フットボール観戦記

新聞で大きく取り上げられることがないクラスのサッカー・フットサル観戦記です

Fリーグ1部ファイナルシーズンの話(2)

2025-02-01 01:31:29 | フットサル

Fリーグ1部ファイナルシーズンの話の続きです。

昨シーズンの時の記事でも書いていますが、

『ファイナルシーズン5試合のみの成績で上位リーグ・下位リーグで1位のチームに賞金与えるのもいいのでは』

と思っています。


現状の6チームずつに分けるシステムでは、『上位リーグは優勝争い』『下位リーグは残留争い』になりますが、今シーズンは22節終わった時点で

上位リーグ:5位立川6位湘南は優勝無し確定

下位リーグ:仙台降格ほぼ確定

と、優勝争いできるチーム除いては『1つでも順位上げる』『全日本フットサル選手権への調整兼ねる』のみになっています。

ファイナルシーズンの5試合のみの成績で、優秀なチームに賞金与えることで、消化試合を減らし、モチベーション高めるメリットあるのではと感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fリーグ1部ファイナルシーズンの話(1)

2025-01-29 23:46:28 | フットサル

Fリーグ1部では昨シーズンからファイナルシーズンとして、12チームのホーム&アゥェイの後で、上位下位6チームに分けて1回戦制のリーグ戦を実施

27試合の合計で順位決めるようになりました。このファイナルシーズンについて書きます。


自分個人としては

『ファイナルシーズンを開催するのなら、セントラル開催は避けて、各チームの本拠地でホーム3試合あるいは2試合やるべき』

との考えです。

ファイナルシーズンは昨シーズン・今シーズン共に

・三日間で1日4試合(全チーム2試合)を2回

・二日間で1日3試合(全チーム1試合)を1回

で5試合行います。

これだと三日間開催では4チームが1日目・3日目の試合になり、遠征宿泊において負担になります。

また、集客にしても、最終節の優勝争いを除いて、本拠地のチームの試合以外では集客期待できない状態

これなら、各チームの本拠地でホーム3試合あるいは2試合やるほうが、ファンにとっても観戦しやすいメリットあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島エフ・ドゥのこと、他人事ではない

2024-12-30 23:35:11 | フットサル

29日、広島エフ・ドゥのFリーグ最後の試合が行われました。

観客数は242人、普段と同じくらいの集客で最後の試合行われたようです。


今回の広島エフ・ドゥのFリーグ退会の件、他人事ではないとの認識

『ファン不在』のまま、Fリーグ退会によるチーム消滅がすんなり行われて、

それまで応援していたファンは置いてきぼり同然で身の振り方を決めねばならない。

ファンからすれば、足しげくチームの試合見に行くのも限界あります。


自分の応援するチームが同じことになった場合、普段からどうするか考えておく必要あるかもしれないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島エフ・ドゥ、2024~2025年シーズンでFリーグ退会

2024-11-28 23:48:08 | フットサル

Fリーグ公式サイトを開いて、最初にこのニュースを見た時、信じられなかったです。

広島エフ・ドゥが2024~2025年シーズンを持ってFリーグを退会するとの発表がありました。

Fリーグ公式のニュース

広島エフ・ドゥ公式のニュース


9月30日に広島エフ・ドゥから退会届の提出があり、クラブとの協議を経てからの決定・発表になったそうですが、

広島エフ・ドゥのホームゲームは11月30日のマルバ水戸FC戦と、開催延期して日程決まっていないヴィンセドール白山戦の2戦

ファンによっては最後の試合見れないままということもありえる点で発表遅すぎでした。


今回の件、ファン不在のまま幕引きになってしまうのは今後の日本のフットサルを考えるとマイナス

フットサルをやる人だけでなく、フットサルを見る人に対しても説明責任あります。

ファンに対しては、きちんと機会を設けて

  • 退会に至った理由
  • 存続に向けての動きは何をやったのか

について話すべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-25Fリーグ2部第6節アグレミーナ浜松vsボアルース長野

2024-07-15 02:09:51 | フットサル

YSCCフットサルの試合終わった後、2試合目としてアグレミーナ浜松vsボアルース長野がありました

猛暑な上に再度脱水症状になるのが怖かったこともあり、2試合目前半のみ見ることにしました。

試合前練習

選手審判団入場後の挨拶

浜松声出し

長野声出し


浜松声出しの後方で観戦しました。

前半のみの観戦でしたが、長野が3ゴール奪い、一方的な展開

浜松もCK取れたりしましたがゴール返せず

前半終了、後半も長野3ゴール奪い6-0で大勝。このペースなら長野が2部優勝しそうです。


帰る前に両チームのバスを撮影しました。こちらは長野のバス

こちらは浜松のバス

YSCCフットサルの試合の後にこの試合やったのは、ひょっとしたら『日帰り』していたかもしれないと思ってます。

(Fリーグのルールなら宿泊対象になると思われますが、出費抑えたいです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする