FTS

フィギュア、トイ、サブカルチャー
面白いと思った物をいろいろと取り上げています。

2月15日 イベント「第8回NERFサバ」に参加してきました。

2020-02-18 10:37:08 | NERF -ナーフ-




2月15日に、モエガミさんが主宰するNERFイベント「第8回 Nerf fights Party」が行われました。




開催場所は東武東上線の上福岡駅すぐ近くの「Brave Point 埼玉上福岡店






NERFイベントに参加する事自体、数年ぶりでしたがNERFサバは過去にも参加したことがあるのと、家から比較的近い事もあり、私には珍しく受付開始時間前には到着。





こちらの写真左の方が、主催のモエガミさん(@HALO_of_JAPAN)。

サバゲ―だけに限らず、様々なイベントを企画、運営、主催され、雑誌の連載やライトセイバー作りやらと、超人的な活動をされている方。

何というか、とにかく人望が凄い。







そしてこのNerfサバ、会場の雰囲気も相まって、とにかく世界観が凄いんです。

ダーツガン以外の遊びも充実しており、一日中飽きることなく遊べる空間になっていました。






尚さん(@nao_show)はブラスターのレンタルブースを展開。

この方も、国内でのNerf展開初期から「武器商人」の二つ名で呼ばれていましたが、今回はまさに武器商人!

しかもNerfサバの特徴である「金貨システム」を使ったレンタル方式で、より一層世界観を盛り上げていました。

このレンタルでRIVAL機を初めて手にし、その威力と魅力にハマっていた方もいらっしゃいました。






こちらはスロットレーシングのコーナー。

垂直だったりループだったりと、スロットカーならではのコースに設計されていました。






近年、イベント等も増えている「LARP」で使われる武器も展示。

休憩時間には実際に手に取って体験する事も出来ました。

こんなにリアルな武器なのに、ゴムやスポンジが使われてて柔らかく、人に当てても怪我が無いように作られています。








ミニ四駆ブースは、とにかく大きなコースが迫力でした!

レースに参加されている方には、Nerfゲームそっちのけでミニ四駆に没頭されている方も・・・






こちらはゲームセンターなどでお馴染みのエアホッケー。

参加されてた小さいお子様から大人まで、白熱したゲームをされていました。






ドールコーナーは展示だけではありますが、照明なども凝っており、非常に幻想的です。






ベイブレードコーナーは自分も少しだけ対戦させて頂きました。

対人でちゃんとベイブレードをやるのは、実はこの日が2回目。

自分のような素人ではなかなか勝てず、非常に奥深さを感じました。








こちらはビーダマンコーナー。

ゲームの勝者には景品まで用意されている豪華コーナーでした。








ルーレットを使ったカジノコーナー。

Nerfゲームで稼いだ金貨を倍増させようと、多くのギャンブラーが白熱した戦いを挑み、ハウス側をバーストさせるという事態に・・・






こちらはカードゲームコーナー。

カードゲームと言っても色々ありますが、こちらはパーティーゲーム的な対人戦を楽しめるカードゲームがメインでした。


他にも、写真はありませんが、遊戯王カード、対戦格闘ビデオゲーム、発火式モデルガンの体験、ライトセイバーデュエル、LARP体験、VR体験など、さまざまなコーナーがありました。



もやはホビーショーですね。








セイフティーエリアでは頒布も行われており、貴重なレアブラスターや国内未発売品、お手頃価格の中古ブラスターまで数多くの品が出されていました。








Nerfサバといえは、アーマーやコスプレなど、参加者が思い思いの姿でプレイするのも特徴ですが、当然、ブラスターも皆さん様々なペイント、MODを施して参加されていました。

その中でも特に個人的に目を引いたのがライさん(@rairas_sariar)の長大なライフルブラスター!

MEGAセンチュリオンをベースにされており、ライトセイバーまで内蔵した複合兵器となっていました。










肝心のゲームは、2チームに分かれてのデスカウント戦を基本に、文字通り生き残りをかけたターミネーター&ゾンビ戦など、工夫を凝らしたゲームも行われました。

会場内にはあちこちに金貨が隠してあり、参加者はゲームをしながら金貨を集めるのですが、フィールドの中央には、100枚以上の金貨が入った宝箱が置かれ、隙をみては皆さんロック解除に挑んでおりました。

過去の開催で何度も解錠されたとの事で、この日はモエガミさんも新しいダイヤル錠を用意したとの事でしたが・・・やっぱり最終的には解錠されていました。







閉会式では、その日獲得した金貨の枚数により表彰&副賞が贈られていました。

参加者の皆さんはやっぱりオトナなので、自然と小さなお子様に金貨が集約されていく光景は微笑ましい物を感じました。







久しぶりにNerfを思いきり撃ちまくった事もあり、非常に楽しいイベントでした。

皆さん様々な格好をされていて、その恰好やスタイルが名刺代わりとなっていました。

いつも普段着で参加しているのですが、ちょっと影響されちゃいますね。

でも、もちろんTシャツシーズンズでも参加しても問題ないですよ!


最近はなかなか仕事の休みが都合よく取れず、イベント参加が難しいのですが、やっぱり行くと楽しいですね。

最近はホント全国区でNerfイベントが開催されているので、また都合をつけて参加したいと思います。

























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タカラトミー ベイブレード... | トップ | ナーフ モジュラス メディ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NERF -ナーフ-」カテゴリの最新記事