BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

コンフェデ vsイタリア,メキシコ

2013-06-25 21:24:01 | Bassin' Football
3戦全敗...

それが日本の実力...とは、オレは思わない。

グループリーグを抜けるつもりなら、やはり初戦のブラジル戦でガチガチに守るべきだった。

それでも引き分けることができたかと言えば微妙だけど、日本人は元来、「みんなで守るぞ!」的なシチュエーションは大好きなので、勝点1は得られたかもしれない。

そして、イタリア戦。

初戦の敗戦の影響で皆イケイケ(死語?)だったから3点は取れたものの、結局4失点で敗戦。

決勝点を奪われたジョビンコへのスルーパス、あれは長友が止めなければいけなかった。



最終戦のメキシコ戦。

この試合は完全な消化試合になったのでなんとも言えないけど、相手はさすがオリンピックを制した国の代表。

普通にやりあったら勝つ可能性はかなり低いってのはやる前から分かっていたはず。


そして思うこと...。

選手は、ここ数年でかなりレベルアップしているけど、ブラジルのように、ほとんど全員がビッグクラブで主力って訳じゃない。

選手の誰かが言っていたように、日本代表からは誰一人としてブラジル代表には入れないのが現実。

やはりそれを分かった上で戦略を組まないとダメじゃないかな。

守ってカウンター。

あと数十年はそれしかない。

2050年のワールドカップが日本で開催される頃には、今より更にJの下部組織が充実して、より良い選手がワンサカ出てくるだろう。

きっと世界のトップと対等にやり合う日がくると思う。

その頃には守るだけじゃない、本当の日本のスタイルが出来上がってきてると思う。

そこで初めてワールドカップ優勝が現実味を帯びてくるのだと思う...。



ザック...この辺が潮時???

解任を語っているのはセルジオ越後くらいかもしれないけど、オレも解任を議論してもいいと思う。

日本代表に必要な監督は...

やはり岡ちゃんしかいないだろう(笑)



今回のコンフェデ、ブラジル人は日本びいきで悪い気がしない大会だったね