試合後、シーズン最終戦ということでセレモニーありましたがその前に
8月にYSCCから鳥取に移籍した西山雄介が来ました。
鳥取移籍後の成績は10試合4ゴール。J3上位チームへのステップアップ果たしたと言えそうです。
YSCCからしたら彼の穴を埋められなかったことが後半戦に響いたかもしれません。
ここからはセレモニー関連です。
光引退のために作られた『6』の紙。逆さ防止用もあり万全?です
セレモニー開始、このころちょうど晴れ間のぞいてきました
光への花束贈呈から始まりました。
YSCCがJ3になってからこういった個人の選手に対するセレモニーは初めてでした。
光は関東リーグ時代から在籍していたこともあり、この試合には以前YSCC応援に来られていた方々も来ていました。
吉野理事長の挨拶
樋口監督挨拶。
相手チームの体制悪かった要素もありましたが、2年連続で最下位回避したことは監督の継続した力の成果だったかもしれません。
ただ、選手の給料上げられるようにする等のクラブ力強化も必要になってきます。
この後集合写真の撮影ありました。
この後、ゴールマウス片付けやってたので一部始終見ていました。
珍しいもの見れましたが、今日の試合の負け方思い出してしまい、複雑な気分でした。