会津では、雛の節句の時に、雛飾りの他に
男の子のために〈会津の天神様〉を飾る
風習がありまする。
会津の天神様は、言わずと知れた
学問の神様 菅原道真公を祀ったモノで
400年ほど前の藩主、蒲生氏郷が当時の
産業振興を考え作らせたといわれる、
張子の人形なのです。東北最古の張子人形とも
言われています。
手作りなので、さまざまなお顔立ちをされて
いらっしゃるわけです。
でも、どの天神様も、上品で目元涼やかな
端麗なお顔立ちで
お雛祭りの際、女の子には天神様のような
見目麗しい子で皆に愛される子になって欲しい…やら、
男の子には天神様のように一角の人物に
なって欲しいとかの願いを
託したのではないでしょうか。
今度会津に行ったら絶対買いたいわー!