.そんな中を,冷池山荘からモミジ坂登山口を目指して歩き出す.
まずは登り坂が待ち構えている.
■漸く樹林帯に入る
強風に煽られながら,四苦八苦.
立ち止まっては,少し歩いて,また風に煽られて立ち止まる…こんなことをずっと繰り返しながら,ようやく樹林帯の中に降り立つ.
風が弱まりホッとする.
樹林帯に入るまでは,写真を撮る余裕は全くないし,風に飛ばされないようにしているだけ.写真を撮ろうなんて,思いも付かなかった.
樹林帯の入ってから,
”ああ,そうだ…! 写真を撮るんだった…”
と思い出す.それで,早速撮ったのが下の写真である.
■モミジ坂登山口
14時43分,柏原新道登山口「モミジ坂登山口」に,ようやく下山する.正直なところ.心底から,
”ああ,やっと下山したか…シンドカッタ! シンドカッタ!”
と胸をなで下ろす.
■スーパーあずさ15号
登山口から信濃大町駅までは専用車で移動する.ここで解散.
私達,山旅スクール5期生は.一緒に大糸線,中央本線スーパーあずさ30号を乗り継ぐ.それ以降は,流れ解散.
私は湘南新宿ラインの乗り継いで帰宅する.
それにしても,残雪の北アルプスは疲れたな.
<山行記録>
[3日目の記録]
■水平歩行距離 6.1km
■累積登攀高度 380m
■累積下降高度 1,467m
■所要時間(休憩時間込み)
冷池山荘発 6:36
モミジ坂登山口着 14:43
(所要時間) 8時間07分(8.12h)
水平歩行速度 6.1km/8.12h=0.75m/h(750m/h)
[全体の実績記録]
2日目 3日目 合計
■水平歩行距離(km) 6.1 6.1 12.2
■累積登攀高度(m) 1,467 380 1,847
■累積下降高度(m) 380 1,467 1,847
■所要時間 7時間45分 8時間07分 15時間52分
(7.75h) (8.12h) (15.87h)
■水平歩行速度(km/h) 0.77 0.75 0.77
「北アルプスの山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9cdf53cf5c87620dc8ee9eea8bc0d0f6
「北アルプスの山旅」の次回の記事
(なし)
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前