goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

午後は晴れました。

2012年05月06日 | 日記

午後から晴れてきて、一時は快晴の美山。朝の雨は何だったんだろうという感じです。

今日の午後は、電気柵の設置作業2回目。今回はキヌヒカリを作る田の電気柵。共同での作業となる。
その後は、電気柵の線下の草刈り作業など。夕方にコシヒカリの田に除草剤「バッチリ」を散布する。
水位を下げない様に管理する事が大切です。下旬には中期の除草剤を散布します。

 

〇圃場A(コシヒカリ)   

         4月25日    とれ太郎     25Kg/10a
         5月 1日    セービングリン化安  22Kg/10a
         5月 3日    ルーチン・アドマイヤー箱粒剤  50g/育苗箱1箱当り(登録農薬22703号)
         5月 3日     塩安       5Kg/10a
         5月 6日    バッチリ粒剤   1Kg/10a(登録農薬22148号)

 

〇圃場B(キヌヒカリ)   

         5月 1日    とれ太郎      50Kg/10a


ツバメのヒナ誕生

2012年05月06日 | 日記

今朝の美山は、雨模様。曇天から冷たい雨が降ってきます。時折は激しく降ったりしています。
とうとう連休中は、いい天気の日が少なかったですね。残念ですが・・・

今朝、お店の前に巣を作っているツバメのヒナが誕生しました。
何故判ると言いますと、ツバメはヒナが孵った時に、巣から卵の殻を落とす習性があります。
「ヒナが生まれたから、大事に見守ってね」と教えてくれるようです。
ここしばらくは子育てに奮闘するツバメですが、無事に育って欲しいと願っています。

連休最終日と、雨のおかげか、お客様は少な目で意外に静かです。

写真は、今朝、ツバメが落とした卵の殻です。