≪手を動かさねばっ!≫

日常で手を使うことや思ったこと。染織やお菓子作りがメインでしたが、病を得て休んでいます。最近は音楽ネタが多し。

水色のリネンの透け透けマフラー模紗織り入り 3本

2010-08-06 16:35:29 | リネンの巻物

夏らしい、さわやかなイメージで織った。 (これは2本目。)
約23cm×約170cm。



まず最初の2本、


左のアップが、

これ。

右のアップが、

これ。
こちらの方が落ち着いた水色だ。


3本目は、これ。


そのアップ。

これは地の縞を変えた。 水色は1本目と同じ、明るい水色。
地に入っている細い生成りは、レーヨン入りの、キラキラする糸。
とはいっても、織るとあんまり目立たなくなる。
さらりとした手触りと落ち感が欲しくて使っている。

最初の2本はアクセントに入れた太い糸が生成りや茶色だけれど、
この3本目は地には太い糸は入れなかった。
その代わり、細い青や緑をアクセントに入れた。
たてにも青や緑は入っているけれど、緑は隠し味程度に控えた。

なかなかいい感じに織れた、と自負しております。


...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...

さて、ずいぶん久しぶりにHPを更新した。
作品を全然作っていなかったわけではないのだが、アップするのを躊躇していたのだ。
その理由は、ズバリ、値段。

ものに値段をつける、って難しい。
材料費に労力等を足して、そこに稼ぎを加えれば出るはずだが、そうはいかない。
結局見た目なんだよね、と夫は言うし。

しかも、わたしはせこーい主婦の金銭感覚をしっかり持っていて、
おしゃれに金はちっともかけないタチなのだ。
(本には糸目をつけないが…。)
そして、自分で作れるものは自分で作るので、こういったものを買いたいと思うことは
まあまずない。
あらいいわ、これ、 帰ったら作ろう!! とか思っちゃうんだよね。

というわけで、自分の作品の値段をあのような価格にしていたわけだ。
(何しろ、材料費はとても低い。値段の大部分が労力費にならざるを得ない。)
特に、最初はリネンマフラーはシャレで織り始めたところがあって。
でもねぇ、織っていくうちに、どんどん糸が細くなってきて、
シャレのつもりがずいぶん本気になってしまって、
けっこう大変なんですよ、これでも。

手紡ぎ綿マフラーだって、経密度を1.5倍にしたら、これがまた大変だし、糸量も増えるし。

で、自分であの値段に納得いかなくなったわけです。 正直に申しまして。
値段上げたいなぁ、とずいぶん迷ったけれど、このタイミングで上げることにした。
いやぁ、これでも稼げるほどの値段か、っていうとダメなんだけどねぇ。
一日に2本ずつくらい織り上がれば、少しは家計の足しになるんだけれど。

この値段に合った、いやそれ以上の価値を見出してくださる方、
どうぞ御一報ください。 
1点もの、オリジナル溢れたマフラーです。




         クリックよろしく!→  
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ にほんブログ村 美術ブログ 織物・染織へ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足立恒雄 『 √2の不思議 』 | トップ | 奥能登やらに行った。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え、もう又・・! (tea time)
2010-08-08 08:02:45
涼しそう~!
それにしてもすごいペースですね

チョッと質問いいですか~
私は本やネットを見ながら自己流でやっているので分からないことが多くて・・
初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・

ブルー・白と順番に織っていくとき、
糸は切るんですか?それとも切らずに渡していくんですか?

返信する
tea timeさん、こんにちは。 (斑入り山吹)
2010-08-18 12:12:37
レスが遅くてすみません。
きのうやっと神戸の方から帰ってきました。
独りで全部運転したので、もうへろへろです。

いやあ、このペースで織りあがったわけではないんです。
まえのベージュのは、マフラーをアップするまえに、
本のこともアップしよう、とか映画のこともアップしよう、とかマフラーが後回しになったので。

ええっと、緯糸の替え方ですよね。
あんまり長く空かない場合は、渡して、織っている緯糸でからげておきます。
からげながら織るのもちょっと面倒なので、
長く空く場合は折り返して切ります。
折り返すときも、同じところに入れるのか、次に入れるのか、見ていいほうにします。

って、こういう説明で、分かるんだろうか…。
返信する
ありがとうございます! (tea time)
2010-08-19 20:44:32
いろんな糸が入っているので
どうされてるのか気になっていました。

説明、良く分かりました。
教えていただきありがとうございました~
返信する
tea timeさん、こんにちは。 (斑入り山吹)
2010-08-21 12:49:54
ついでにいうと、手紡ぎ綿の緯糸が切れたら、結んじゃってます。
端で替えて無駄の出るのがもったいないし、
どうせ糸の途中で結び目があるから…。
返信する

コメントを投稿

リネンの巻物」カテゴリの最新記事