まだまだ、暑いけどあと2ヶ月で民営化!
何がどう変わるの?
今日は、マル優のお話です。
マル優は、今は障害者等の方しか使えません。
障害をお持ちの方のほか、遺族年金を受け取っている方、
児童扶養手当を受取っている方など。
銀行350万円、郵便局350万円それから、特別マル優といって
国債など350万円。
あわせて1050万円。
10月1日からは、郵便局はゆうちょ銀行になるため、
新たな郵貯枠は、使えません。700万円までね。
ただし、民営化前に預けた貯金については、
その満期まで非課税扱いになるわ!