フレンチポップな北欧生活

~ 双子のわんぱく小僧と
2台のALLGRIPコンパクトSUVと暮らす
スウェーデンハウス北欧風生活 ~

はじける前に収穫

2012-06-24 23:35:42 | ガーデン
豪雨の週末でしたね。

雨が降り続くと、野菜や果物の実がはじけてしまいます。

はじける前にデザートを収穫しました。




す・も・も です。




小ぶりで数は少ないですが、、

超あまぁ~い


とまそまが速攻でかぶりつきました。





まだ未収穫のすももがあるけど、もう少し熟してからかな。。

それまで、はじけませんように。。

オイル交換

2012-06-23 15:44:36 | インポート



10万キロ越えて、ご褒美のオイル交換。
不調のエアコン修理と合わせてルノー福岡中央さんへお邪魔しました。

点検の結果、ガス漏れ箇所はエアコンチャージバルブからだったようです。


これで安心
夏に向けて準備は整いました。
快適だぁ~


話題の synchro vol.2 も頂戴しました。
フリーマガジンでこの内容、イカシテますね。



扇風機増設

2012-06-17 23:18:55 | スウェーデンハウス
外は雨、
窓は開けられない、
エアコン使うには早すぎる、この中途半端な梅雨時期

強力な扇風機を求めて SAKODA筑紫野店へ行ってきました。


1台扇風機はあるのですが、2階と1階で行き来するのは面倒なので1台増設です。



手頃な価格で、DCブラシレス・デジタルモーター採用のコレを購入しました。


Apice TOWER FAN 品番 AFT-940R



風量もパワフルで、しかも意外と静か、省エネ設計で、この夏の強い助っ人になりそうです!


とまそまは、この扇風機に名前をつけてたよ。
確か、寝る前に「りゅーまくん、お休み」って声かけてたような・・・。



DAD

2012-06-17 22:59:31 | 双子
今日のとまそま

英会話教室”Bene English Center”の日曜授業で、お父さんとは別行動でした。



父の日のプレゼントを、ここでも作って来てくれましたよ


DAD フォトフレーム



素敵な笑顔、ありがとう!!
写真は今日撮影したそうです。


今日の授業は、、

Father's Day

Father's Day is the third Sunday in June. It is a special day for fathers.
Fathers show their love for their children in many ways. Fathers work to pay for a home and food and clothing.
Fathers help take care of the house and the children. Fathers teach their children many things.
You can thank your father on Father's Day. Thank him for his love and for the work he does for your family.




うぅ~ん、、私も英語まじめに勉強しなきゃ


SWEDENHOUSE 夏至祭 2012

2012-06-17 22:39:43 | スウェーデンハウス
久しぶりにスウェーデンハウスの夏至祭へゲストとして行ってきました!!

夏至祭とは、スウェーデンのダーラナ地方で開催される、夏の訪れをお祝いするお祭りです。
(ここ日本は、梅雨のまっただ中ですが・・・)



とまそまと嫁は、英語の日曜教室で欠席
私ひとりで、美味しい料理を頂きにいってきましたよん



今日は、オーナー様が私含めて6組、そして、これからスウェーデンハウス購入を検討される方、ご契約された方、7~8組の方が夏至祭へ参加されていました。

お料理の写真は撮り忘れましたが、いつものようにご馳走がたっくさん
スタッフお手製の「じゃがいもとアンチョビのグラタン」美味しかったぁ~
キャンプ料理にピッタシなので、レシピしっかりメモさせて頂きました。

短い時間でしたが、オーナー様やこれからオーナーとなるご家族の方々と、家のこと、子供のことなど話せて楽しい夏至祭でした。

お土産もしっかり頂きましたよ。

IKEAのフォトフレーム
Duniのペーパーナプキン
ASAHIのDRY ZERO



DRY ZERO 見本缶?? いま気づきました。



ASAHIへお勤めのオーナーM様からの差し入れでした。
美味しく頂きました。
今度は是非、アルコール入れてお家の話をゆっくりしたいですねー




夏至祭も終盤、最後の最後にサプライズがっっ!!!

来てないはずの”とまそま”が横にいて超超びっくり

この衝撃は、巡り合わせは、本当に奇跡のような出来事でした。(その場にいた人にしかわからない話でスイマセン、、)

あぁー楽しかった