![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/5400244ab2977b5095a226941dbf247d.jpg)
昨年の11月にリリースされていたのですが、探しても自分の行動圏内では見つけることが出来なかったガチャガチャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/50145a4feb3269ca0b5138d86600c69c.jpg)
それが「コックピット トグルスイッチ」(1回200円)です。
ようやくショッピングモールの片隅で見つけたと思ったら、ラス1・・・
それでもようやく買えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/8449c0807e4966b84f6ec7aab5bd6d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/5400244ab2977b5095a226941dbf247d.jpg)
で、これ、なんのガチャガチャかというと、ホントにトグルスイッチとLEDランプだけのガチャなんです。
スイッチをパチッとONにするとLEDランプが点灯、OFFで消える。
ただそれだけ!
そう、これは飛行機のコックピットなどにズラーっとならぶ大量のスイッチの、あのメカメカしさを楽しむためのガチャガチャなんです!
なんてニッチな!
でも好きな人にはたまらない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/8b3b38aed449c599ec2e5385584cca27.jpg)
裏面。
キーホルダーになっているので、上面にはボールチェーンを通す穴が開いています。
ボールチェーンは簡単に取り外すことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/9da6788069515868236bd9980d8e4026.jpg)
また、接続用のパネルが取り外しできるので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/551c7e01efe63a70375610b5d4688504.jpg)
このように、2個以上を連結させて遊ぶことが出来ます。
最近になって、偶然他で売ってる場所を見つけ、買い足すことが出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/88e2cb7d4e08db7ff0d26b46791cd654.jpg)
ブックレットには「電池交換不可」と書かれていますが、電池パネルは開けられるので、特に問題なく交換も出来ます。
・・・ボタン電池3つも入れるのね。
光るだけなのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/fda1fede7379e6b263ae8ecbf1e0947d.jpg)
手持ちの小銭を全部つぎ込んで買い足し、今は計7個持っています。
こうして並べると、コックピット感が出てきますね。
ロボットの操縦や、基地のコントロールパネルなどにときめくスイッチフェチな方には超おすすめ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/2787901ec67fd0d8a33a32fcb089c65e.jpg)
ちなみにラインナップは、LEDランプ3色×本体色がそれぞれ2色の、計6種類。
ランプ赤はブラックとライトグレー。
ランプ緑はメタリックグレーとカーキ。
ランプ青はモスグリーンとグレー。
ふつうは6種と言われれば、全部ほしくなりますが、これは全く同じのが当たってくれても嬉しい。むしろ同じのが大量に欲しいガチャガチャです!
分解してないけど、おそらく中身はシンプルな回路だと思うのですが、そのせいか個体差でLEDの明るさにムラがあります。
とはいえ、秋葉原でトグルスイッチとLED買って自作することを考えたら、200円で完成してるって激安ではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/e5b91db44511c395650b7f80144f9318.jpg)
部屋に置いてあるほかのガジェットと並べて、秘密基地感を出してみました。
真ん中の大きいのは、バンプレストから発売されていた「デンジャーボムクロック」という目覚まし時計。
回りに並んでいる四角いパネルスイッチ類はタカラトミーから発売された「SwitchSwitch」という玩具。
どちらももう10年以上前の商品ですね。
「YELL コックピット トグルスイッチ」は再販が出るらしいので、気になる方はあきらめずにチェックしてみた方が良いです!
しかし、玩具メーカーももっとこういう秘密基地やスパイグッズ的な玩具を出してくれてもいいんですよ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます