鎌倉長谷地区社寺史跡めぐり
(鎌っこ倉ぶ)
2007年6月2日(土)
■吉屋信子邸へ
2007年6月2日。土曜日。晴。少々蒸し暑い。
「鎌っこ倉ぶ」第66回例会が開催された。 10時00分,鎌倉駅表口に集合。10時10分に歩き出す。参加者は約15名である。若宮大路を海の方へ下って,下馬の辻を右折して由比ヶ浜通りに入る。至ってノンビリとした調子で由比ヶ浜通りを西に歩き,10時31分に吉屋信子邸に到着する。丁度,吉屋信子邸は公開中である。そこで,行程を変更して邸宅の庭を拝見することにした。
平屋建ての邸宅の前に広い芝生の庭がある。庭の端には小さな築山がある。綺麗な花が咲き誇っている。flower-hillは,これを機会に,先の予定を中断しても,邸宅の中を見学したかったが,今日は団体行動である。庭だけの見学で満足する。
<吉屋信子邸:写真の人物は無関係>
■鎌倉文学館
10時37分に吉屋信子邸を出発する。そして,裏道を通って,10時45分に鎌倉文学館に到着する。折から開園中の薔薇園を最初に見学する。庭から,由比ヶ浜の海岸が良く見える。遠く春霞の向こうに,伊豆大島がボンヤリと見えている。
<薔薇園>
文学館には,土曜日のためか沢山の観光客が押し寄せている。建物の中は,少々大げさに言えば押し合いへし合いの状態である。私は,また別の日にここを訪れることにして,今日はユックリと見学することを諦めた。そこで,案内役のお師匠さん2人で,入口近くのベンチに座って,建物からメンバーが出てくるのを待つ。
ベンチは裏山の際に設けられている。大きなドングリの木がベンチを覆うように生えている。丁度,庭の掃き掃除をしている女性に,お師匠さんが,
「落ち葉のお掃除,秋になると大変ですね・・・」
と話しかける。
「ええ・・・まあ,そうでもないですよ。怖いのはドングリが頭の上に落ちてくることです・・・」
<鎌倉文学館>
■甘縄神社
12時35分に鎌倉文学館を出る。裏道を通って,12時42分に甘縄神社に到着する。この神社は,鎌倉最古の神社だといわれているが,歴史に素人の私には真偽のほどは分からない。
北条時宗公産湯の井を見学した後,長い石段を登って本殿を参拝する。そして,11時52分に甘縄神社を後にして,大通りにでる。途端に沢山の観光客の中で揉みくちゃになる。
■長谷観音とアジサイ
13時05分に長谷寺に入る。相変わらず沢山の観光客で賑わっている。,石段を登って,本堂に入る。そして,久々に長谷観音を参拝する。その後,数珠繋ぎの観光客に混じって,裏手にあるアジサイ道を一回りする。
<長谷寺のアジサイ>
いつの間にか,雲が消えて,眩しい太陽が照りつける。仲間が揃うまで,高台から由比ヶ浜を見下ろしながら,ボンヤリとした時間を過ごす。その後,私達は日陰のベンチに座って,やや遅い昼食を摂る。
昼食後,弁天道をお参りする。ここは洞窟になっていて,××童子と呼ばれる十六童子が安置されているとのことである。洞窟内は暗いので,様子はあまり良く分からない。弁天道の近くに,沢山のお札が奉納されている。願い事を見ると,日本語の他に,英語,フランス語,ドイツ語,その他,どこの国の言葉か分からない言葉など,実にさまざまな言語で書かれている。随分と国際的だなと感心させられる。
<国際色豊かな絵馬>
■御霊神社
13時46分に長谷寺を後にする。そして時計草を始めとして綺麗な花が沢山咲いている民家の庭先を通って,13時48分に御霊神社の境内に入る。ここの祭神は鎌倉権五郎だという。鎌倉権五郎の命日の9月18日には仮面行列が行われることで有名である。
私達は,社殿奥にある「紫陽花小径」を一回りする。沢山のアジサイが密やかに咲いている。大きな木が繁茂する境内は,荘厳な雰囲気に包まれている。
<時計草>
<御霊神社のアジサイ小径>
■成就院
14時丁度に御霊神社を後にする。神社参道の入口にある有名な「力餅家」の前を通るお店には沢山の観光客が詰めかけている。私達の仲間,数人も力餅を買い求めている。ここで大分時間を費やしたが,星の井付近で,数分の間,一行が到着するのを待つ。そして,14時15分に成就院に到着する。
<力餅家>
今年は,成就院で工事が行われているためにアジサイはお休みという掲示がある。アジサイの花は殆どないけれども沢山の観光客が詰めかけている。
<成就院から由比ヶ浜を望む>
■上杉憲方多宝塔
14時24分に成就院を出発する。極楽寺坂を越えて,江ノ電極楽寺駅に近付く。そこから,狭い階段を登って,14時30分に,上杉憲方の五輪の塔を見学する。辺りには多宝塔や五輪塔が何基かある。どれが何なのかは私には分からない。
<上杉憲方多宝塔>
■極楽寺と日蓮袈裟懸松
極楽寺坂を下って,14時35分に極楽寺へ到着する。境内は沢山の観光客で賑わっている。境内の木陰で小休止。同行の何人かの顔に疲労感が漂い始めている。14時50分に極楽寺を出発する。途中,15時03分に史跡「日蓮袈裟懸松」の前を通過する。更に七里ヶ浜方面に,10分ほど歩き,そこから右折して急な階段道を登り詰める。
■あじさい隠れ里
階段道を登り詰めると,一旦下り坂になる。そして,三叉路に出てから,再び坂道を登ると,「あじさい隠れ里」に到着する。ここは,Mさんという老人が個人で沢山のアジサイを育てているので,地元では有名なところである。
<Mさんの「山アジサイの隠れ家」>
さまざまな種類のアジサイが,広い庭にビッシリと植えられている。庭にはアジサイを潜るように狭い路地が曲がりくねって作られている。この路地を一回りした後で,海の見える展望台で暫くの間休憩を取る。
■稲村ヶ崎へ
15時50分に「あじさい隠れ里」を出発する。そして,新しい道を経由して,16時00分に,江ノ電「稲村ヶ崎駅」に到着する。
ここで解散。
[ラップタイム]
10:05 鎌倉駅歩き出し
↓
10:31 吉屋信子邸
↓
10:45 鎌倉文学館着
12:35 〃 発
↓
12:42 甘縄神社
↓
13:05 長谷寺 着
13:46 〃 発
↓
13:48 御霊神社
↓
14:15 成就院
↓
14:35 極楽寺 着
14:50 〃 発
↓
15:23 M氏邸着(アジサイ見物)
15:50 〃 発
↓
16:00 江ノ電「稲村ヶ崎」駅着
■登攀・下降高度 軽微
■水平歩行距離 約7km
■歩行所要時間(休憩時間込み)
鎌倉駅発 10:05
稲村ヶ崎着 16:00
所要時間 5時間54分(5.90h)
■歩行速度
7km/5.90h=1.19km/h
(おわり)
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前