早いですねぇ🏃♀️🏃🏃♂️🏃♂️
今年もあとひと月ですよ!
もう、11ヶ月も過ぎたなんて…
人類がコロナ禍に振り回された年でしたが。
一体ワタシはこの一年何をしてきたんじゃ……と、自らを叱咤する今日この頃でございます。
今日の会津若松の最高気温は、8.2℃
寒くなって来ています。
どうぞお体ご自愛くださいね。
西会津町の鈴木二三子さんが15年前に出版した
「里山の言い伝え お天気小母さんの十二ヶ月」では、
『晩秋 カメムシが家に入る時、冬は大雪』
『ジャガイモ良い年 米不作』
『朝の雷 川越えするな』阿賀川や只見川など、水の豊かな会津ならではの言葉。
暖かった昨冬、雪に振り回される事なく過ごす事ができました。雪かきの重労働から、解放されました。他方、スキー場や、除雪関係者、業者は雪不足を嘆いていました。
今シーズンも少ないようで、ワタクシどもが生活するには、助かりますが、雪が降らないで欲しいとばかりは、言えないですね。
さてさて、残りの1ヶ月、あれもこれもとやりたい事、やらなくてはならない事、
取り組まなくちゃ❗️