
もうとっくにディケイドも放送されていますが、今更ながらキバ終了記念でイクサ祭りでも開催しようかと。
ま、タイミング外すのは当ブログの十八番ですから。

という訳で、まずはやっぱりこれが無いと始まらない、「変身ベルト&フエッスル DXイクサベルト」

ベルト本体とイクサナックル、更にフエッスルが六種類付属。

どちらかというと過去編での活躍が印象的なイクサナックル。
玩具としてはギミック部分はほぼコレに集約されている重要パーツです。

大きさは若干小さめですが、大人でも遊べるサイズ。
電源スイッチやスピーカー用のスリットなどがありますが、全体的には劇中プロップと遜色ない造形と塗装。

音声ギミックが豊富に付いており、劇中と同じ様になりきり遊びができますが、変身待機音の前に絶対台詞が出たり、必殺技を発動させた後にバックルにナックルを戻すと再び変身音がなってしまったりと、若干残念な部分もあります。
特に変身待機音が正面スイッチ長押しっていうのはどうにかして欲しかった・・・
必ず変身しようとすると「デ・ン・ジャ・ラ・ス」だの「エ・マ・ア・ジ・ェ・ン・シ・イ」だの喋るんですから・・・

付属のフエッスル六種類と、ベルトにつけられるホルダー。
キバ玩具の売りのギミックだったはずのフエッスルですが、後半はあまり目立つ活躍も得られず、ちょっと存在もぼやけてしまったかなぁと思います。

左からカリバーフエッスル、ナックルフエッスル、パワードフエッスル。
過去編のイクサで遊びたいならナックルフエッスルのみ、現代編初期イクサで遊びたいならパワードフエッスルを外せばOK。

こちらはキバの力を分析して作られた設定のフェイクフエッスル。
左からガルル、バッシャー、ドッカ。
でも、劇中ではガルルしか使われませんでしたね。
「変身ベルト&フエッスル DXイクサベルト」
過去編イクサで遊びたい人にはこれ一つでなりきれてしまうのが最高ですね。
ナックル部のみの活躍も多かったので、ベルトを巻けない大人でもなりきり遊びが可能です。

そして、現代編ファン、もしくは名護さんファンには外せないのがこちらの「イクサカリバー」

こちらは子供向けに大きさがかなりダウンサイジングされていますが、全体の造形はしっかりしていて雰囲気もバッチリです。
過去、仮面ライダーファイズ時に発売された「DXカイザブレイガン」では、銃形態の時にブレイド部分が収納できず、劇中同様とは行かなかったので、それを考えるとこの変形ギミックは素晴らしいと思います。

これだけのロングマガジンを備えた銃ですが、設定では弾丸となるエネルギーブロックがマガジンに20発詰められており、一発のエネルギーブロックで120発が発射可能。
つまり、フルバレットで2400発の射撃が可能。
ライト&サウンドのギミック付ですが、残念ながら銃口は光りません。
ここは頑張って欲しかったところ。

マガジン部分をスライドさせ、内部のブレードを引き出すことでカリバーモードに変形。
カリバーフエッスルを発動させて必殺技のイクサ・ジャッジメントを放つ形態です。
この状態でもトリガーを引くことでサウンドギミックが発動し、剣戟音がなります。

剣の先端部分の赤い所は軟質樹脂で出来ており、安全性が高められています。
残念ながら、キバットベルトとアームズモンスターのように必殺技発動時の連動ギミックはありません。
しかし、逆にいえば単体でも十分に遊べる玩具です。
イクサベルトとイクサカリバーがあれば、なりきり遊びとしては充分なプレイバリューだと思います。
過去編イクサ、現代編セーブモード、バーストモードのどれでも遊べますからね。
次回は後半でのパワーアップ形態、ライジングイクサのアイテム「イクサライザー」と、バトルドラゴンシリーズで唯一の人気商品「パワードイクサ」を紹介予定です。

超像可動/スタープラチナ (ジョジョの奇妙な冒険)
3500円

超像可動/空条承太郎 (ジョジョの奇妙な冒険)
3675円

超像可動/シルバーチャリオッツ (ジョジョの奇妙な冒険)
3675円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます