2割芸人

ペンキ屋さんの事務員8割と役者(芸人!?)2割の生活を綴ります。その日のテーマ曲付。

絵心

2006年07月02日 | Weblog
今日は午後から試験管ベビーの稽古がありました。
1時ごろばらばら集まって、そこから4時半までなんとずっとお話し合い。
休憩時間も休憩しながらお話し合い。
予算のこととかスタッフの割振りとか、いろいろあるんすよ。

今日は新人の中村さんが稽古に初参加だったのに。いきなり会社の会議みたいなのにつき合わせちゃってかわいそうです。
というわけで、新人さん歓迎会を稽古後に行いました。(試験管では新人さんが入ってくると必ず歓迎会してるんです。)

なのに、歓迎会のはずなのに。何故かお絵描き大会と化しちゃってました。みんなが知ってるキャラクター(サザエさんとかドラえもんとか)をペーパーナプキンにせっせせっせと書きあういい大人たち。もはや何の歓迎にもなってません。当然中村さんも書かされてます。芝居の稽古に来たはずなのに絵を描かされる羽目になるとは・・・。ごめんね中村さん。
私、マジックペンで書いてお店の机に黒い点々を残してきちゃいました。
伊藤ちゃんとななちゃんは職業柄うまいだろうと予測がつきましたが、意外と絵心があったのがかこさん。描く絵描く絵全て何を描いているかわかるというお絵描きマスターっぷりを発揮していてびっくり

聞くところによると、絵コンテとかはぐしゃぐしゃなのに。


今日のテーマ曲
gipsy kings「Volare」
歓迎会の後、帰りの途中に食料補充のためヤマナカに寄りました。で、歓迎会のときにみんながビール飲んでたのが頭にあったのか、うっかり麒麟端麗(生)を購入。一人暮らしを初めて半年、家では飲まないと決めていたのに、「さらりとした梅酒」を5月にいただいて以来、だんだん決意は崩れつつあります。この曲は麒麟端麗(生)CM曲です。