フレンチポップな北欧生活

~ 双子のわんぱく小僧と
2台のALLGRIPコンパクトSUVと暮らす
スウェーデンハウス北欧風生活 ~

3代目

2020-11-14 19:49:34 | カングー
待ちに待った新型カングー
こちらは3代目!!








熱烈な日本のファンに受け入れられるかは、、

すでにカングー卒業した私は正常進化だと思います〜
商用バンは男前でカッコいいー

来年のデビューが楽しみ^ ^

初代後期型再び

2019-05-21 00:00:26 | カングー



深夜に開封する精密機器
5/20以前の配送禁止は週末イベントへの配慮

そう

我が家に再び初代後期型カングーが戻ってきました〜
忠実に再現された1/43スケールで^_^



週末に開催されたカングージャンボリーで先行発売されたモーターファン別冊ニューモデル速報インポート編集部が日本向けに監修した特別モデル、製作はスパーク社製の精巧精密なミニカーです!

事前ネット予約してましたー。


人気のイエローは限定700台



嬉しいシリアルナンバー入り
009/700


ミニカーまで本国を凌ぐカングー
勢いが止みませんね〜
全色揃えたマニアも多いのでは?



箱から出してじっくり観察したいところですが、、後日^_^

カングーと笑顔でお別れ

2017-12-17 21:20:22 | カングー



とまそまと同級生のカングー
本日お別れしました。
10年10ヶ月、走行距離344,570km




双子が生まれ購入した双子用ベビーカー
初代キューブの荷室に収まりきれず、急遽、ホームセンターに日用品の買い出しに行くかの如くルノー福岡中央へ駆け込んで即買いしたカングー

ベビーカーを卒業する頃、積み荷をキャンプ道具に変え、近場の公園への往復から熊本まで往復の高速通勤車両へとカングーらしい働きっぷりでした。

とまそまが小学校卒業するまで一緒に過ごしたかったのですが、、一足お先に卒業です。




誰もが笑顔になれる車
別れも笑顔で^ ^

お疲れ様でした。
ありがとう〜


そして、明日からの相棒は・・・





オレンジのイグニスです!!
運転してみて第一印象は、、よく出来た子かな?
これからの高速通勤はアグレッシブに! 乞うご期待^ ^



任務完了

2017-12-15 23:36:05 | カングー
我が家のカングー
本日をもって高速通勤車両としての任務を完了しました。

10年10ヶ月
高速通勤車両としては約8年、
毎日福岡ー熊本の往復200kmを走りきりました。



強靭なエンジンと足回り
34万キロ、レッカー車の世話になることもなく、
オイル漏れも一度も起こさない信頼性の高さに支えられました。
フロントガラスが3回割れたのはご愛嬌^ ^

まだまだ そこらの商用車には負けない走りが出来ますが、、
任務完了です。
長い間お疲れさまでした。




積んで
走って
たくさんの思い出 ありがとう^ ^


カングー最後の大仕事

2017-11-29 21:37:34 | カングー
カングーを手放す前に
済ませておきたかった大仕事

それは、、庭木の剪定!!

週末作業では終わらず、残業調整休暇の今日、朝から庭仕事をしました。

お隣の倉庫に覆い被さったサルスベリ
バッサバッサと大胆に剪定



巨大化止まらぬメラウレカ
上に横に枝を広げたスモモにジューンベリー
やっちゃえ剪定!




あぁースッキリ^ ^


しかーし
剪定後は大量の剪定屑が、、、

ざっと約100kg



さすがにこの量だと、カングーでも2往復か!?

とりあえず半分積み込むと



んっ、、まだいけそう?




いけるとこまで積み込むと
あの量をペロッと食べちゃいました^ ^




カングーの食いっぷりは、やっぱスゲェ〜

積んでヨシ
走ってヨシ

手放した後、この作業はどうしよう??



グランセよ・・あとは頼んだバイ