6月に入ってから、これを織った。
暗いところで写真を撮ったからなぁ、もっと明るくてさわやかな水色系です。
なんだか毎日庭に時間をとられちゃって…。 (あとネット。)
もっと機織りにも時間をかけねば。
アップ。
レーヨン入りのリネンの極細の糸も使った。
伸縮率が違うせいか、引っ張ると切れてしまう。
それで、経糸 (たていと) は、青いリネン糸と引き揃えで使った。
緯糸 (よこいと) には、そのまま使ったり、引き揃えて使ったりした。
糸だけ見ると、なんだかラメラメと派手に光り、どうしようかしら、と思ったが、
こうやって織ってみると、あんまり光が目立たなくなってしまった。
こう見えても7種類の糸を使っているのだけれど、ぱっと見には分からない。
でも、分からないような違いの糸でも、混ぜて使うと表情が出ると思う。
表情に乏しくのっぺりした布が嫌なので、そういうことをしている。
しゃり感はあるけれどそれほどかたくはなく、肌触りも思ったほどごわつかず、すべらか。
軽いです。 首に巻くんですからね。
夏でも合わせやすい、色、質感です。
幅は約21cm、長さは約170cm、一番青いのはもう少し長い。
こかげに置いてきた。 誰か買ってください。
クリック、よろしく!→ このバナーを貼るのも久しぶり♪
織物はまったく未経験ですが、学生時代に日本刺繍をほんの少しですがやっていて、その流れで糸の染色はちょっぴり経験しました。(卒業してからは縁がなくなっていますが・・・)
根気のいる作業という点で共通するかなと勝手に思っています。
斑入り山吹さんのこのブログをリンクさせていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか?
まじめにやれば、一日で何とか一枚織れるかも!?
日本刺繍をやられていたんですか。
わたしの祖母も、むかしやっていました。
きゃらぼうさんのおっしゃるとおり、根気はどちらも要りますね。
さっそくきゃらぼうさんのブログをブックマークに入れさせていただきました。
わたしのブログでよろしければ、こちらこそよろしくお願いします。