中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

鎌倉のアジサイ:御霊神社・成就院.鎌倉山縦走

2013年06月19日 06時51分27秒 | 鎌倉あれこれ

                                  <浅間神社;アジサイの参道>

      鎌倉のアジサイ:御霊神社・成就院.鎌倉山縦走
           (五十三次洛遊会)
        2013年6月18日(火) 晴

<ルート地図>



<鎌倉駅から浅間神社へ>

■鎌倉駅西口から歩き出す
 当初は空梅雨かと思っていたが,この所,スッキリしない天気が続いている.ところが天佑を保有しているのか,今日に限って,鎌倉地方は“まあ,まあ”の天気である.挙は五十三次洛遊会の定例会が開催される日である.この会は,同じ釜の飯を食べながら東海道五十三次を日本橋から京都三条大橋まで踏破した仲間達がメンバーである.私が所属しているいくつかのグループの中でも,私が一番重要視しているグループである.
 ここ数日,私はこのメンバーのために最適な散策ルートの設定に随分と腐心してきたが,どうやらやっと,
 “まあ,こんな所か…”
と水平歩行距離約13キロメートル,累積登攀下降高度約450メートルのコースを設定した.
 今日は,9時30分,鎌倉駅西口集合である.
 私は集合時間の15分前,9時15分に鎌倉駅西口に出向く.今日は平日にもかかわらず,鎌倉駅西口は沢山の観光客で溢れている.今日は地元の某ボランティア協会の行事と重なったらしく,時計台前の広場は立錐の余地もないほどの大混雑である.私たちのグループは,大集団にはじき出されるような感じで.改札口横で待っている.
 今日の参加者は13人.内,男性7人,女性6人である.集合場所が分からない方が居られたが,ほぼ予定通り9時40分,鎌倉駅西口から歩き出す.

■浅間神社のアジサイ
 まずは市役所通りを西へ向かう.
 くどいようだが,ご参加の皆様に住宅地を歩く場合は右側1列粛々歩行を強要する.正直な所,私は,だらしない人とは一緒に歩きたくないと心底から思っている.
 途中,寄り道したり,回り道をしたいところが沢山あるが,目を瞑って,真っ直ぐ西へ歩き続ける.途中,2ヶ所のトンネルを潜って,長谷大谷戸に到着する.ここで左折して,大仏方面に抜ける道路に入る.真っ直ぐな道路である.この道路を終点まで歩くと,大仏の近くで終わりになる.
 遠足で鎌倉へ来たのだろうか,中学生の集団と遭遇する.年寄りばかり10数も歩いているので恐れをなしたのか,自発的に私たちとは反対側に移動して,私たちとの衝突を回避する.が,私たちは100メートルほど歩いたところで,右折して路地に入る.この路地の突き当たりが浅間神社参道の入口である.
 入口から階段をジグザグに登ると浅間神社の社殿に到着する.階段沿いに,今が丁度見頃なアジサイが沢山植えられている.私は,ここも鎌倉の隠れたアジサイの名所のひとつだと思っている.

<浅間神社参道のアジサイ>

■こぢんまりとした浅間神社
 10時06分,浅間神社に到着する.鬱蒼とした緑に囲まれた小さなコルの上に社殿がある.境内は狭いが整備と掃除が行き届いている.休憩用のベンチも1基置かれている.
 「ここから急坂を登れば,裏大仏ハイキングコースへ出られます…今来た道を戻りますか,それとも,裏大仏の山道に入りますか」
と参加者の意向を聞く.どちらでも良いという人と,裏大仏ハイキングコースに出たいという人に別れる.
 今日は天気も上々だし,足許は良くないかも知れないが,大丈夫だろうと判断する.

<浅間神社>

<裏大仏ハイキングコース>

■ササをかき分けて急坂を登る
 浅間神社から,短くて急な下り坂を一旦下ってから,急な坂道を登り返す.足許が濡れていて滑りやすいが,一同黙々と登る.
 ほんの数分登って,10時12分,無事,ハイキングコースに出る.ササをかき分けながらの踏み跡道のようなところと比較すると,ハイキングコースがとても立派な道のようにみえる.全員が登りきった所で2~3分立ち休憩を取る.

<裏大仏ハイキングコースに出る>

■大仏坂に下る
 ハイキングコースの路面は濡れているので,とても滑りやすく,結構難儀する.それでも,10時42分に,無事大仏坂に下山する. 
 大仏坂の信号を渡って,裏道に入る.

<大仏坂に下山>

■大仏を通過
 裏道は大仏前で駐車場に突き当たる.
 10時46分,大仏前を通過する.
 この辺りまで来ると,沢山の観光客で賑わっている.

<大仏前>

■長谷寺で一休み
 沢山の観光客とすれ違いながら,10時54分,ようやく長谷寺に到着する.ここでトイレ休憩を取るが,トイレ周辺は身動きが取れないほどの大混雑である.
 長谷寺のアジサイが見事なことは分かってはいるが,大変な混雑と,待ち時間が長いことが分かっているので,最初から長谷寺のアジサイはパスする予定である.

<長谷寺で一休み>

<御霊神社>

■御霊神社に到着
 長谷寺から路地を抜けて,11時02分に御霊神社(ゴリョウジンジャ)に到着する.鳥居横のアジサイが見事である.

<御霊神社に到着>

■大賑わいの御霊神社
 御霊神社は沢山の観光客で大混雑.
 神社裏手にアジサイがあるが,私は恐れをなして,アジサイ見物は止めてしまう.そして階段下で仲間の皆さんが一回りするのを待っている.

<大混雑の御霊神社>

<成就院から極楽寺へ>

■江ノ電の撮影スポット
 11時16分,御霊神社を出発する.
 御霊神社前の江ノ電踏切付近は,アジサイと江ノ電電車の写真を撮りたい人達で一杯である.天の邪鬼な私は,電車が来るまで待っているなんて無理である.敢えて電車の居ない踏切の写真を撮って,混雑する踏切から,早々に立ち去る.

<江ノ電踏切>

■成就院からの由比ヶ浜の眺望
 成就院へ向かう途中の力餅屋は定休日.星ノ井の手前で道路を横切って,成就院側へ渡る.
 人の波に乗って,成就院の階段を登る.階段の途中で振り返ると,アジサイと由比ヶ浜が良く見える.でも,写真を撮ってみると,観光客の方が目立つ写真になってしまう.

<成就院からの眺望>

■伝北条憲方墓
 成就院の階段を下りて,極楽寺駅方面に向かう.途中で左折して狭い路地に入る.この路地の突き当たりが伝北条憲方墓である.
 ちょっと路地を入っただけなのに,喧噪は全く聞こえてこない.ここのアジサイは例年綺麗に咲いているが,今年は一寸花が少ないかな.

<伝穂状憲方の墓>

<月影地蔵から正福寺公園へ>

■月影地蔵
 極楽寺を横目に見ながら江ノ電の上を横切る橋を渡る.稲村ヶ崎小学校に近付くと観光客の姿はバッタリとなくなる.これからが私たちの旅の核心部が始まる.
 まずは住宅地の中の路地を抜けて,11時42分に月影地蔵に到着する.観光客の人波から外れてホッとする.境内でお参りを兼ねて一息入れる.

<月影地蔵>

■陣鐘山の尾根を越える
 月影地蔵脇の見事なアジサイを眺めながら陣鐘山の尾根を目指して登る.月影地蔵からほんの5~6分で,尾根の十字路に到着する.この十字路を左折すれば日蓮袈裟懸松付近に下山できる.また,右折すれば鎌倉山の住宅地を経て鎌倉山神社方面に抜けられる.
 私たちは十字路を直進して稲村ヶ崎側の住宅地に下山する.

<月影地蔵付近のアジサイ>

■聖福寺跡とアジサイ
 一旦,稲村ヶ崎住宅地へ下山してから,住宅地内の道を適当に登り続ける.多少遠回りをしたかも知れないが,11時56分,予定通りの時間に正福寺公園に到着する.ちなみに,ここは聖福寺跡である.聖福寺は北条時頼が息子の時宗と宗政が無事に育つことを願って建立した寺だというが,室町時代にすでに廃寺になっている(かまくら子ども風土記,p.167). 
<聖福寺跡>                     <正福寺公園のアジサイ>

■正福寺公園で昼食
 正福寺公園は山沿いの長細い公園である.
 公園のどこかで昼食を摂ろ予定である.どこに座るかは女性群に一任するが,結局,公園のほぼ中央にある水場付近に陣取る.
 公園内には私たち以外にほとんど人は居ない.私たちはユックリと昼食
を楽しむ.

<正福寺公園で昼食>

<眺望の鎌倉山へ>

■山道を鎌倉山へ
 昼食を終えて,12時25分,正福寺公園を出発.七里ヶ浜住宅地を抜けて,再び山道に入る.
長い登り坂が連続する.途中から一旦下って三叉路を左折して,鎌倉山住宅地の一角に飛び出るように到着する.ここからは展望の散策路になる.

<山道を鎌倉山へ>

■鎌倉山神社
 眺望を楽しみながら鎌倉山の尾根道を歩く.
 12時49分,鎌倉山神社に到着する.参道の石段を登ると小綺麗な社殿が建っている.ここで,2分ほど立ち休憩をとる.
 この神社も,何時も綺麗に掃除されていて気持ちがよい.

<鎌倉山神社>

■肉弾三勇士碑
 展望の良い尾根沿いの道を暫く歩くと三叉路に突き当たる.ここからは自動車が頻繁に通る道になるので要注意である.
 三叉路から少し七里ヶ浜住宅地方面に下ったところに肉弾三勇士碑(というか鳥居の柱のようなもの)がある.折角だから久々に立ち寄って見る.

<肉弾三勇士碑>

<しのぶ塚から鎌倉山碑へ>

■しのぶ塚
 肉弾三勇士碑から自動車の往来が多い尾根道を歩く.進行方向左手には,七里ヶ浜,江の島方面の見晴が開ける.素晴らしい眺めだが,残念ながら霞が掛かっていて富士山や伊豆,丹沢の山脈は全く見えない.
 途中から右折,さらにその先で右折して林間病院方面にほんの10メートルほど歩いたところで,今度は左折して自動車道路より少し下の鎌倉山1丁目の道を北西に向けて歩く.信仰得方向右手には常磐緑地の山脈が見えている.
 やがて,鎌倉山さくら通に突き当たる.ここで左折して,登り坂を50メートルほど登ってから,再び右折,さらにその先で右折して,13時13分しのぶ塚に到着する.

<しのぶ塚>

■展望を楽しむ
 しのぶ塚を見学してから,少し足を延ばして鎌倉山動物病院近くの展望の良い場所まで行ってみる.
 遠くの山は霞んでいて見えないが,手広,藤沢方面の眺望が素晴らしい.

<しのぶ塚付近からの眺望>

■お付き合い
 往路を引き返して,バス停見晴付近からさくら通りの裏道に入る.緑一杯の静かな散策路だが,大きなアオダイショウと鉢合わせする.
 アオダイショウはソソクサと茂みに消えていく.

<アオダイショウがお付き合い>

■夫婦池鎌倉山入口
 未舗装の砂利道を歩く.道路の両側には広大な敷地の邸宅が並ぶ.まるで軽井沢の別荘地でも歩いているような雰囲気である.
 13時32分,夫婦池公園鎌倉山口に到着する.ここは一寸した広場になっていて,鎌倉山碑が立っている.
 鎌倉山入口から夫婦池公園を見下ろすと,色とりどりのアジサイが丁度見頃を迎えている.素晴らしい風景である.

<夫婦池公園鎌倉山口のアジサイ>

■鎌倉山碑の前で休憩
 鎌倉山碑の休憩所で,夫婦池公園のアジサイを眺めながら,暫くの間,休憩を取る.
 当初の計画では,ここから夫婦池公園を縦断して深沢方面に向かうつもりだったが,さくら通りの裏道を通りたいという提案がある.
 「それでは…」
ということで,提案通りにコースを変更する.

<鎌倉山碑休憩所で一休み

<アジサイと展望の散策路>

■沢山のアジサイが咲く裏道
 さくら通りから階段を登って,さくら通りよりイチタンと高い裏道を歩く.進行方向左手には江の島が良く見えている.道路の山側には豪邸が建ち並んでいる.
 道路の両側で沢山のアジサイを見掛ける.

<アジサイ一杯の散策路>

■某高級レストランのアジサイ
 ローストビーフで有名な某高級レストランの前を通過する.レストラン入口に向かう路の路肩にアジサイが沢山咲いている.
 リュックを背負ってバッチイ出で立ちの私たちは,レストランの中には到底入れないだろうが,玄関先のアジサイだけは堪能させて頂く.

<某高級レストラン前のアジサイ>

■展望の良い高台で一休み
 裏道の散策も展望の良い駐車場で終わりになる.
 眺望を楽しみながら立ち休憩を取った後,笛田の谷戸を目指して下山する.


<仏行寺から深沢へ>

■仏行寺に到着
 笛田の谷戸を少し遡って,14時15分,仏行寺に到着する.ここは日蓮宗.山号は笛田山.
 山門で拝観料を支払って境内に入る.アジサイの脇に立つ石仏が私たちを出迎える.

<仏行寺の石仏>

■源太塚
 本堂脇から墓地の中の坂道を登る.道の両側にある沢山のアジサイが見頃を迎えている.
 14時23分,山頂にある源太塚に到着する.ここで小休止.
 先ほど訪れた鎌倉山のしのぶ塚は,多分あの辺りだろうなと想像しながら,源太塚からの眺望を楽しむ.

<源太塚>

■笛田の無人スタンド
 14時34分,仏行寺を出発,笛田の谷戸を深沢方面に向かう.バス通りを歩くのが一番近いが,できれば閑静な道を歩きたい.そこで,多少遠回りになるが,笛田川沿いの脇道に入る.
 途中の道端に設置されている野菜の無人スタンドに立ち寄る.どなたが何を購入したのか分からないが,暫くの間,ここで道草をする.

<笛田の野菜無人スタンド>

■I氏邸
 笛田川沿いの道をノンビリと歩いて,深沢に到着する.
 大分時間が押してきているし,長時間の歩行で,少々疲れ気味の方も居られるので,大船まで歩くのは諦める.そして,I氏宅のアジサイを見学してから,バスで大船駅まで出ることにする.
 バス停深沢から寺分1丁目の裏道に入り,まずは等覚寺を参拝する.次いで大慶寺の前を通過する.さらに,住宅街の路地を丸山方面に歩いて,15時08分にI氏邸に到着する.
 入口の扉に「ご自由にご覧下さい」という案内があることを確認してから,
 「スミマセン,…アジサイを見せて下さい」
と挨拶する.家の中から奥さんが出てきて,
 「どうぞ,どうぞ…」
と愛想良く向かい入れてくれる.
 丹精を込めたアジサイは実に見事である.


<I氏邸のアジサイ>

<深沢から大船へ>

■大船駅ルミネで懇親会
 15時13分,I氏邸を出発する.坂道を登って,湘南モノレール下の道路にあるバス停「老健かまくら」からバスに乗車する.
 バスは10分余りで大船駅に到着する.
 ここでお開き.希望者は大船ルミネ7階にある某グリルで懇親会を開催する.懇親会出席者は12名.

 
<某グリルで懇親会>

■無事帰宅
 16時50分,懇親会はお開きになる.
 私は,大船駅17時10分発のバスで帰宅する.こうして歩行距離11キロメートルのプチハイキングは無事終わった.めでたし,メデタシである.


<ラップタイム>


 9:40  鎌倉駅西口歩き出し
10:06  浅間神社
10:12  裏大仏ハイキングコース
10:46  大仏前
10:54  長谷寺(11:04までトイレ休憩) 
11:02  御霊神社(11:16まで参拝・休憩)
11:23  成就院(11:29までアジサイ見物)
11:32  伝上杉憲方墓
11:42  月影地蔵(11:44まで休憩)
11:56  正福寺公園(12:25まで昼食)
12:44  鎌倉山展望場
12:49  鎌倉山神社
12:54  肉弾三勇士石柱
13:13  しのぶ塚
13:32  鎌倉山碑(13:46まで休憩)
14:01  鎌倉山広場
14:15  仏行寺(14:23源太塚,14:34まで見学)
15:08  I氏邸(15:13までアジサイ見学)
15:18  老健かまくら前着

[ハイキング記録]

■水平歩行距離     11.0km

■累積登攀高度     458m

■累積下降高度     440m

■所要時間(休憩時間込み)
  鎌倉 発          9:40
  老健かまくら       15:43
  (所要時間)    6時間03分(6.05h)
  水平歩行速度       11.0km/6.05h=1.81km/h
                                      (おわり)

「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/257b95499632b4c6e64b1750c6489ce6
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/0357cf6953a3b3dc1da991d8a5778434



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。