風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

長谷寺

2010-10-23 10:39:17 | 鎌倉33観音
鎌倉三十三観音の巡礼です

第4番 海光山・慈照院・長谷寺(浄土宗系単立)【十一面観音】

「長谷観音」として親しまれるお寺です。
本尊は三丈三尺(9.18m)もあるでっかい観音さまです。
右手に錫杖を持つ姿は「長谷寺式」と呼ばれ
人間界に下りて行脚する姿とのことです。


長谷観音、HPより

大和長谷寺の十一面観音と同じ神木から721年(養老五)に造られ、
誓願を込めて海に奉じたところ、その15年後の736年(天平八)に
三浦半島の長井浦(初声)に漂着、同年鎌倉に遷座したと言う

でも現在の本尊は室町時代頃の作と推定されてます。
さらに関東大震災で全壊。昭和に修復され、光背はアルミ製とのこと

眺望散策路からは由比ヶ浜はもとより三浦半島や相模湾が一望です


下境内の妙智池には赤とんぼが


本日いただいた御朱印です