今朝の美山は、6℃台と肌寒い朝を迎えました。この時期にしては寒い方です。ひとしきり雨も降りました。
でも、日中はグングンと気温が上がりお昼前には23℃近くにまで上昇。薄着でもいいほどになりました。
最近の天候は、何故か変ですね。アメリカでしか見られないのかと思う位の大きな竜巻が日本でも当たり前に見られるようになってきました。
やっぱり、温暖化の影響でしょうか? 今回は寒気の影響が大きいと言われていますが、今年に入ってから寒気が度々日本に来るようになった気がします。
連休中の不安定な天気も寒気の影響でしょう。
被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。
今日は、午前中は開店業務と精米工場での仕事。午後は草刈りなどをします。
そろそろキヌヒカリの田植えの準備に入らないと。それに今回作る黒米(朝紫)も大きくなっているそうなので準備しないといけません。
ここしばらくは、本当に大忙しの毎日です。
写真は、美山かやぶき美術館です。美術館では「黒崎 彰 木版画と紙の造形展」を、6月 3日(日)まで展示しています。
隣の民俗資料館では、今回リニューアルしての展示です。以前よりは随分と見やすくなりました。(入館料 両館ともで500円)