フレンチポップな北欧生活

~ 双子のわんぱく小僧と
2台のALLGRIPコンパクトSUVと暮らす
スウェーデンハウス北欧風生活 ~

家族旅行

2012-07-14 23:34:46 | 旅行
この休暇中にやりたかった事、その1.家族旅行

とまそま年長さんの夏、少し遠出をしたかったので夏の北海道へ行ってきました。

レンタカー借りてトマムから美瑛・富良野・旭川、釧路・阿寒を楽しんできました




星野リゾート トマム ザ・タワー

眺めのいいホテルでした。
2名部屋で子供添い寝での予約でしたが、4名部屋を準備してくれていました。
お陰さまで広々のお部屋でゆっくり過ごすことができました。
写真はないですが、ここの露天風呂は景色が超最高!!


夏トマムで、絶対みたかった雲海
朝5時起きで山頂まで登ってみましたが、雲海には出会えず、小雨降る雲中でした
2日目の朝も雲海60%予想は外れ雲中、、、これはリベンジせねば。




次に向ったのは、美瑛
夏の北海道といえば、ラベンダー畑が見頃
ラベンダー畑のパイオニア ファーム富田 へ向いました。



ここ九州でもラベンダー畑をメインにした施設ありますが、規模が違います。
見渡す限りのラベンダー、香りもよく、もっとゆっくり見学したかった場所です。



そして、そのまま旭川へ
ここ寄らなきゃダメでしょ
とまそまが楽しみにしていた 旭山動物園 へ

お約束の1枚



念願の旭山
最大の魅力である動物たちの野生の能力を引き出す行動展示は素晴らしかったぁ~
大人も夢中になります。
動物達をこんな間近で見られるなんて、、ゴマフアザラシくんのパフォーマンスには感動!!



とまそまが珍しく、記念にお人形を購入しました。
とうま、カバのカバ男くん
そうま、シンリンオオオカミのカミ男くん
毎晩一緒に寝るくらいお気に入りのようです。(それぞれ飼い主によく似てます )





旭川からトマムへ戻る道中
下調べせずの無計画レンタカーの旅で恐ろしい出来事が・・・

カーナビを頼ったのが失敗でした。

どうも、行きのルートと違うルートを案内するカーナビ
道に迷いたくなかったので、簡単な地図を片手に行きのルートを走ってたつもりが、カーナビの誘う最短ルートを走っていました。
どの道を走っていても、同じに見えてしまう北海道
気づいた頃は時すでに遅し、未舗装道路の山の中

ヒグマ注意の看板に
崖崩れ注意の標識
離合不可能な未舗装路
飛び出してくるエゾシカ(飛び出し注意で本当に飛び出してくる)



嫁が運転してくれました(爆)
パンクを恐れ時速20~30kmで走ったので、かなり帰りが遅くなりました。
下調べが重要ですね。(反省)



トマムを離れ、次に向ったのは釧路

途中、ネーミングがロマンチックな恋問い海岸で休憩
北の海、きれいな砂浜ですが泳ぐ人はいないんでしょうねぇ~





釧路へ向った目的は、この釧路湿原ノロッコ号での湿原ウォッチング



広大な釧路湿原は、ここが日本ではないかのような錯覚さえ感じました。
この雄大さに感動しました。(ここでもエゾシカに遭遇)





最後に北海道の旅を締めくくってくれたのは阿寒湖

ホテル阿寒湖荘で今年初めての花火を楽しんだとまそま
夜更かしした為か、長い距離走ったせいか、爆睡してました。




阿寒湖には私が行ってみたかったんですねぇー
まりもの生育地、道東三湖である阿寒湖のダイナミックな絶景をみたくて最後のビューポイントへ。



霧の摩周湖ならぬ霧の阿寒湖も良かったですよぉ~



締めは、絶景阿寒湖をモーターボートで周遊
かっ飛ばすモーターボートにとまそまも大喜び、湖の内から眺める景色は素晴らしかったぁー





釧路空港-羽田経由で福岡に戻ったのは22時
悪天候でかなり飛行機揺れましたが、全然平気なとまそま
飛行機は全く平気のようです。


心配していた天候、特に大崩れすることなくたっぷり楽しめました。
北海道いいところです。
是非また夏の北海道に行ってみたいと思います。

佐世保旅行

2011-07-26 22:19:08 | 旅行
先週末、佐世保へ1泊旅行に行ってきました!!
キャンプ以外での子連れ宿泊旅行は、はじめてじゃなかろうか




宿泊先の「弓張の丘ホテル」へチェックイン前に白浜海水浴場へ。

親が海が苦手ということもあって、とまそま初の海デビューです。
川でしか遊んだことがないふたり、打ち寄せる波に硬直



嫌がるふたりでしたが、数分後にはびしょ濡れではしゃいでました。



短い時間でしたが楽しかったみたい
こんどイルカ持って遊びにきたいそうです。



宿泊先の弓張の丘ホテルにチェックインしたら真っ先にプールへ
白浜で泳げなかったからねぇ~

九十九島を見下ろすロケーションでのプール、やっぱり最高!!
とまそまも唇青くなるまで夢中に遊んでました。





九十九島に沈む夕日をみながらのバイキング
リゾート気分も一気に高ぶります



も進み、爆睡して朝を迎えたのでした。





翌朝は、「西海パールシーリゾート」へ。

とまそまも楽しみにしていたクルージング
船に乗るのも初めての体験です。

今回はパールクィーン号でなく、海賊船「海王」でのクルージングを楽しみました!



子供向けの海王、乗船中も子供が喜ぶ海賊ショーがあったり、宝探しがあったりと子供を飽きさせません。
宝探しで船内を一緒に歩きまわるのは、正直気持ち悪かったぁ~



最後にカッコイイ海賊船長にピストル貸してもらい大喜びのふたり。
ポーズもきまったね。





その後も施設内の水族館「海きらら」で珍しい魚達を見て



定番の佐世保バーガー食べてと、佐世保を満喫した旅行でした。(楽しかったぁ~)

帰りの車中、お約束の爆睡、お疲れ様~






このプラン、我が家の夏の定番にしよっかな。。

この日、41歳、また一つ老けたぁ