風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

宇治上神社

2011-01-02 11:50:27 | 旅行
世界遺産の宇治上神社です。
菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)を主祭神とする古い神社です
平等院から宇治川の対岸にあります


入口の門の屋根には緑の苔が鮮やかに


国宝の拝殿に上げてもらってご祈祷していただきました。
今年は卯年、兎の案内で菟道(うじ)に来た神さんで、ちょうど良かった


鎌倉時代(1215年頃)の桧が使われてます。
正面の屋根と側面の妻庇を縋破風(すがるはふ)で連結した優美な屋根
宇治離宮「宇治院」の建物を移築したとか



本殿も国宝で、現存するわが国最古の神社建築です。
覆屋になっていて、中に三棟の内殿が入っており、
菟道稚郎子と、応神天皇(父)、仁徳天皇(兄)を祀ってるそうです


お昼は福寿園「宇治茶工房」で、
朝日焼のうつわで茶そばをいただきました。