にぃにーは低速トルクが無いので、かなり踏まないとタイヤ廻りません・・・つか進みません(汗)
最低3000最高8000くらい廻してるので、必然的にこーなる?
締めも甘かったかも・・・(^^ゞ ちょっとあまり気味だったので、次回の教訓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/ae95e4ffa38c2271936da91441378b96.jpg)
右リア見事に「がちゃっ」と外れたチェーン。タイヤハウス内に当たる音でなんか分かっちゃうよね。スコップで掘り堀りした後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/e269c876f2f57d3fcb15001c40235507.jpg)
左はこーんな。完璧に雪で埋まってるね。つーか「最低スタッドレスくらい履け」とアニキに諭されやした・・・トライアル仕様でスノアタは雪を舐めてるですねー確かに(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/959485508cc1c239a02df33ec84d7a8f.jpg)
スタビギリギリなので、完璧にデフ埋まりぎみ。ゴムバンドは予備持ってたので、付け替えてまた走りだしたけど、バックして前進しての繰り返しで、がっつり走りたい方達に申し訳ないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/f04baaa0d4722c1e47c503fb9273a4ac.jpg)
牽引してもらうコトに(^.^)あーー楽チンだわっ。回転数上げなくても進むもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/29eccd220a378b893f2e810073e10740.jpg)
それにしても、カナダ出身のこの乗り物ですが、沈まないでどんどん行っちゃう。去年M谷で泥とか水溜りでも走ったけど、やっぱ雪が本領発揮なのでしょか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/eda549cc72e83136aba5a12b931d7e09.jpg)
( ^^) ちょっと広い所で先頭の入替え&食料や荷物移動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/e26da14f575c468073f591fdc1c81a17.jpg)
わたくし暖房ぬくぬくのランクルの助手席にお邪魔しましたーっ。
前を行くジープ、進むなー。
デフロック無いのでしょ?腕かぁ~~~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/0c89f94002993e41104e98d77b181b68.jpg)
斜度がちょっとキツクなって来ると、流石にお尻振り振りでスムーズに行かなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/4bb766ee03f1b1ef139228c1bbd470a3.jpg)
アニキとうとうギブです。ランクルもこの先でとうとう動かなくなりましたーっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/5f6e4a8367c700897f924e730911a393.jpg)
12時過ぎてるしーお腹が空いたので、ふわふわ雪をアーゴで均してランチタイム。
ほーんと風もなく穏やかで暖かです。
続く
最低3000最高8000くらい廻してるので、必然的にこーなる?
締めも甘かったかも・・・(^^ゞ ちょっとあまり気味だったので、次回の教訓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/ae95e4ffa38c2271936da91441378b96.jpg)
右リア見事に「がちゃっ」と外れたチェーン。タイヤハウス内に当たる音でなんか分かっちゃうよね。スコップで掘り堀りした後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/e269c876f2f57d3fcb15001c40235507.jpg)
左はこーんな。完璧に雪で埋まってるね。つーか「最低スタッドレスくらい履け」とアニキに諭されやした・・・トライアル仕様でスノアタは雪を舐めてるですねー確かに(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/959485508cc1c239a02df33ec84d7a8f.jpg)
スタビギリギリなので、完璧にデフ埋まりぎみ。ゴムバンドは予備持ってたので、付け替えてまた走りだしたけど、バックして前進しての繰り返しで、がっつり走りたい方達に申し訳ないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/f04baaa0d4722c1e47c503fb9273a4ac.jpg)
牽引してもらうコトに(^.^)あーー楽チンだわっ。回転数上げなくても進むもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/29eccd220a378b893f2e810073e10740.jpg)
それにしても、カナダ出身のこの乗り物ですが、沈まないでどんどん行っちゃう。去年M谷で泥とか水溜りでも走ったけど、やっぱ雪が本領発揮なのでしょか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/eda549cc72e83136aba5a12b931d7e09.jpg)
( ^^) ちょっと広い所で先頭の入替え&食料や荷物移動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/e26da14f575c468073f591fdc1c81a17.jpg)
わたくし暖房ぬくぬくのランクルの助手席にお邪魔しましたーっ。
前を行くジープ、進むなー。
デフロック無いのでしょ?腕かぁ~~~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/0c89f94002993e41104e98d77b181b68.jpg)
斜度がちょっとキツクなって来ると、流石にお尻振り振りでスムーズに行かなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/4bb766ee03f1b1ef139228c1bbd470a3.jpg)
アニキとうとうギブです。ランクルもこの先でとうとう動かなくなりましたーっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/5f6e4a8367c700897f924e730911a393.jpg)
12時過ぎてるしーお腹が空いたので、ふわふわ雪をアーゴで均してランチタイム。
ほーんと風もなく穏やかで暖かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
雪もふわふわぁ~
ン10年前の、おとジム含むグループでアタックした雪の日本一のお山を思い出しました…
ワタシもおとジムも若かった…(トオイメ)。
つづきが楽しみ♪
1回乗ってみたいです。
雪もけっこう積もってていい感じですね。
まるを連れて行ったら大喜びだな~
行きたいぃ~~~~
でも11車検の為スノアタできる車は100のみ・・・
(23は”ド”ノーマル+HTタイヤなので不可)
車検から帰ってきたら行きたいなぁ~ラッセルラッセル♪
まるじぃさん>まるちゃんは雪大好きですか?目の輝きが違うんでしょーねー(笑)
山海苔くん>やっほー♪いいよー100で(爆)ラッセルラッセルぅ~(^.^)
だから11のファに換装したんでしょ………………