≪手を動かさねばっ!≫

日常で手を使うことや思ったこと。染織やお菓子作りがメインでしたが、病を得て休んでいます。最近は音楽ネタが多し。

庭のバラ

2012-07-09 17:16:09 | 


ごちゃごちゃした庭ばかり並べてもつまらない、という気がしたので、ここらへんでバラをアップ。
いや、どの道ごちゃごちゃしているんだけれど。


↑ゴールドシャッツ。 嫌味のない薄めの黄色、半八重のカップ咲き、なんと青リンゴの香り、病気にも強く、よく咲いて、
といいことばかりなのだが、残念ながら花持ちがよくない。
右下の花はミヤコワスレ “青空”、下の大きな葉はホスタ “グアカモーレ”、手前のじゃまな細長い葉はアヤメ。 6月8日撮影。

↓向きを変えるとこんな感じ。 カップ咲きってかわいらしい。
右の黒い葉は銅葉のミツバ、下の黄緑の葉はホスタ “カピタン”。







↑でかくて玄関脇で何かと邪険にされるのはロングジョンシルバー。 6月21日撮影。

↓これは6月26日撮影。







↑年々しみじみと良さが分かってきたのがセシル・ブルンネ。
小さめのブッシュで、ステムが長くて、香りも品があって、沢山花をつけて、先人が良いといったものはやっぱり良かった。
下の斑入り葉はヨメナ。 6月4日撮影。




↑カーディナル・ヒューム。 地面に下して2年目で、だんだん調子がよくなってきた。
じゃまな細長い葉はニラ、ニラに紛れているのは銅葉のカタバミ、右上後ろの大きい葉はルバーブ、右下は三つ葉、左上の葉はスカビオサ。
6月12日撮影。




↑フレイザーズ・ピンク・ムスク。 これも地面に下して2年目で、どんどんシュートが上がるようになった。
ものすごい一目惚れで猪突猛進、手に入れたが、とにかく花持ちがよくない。 よい顔は一瞬だけ。
一目惚れってこういうものなのか。 いや、ノワゼット系の姿って好きです、ええ、好きですとも。 6月8日撮影。




↑ローズ・ド・レッシュ。 えらく小ぶりなので、この色で花弁ぎっしりでも実物を見るといやらしくない。
香りがまたよろしい。 どんどん花をつけて、だんだん好きになってきた。 6月9日撮影。




↑シュネー・ツヴェルグ。 ハマナスの血を引く変わった葉が印象的なバラ。
すっごく沢山蕾がつくのだが、いっぺんに咲く花が少ない。 たわわに、とまでは望まなくても、もうちょっと沢山いっぺんに咲いて欲しい。
喉の奥にツンとくるような、一風変わった香り。 6月9日撮影。




↑ブカフ。 意外といい写真を撮っていなかった。 よく咲くうえに花持ちもよいので、油断したようだ。
6月23日にアップしたトップの写真が感じが出ているかな。
花の右上の黄色いのはゴールド・シャッツ、左下の白い5弁花はアネモネ・シルベストリス。 6月9日撮影。




↑ブカフ並みに元気なのがローブ・フレリー。
右側の終わりかけの青い花はベロニカ・オーストリアカ “キャプテン”、左上の斑入り葉はカリガネソウ。 6月12日撮影。

↓アップ。 どうやらしべの多い5弁花というものに弱い。
たとえば一重のバラに、イチゴの花に、アネモネ・シルベストリスに、クリスマスローズ、などなど。 6月23日撮影。






↑ブルボン・クイーンとローブ・フレリー。
ピンクに白の絞りが入って、アップで見ても本当に美しい。 香りもよいし、玄関脇にふさわしい。
しかし、うちで一番目立つのがブルボン・クイーンだったはずなのに、油断していてよい写真があまり撮れなかった。
しかもブルボン・クイーンは一季咲きだから、もう今年は絶対に撮れない。 6月12日撮影。

↓ブルボン・クイーンで最後まで咲いていたのがこの花だった。 6月23日撮影。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の庭 おもて向かって右側 | トップ | 裏庭 向かって右側 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事