横川由理のマネー・コンシェルジュ

お金のお悩みを解決!! 資産運用や保険が得意分野です。

ライフプランニングと資金計画

2007年01月18日 15時51分10秒 | Weblog
実は、1番出題の予想を立てにくいのがこの科目。
なんとなく、一般常識で解けてしまうの問題もあるため、最初はいいのですが、
健康保険・年金関係になってくると複雑なために敬遠する方がたくさんいます。

面倒でも年金部分は、必ず出題されるので大まかなところは、覚えてしまいましょう。
もちろん、わかりにくければご質問お待ちしています。

実技対策としましては、可処分所得・貯蓄残高・係数表・バランスシートの計算もしっかりと復習しておきましょう。

さて、脳は覚えるより忘れるほうが得意です。
私たちは毎分、目を開けているだけでも膨大な情報が入ってきます。
これを全部記憶したら、きっと脳は5分以内に限界になるそうです。

そのため、もともと脳は忘れるようにできています。
自分の脳だけが特別なのでなく、みんなの脳が同じです。

いちいち気にしないで忘れてしまったことは、また覚えなおしましょう。
何度でも繰り返しているうちに、脳は知識を記憶にとどめるようになるそうです。

やっと努力して覚えたのに忘れてしまったら、答えは同じです。
また、覚えなおすのです。

覚えられないからといってストレスをためることは、記憶にとって天敵です。
繰り返し勉強をしましょう。

「脳の仕組みと科学的勉強法」池谷裕二著 より