風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

大船観音(番外)

2011-01-16 11:16:40 | 鎌倉33観音
番外 佛海山・大船観音寺(曹洞宗)【白衣観音】

鎌倉三十三観音の巡礼再開は番外からです
鎌倉の観音と言えば、大船観音を外す訳にはいかないでしょう
高さ:25m、幅:19m、奥行:13m


東京芸大教授で彫刻家の山本豊市さんの設計とのこと
原型の制作中、法華寺の十一面観音が脳裏に現れたとか



1927年(昭和2):金子堅太郎、頭山満、清浦圭吾らが趣意書を作成
1929年(昭和4):工事着工したが、世界大恐慌が起こる
1934年(昭和9):とうとう工事中断。第二次世界大戦をはさみ、23年間放置
1954年(昭和29):財団法人「大船観音協会」、趣意書を新たに作る
1957年(昭和32):起工式。1960年(昭和35)に落慶、東急グループが運営
1981年(昭和56):「大船観音寺」として認可され、信仰の場へ
近年は日本で暮らすアジアの人々の心の拠り所とされてるとか


柏尾川の遊歩道から、鯉を眺めながら
いつも見ているお姿です


いただいた御朱印です。
若いお坊さんに書いていただきました。
納経軸に書くのは初めてとのことで、こちらも緊張しました。