いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

奇絶峡(きぜつきょう)

2014年01月23日 | 日記

二日目は、秋津のガルテンでゆっくりと9時まで過ごしました。
支払いを済ませ、行って見ようと思っていた「奇絶峡」へと出かけました。


巨岩や、奇岩が、河川の中の点在し、普段では見る事が無い巨石がいっぱいです。
田辺市の中央を流れる「会津川」の上流部にあり、和歌山県県立自然公園に指定されています。
上秋津愛郷会が桜の植栽を行い、春は桜、秋は紅葉と四季の風情が感じられる渓谷です。

中央部には、大日如来を祀った祠が有り、その傍には滝が出来ています。
水量は、さほど多くは有りません。

その上の方には、磨崖三尊大石仏(まがいさんそんだいせきぶつ)」を見る事が出来ます。
高さ16m、幅22mの一枚岩に、厚肉彫りで彫刻が施されています。
堂本印象画伯の原画をもとに掘られたもので、阿弥陀仏は高さが7.3m(奈良大仏の半分ほど)
観世音菩薩、勢至菩薩の両菩薩は、4.9mあります。
昭和41年4月に、田辺市、田辺観光協会、上秋津愛郷会の発願により、国の平和と世界平和のシンボルとして、開眼されたものです。

その後は、白浜へと向かい、三段壁、千畳敷、円月島などを見て回り、帰路につきました。
途中、昼食を摂ったり、休息したりしながらでしたが、夕刻の明るいうちに家に帰る事が出来ました。

リフレッシュとまではいかなかったかも知れませんが、まあ、気晴らしにはなったと思っています。
それ以上に、学んだことの大きさが良かったと思っています。

夕食は、手抜きで味噌鍋を作って、みんなで食べました。
その後は、早々に眠りにつきました。


今朝のお味噌汁 1月23日

2014年01月23日 | 日記

今朝の美山は、霧に包まれています。
気温は-2℃と寒い朝になりました。雪が有るので冷えも強く感じられます。
日中は、好天の予報ですが、雲は多めかもしれませんね。

25日の土曜日から8日間「第10回 美山かやぶき雪灯廊」が開催されます。
期間中に雪が降って欲しい所です。
土曜日(25日と2月1日)には、冬花火や暖か屋台などイベントも盛り沢山です。
平日は、雪灯籠つくり、点灯とライトアップは午後5時から8時までです。
かやぶきの里に幻想的な風景を創り出します。

今朝のお味噌汁は、白菜と油揚げの味噌汁です。
味噌は、兵庫県温泉町の「蔵出し味噌」を使いました。
昨日は、上秋津の直売所「きてら」で、美味しそうな味噌が有ったので買ってきました。

今日は、色々と用事が一杯です。もちろん仕事も頑張ります!
さあ!今日も元気に頑張りましょう!!