フットボール観戦記

新聞で大きく取り上げられることがないクラスのサッカー・フットサル観戦記です

2024-25Fリーグ1部第27節シュライカー大阪vsYSCCフットサル(2)

2025-02-20 00:21:14 | YSCCフットサル
2024-25 Fリーグ1部 下位リーグ第27節
パークアリーナ小牧 入場者605人
シュライカー大阪
(勝ち点40)
YSCCフットサル
(勝ち点25)
31:48   加藤  
34:35   安彦  
35:16田村(YSPP)



ハーフタイムショー、ダンスやってました。


後半に向けて円陣組むYSCCフットサル選手たち

この試合の入場者は605人、メイン側客席

バック側客席

YSCCフットサルのオフェンス、前半よりはよくなっていましたが、シュート打てない展開多い印象でした。

(後半のシュート数大阪9YSCCフットサル5

後半10分、山口勝輝抜け出して大阪ゴレイロと1対1に持ちこめましたが、シュートを右枠外に外してしまい、チャンス決められず

ここで先制していれば・・・・・・

後半12分、先制許してしまいますが、あれだけシュート打たれていたら失点は時間の問題だったことは確かです

2点ビハインドで野尻大和をゴレイロにしてパワープレー

パワープレー返しされたのは仕方ないにしても、パスミスで無人のゴールにオウンゴールしかねないシーンもあり、悪い内容でした。


試合後の挨拶

シュライカー大阪、下位リーグ5戦全勝で終えました。

YSCCフットサル、全日本フットサル選手権に向けて切り替えてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-25Fリーグ1部第27節シュライカー大阪vsYSCCフットサル(1)

2025-02-19 01:00:04 | YSCCフットサル

パークアリーナ小牧

小牧市のスポーツ総合公園内にあります。

客席入ろうとしたらこんな告知が

椅子壊す馬鹿がいるのか・・・・・・

試合日程表

Fリーグ1部12チームの旗

選手入場

試合前の円陣

YSCCフットサル、勝って全日本フットサル選手権に弾みつけたいところでしたが・・・

前半キックオフ

大阪は下位リーグで4連勝中、いい流れを象徴するかのようにシュート打ちまくる展開

YSCCフットサル、ゴレイロ井戸孔晟

彼のファインセーブ連発で無失点でしのげましたが、オフェンスが・・・

YSCCフットサルもボール運べますが、シュート打てない展開

前半のシュート数大阪15YSCC3

この試合のモチベーションの差がモロに出てしまったように見えるスタッツでした。

前半終了、YSCCフットサル、ハーフタイムにオフェンスの修正が必要な展開

この試合の後に試合をする湘南の応援幕、集中開催ならではの光景ですね。

YSCCフットサルの応援幕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧アリーナでのYSCCフットサル応援

2025-02-15 23:56:18 | YSCCフットサル

14日夜から15日にかけてYSCCフットサルの応援のため、名古屋・小牧に行ってました。

試合に関しては、対戦相手であったシュライカー大阪とのモチベーションの差が出てしまいました。

ただ、今回行けて良かったかなと思っています。


行けて良かった理由の一つは、今シーズンはフウガドールすみだで1回泊りがけのアゥェイ行っており、YSCCフットサルで泊りがけのアウェイ行ったことで両チーム1回ずつ行けたことです。

理由の二つ目は、『今後、アゥェイの行けるチャンスますます減りそうで、無理にでも行けたことが良かったと思えてる』点です。

このブログ見てる方ならわかると思いますが、実家の親の緊急入院などがあり、行きにくくなっていますが、会社との折り合いの悪さも要因になります。

元々会社との折り合い良くないですが、今回、早めに帰ろうとしたのに露骨に仕事押しつけ狙ってきた感じで『一線超えたほうが良かったのでは』とすら思える事態になりました。

(懲戒解雇になっても良いとすら思えてます。)

仮に会社辞めることになった場合、収入途絶えてサッカー・フットサル観戦は不可能になることわかってますが、自分の精神壊れるよりははるかにマシです。


試合観戦の内容などは次回以後載せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YSCCフットサルセカンド、関東リーグ2部参入決定!!

2025-02-04 01:01:29 | YSCCフットサル

2月1日・2日に常総市水海道総合体育館でおこなわれたフットサル関東リーグ参入戦で、YSCCフットサルセカンド、関東2部参入を決めました。

1回戦:YSCCフットサルセカンド60クリアソン新宿(東京都)

2回戦:YSCCフットサルセカンド93ノーボメンテ(茨城県)

決勝戦:YSCCフットサルセカンド42AOHフットサルクラブ(埼玉県)

参入戦結果のリンクです。


関東フットサル連盟公式サイト2部リーグのページにある「大会概要」では、本来なら関東2部昇格には、関東2部11位または12位との入替戦に勝つ必要あったようです。

今回は2部2位になったフェニックス横浜が解散することになり(解散に関するニュースのリンク)、参入戦1位は自動昇格できるように変更されました。

YSCCフットサルセカンド、関東リーグ2部に参入することで、対戦チームの強度上がりますが、結果残してトップチームに上がる選手出てほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-25Fリーグ1部第21節YSCCフットサルvs立川アスレティック(2)

2025-01-13 02:31:18 | YSCCフットサル
2024-25 Fリーグ1部 第21節
横浜武道館 入場者480人
YSCCフットサル
(勝ち点20)
立川アスレティック
(勝ち点35)

11:42  菅原

08:16   中村    
― 
38:58 完山(立川PP)

ハーフタイムショー

体操クラブの演技

コーラスグループのアカペラがありました。


後半開始、後半は一進一退の展開

残り2分くらいで立川がパワープレー勝負に

これを決められてしまう最悪の展開に

結果論ですが、YSCCフットサルが先にパワープレー勝負すべきでした

同点時のパワープレーに関しては勝ち点の期待値からして『先にパワープレーしたほうが得する』ことは確かです。

(パワープレーでゴール奪える確率がパワープレー返しされる確率より高いですから)


今シーズン最後のホームゲーム、この後稲葉監督の挨拶ありました。

稲葉監督の挨拶。後述するライセンスの問題解決したら、またYSCCフットサル率いてくれること願っています。

SALで書かれている監督退任の記事『次シーズン以降のライセンス新制度のこともありますが』というのは気になりました。

ライセンス制度で縛りすぎることで、『リーグ戦に参加したくても参加できない』なんてこと起きかねないのではという不安あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする