城ケ崎の次はここです。海沿いの道を走りって熱川バナナ・ワニ園。晴れて来たら海がキラキラして夏な感じになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/e574d80a8494ea445de6089f030c2447.jpg)
本園のほうです。お腹に余裕があったら食いたかった「バナナソフト」は250円。良心的なお値段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/d3dfa665c5c72047a65c2829bc512fa7.jpg)
ワニさんお口をあんぐり。虫干しか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/efe6a91d555b5a0c8fe839fc74b36604.jpg)
手前のでっかいほうが奥の小柄なほうの肩に前足掛けてます。カップル?兄弟??友達???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/6a6fdd5040d662c4acde80854a3828a2.jpg)
こっちは分園のレッサーパンダ。かわいいいいー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
他にも沢山居るんだけど、どの個体にも名前がないの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/18d8aeb31c7985a6613bd1e2227bdd0f.jpg)
バナナ。まだ青いけど、こんなにたわわっ!! すげー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a0/02e978ab2a4d8970ccf01b4b10325b0c.jpg)
スターフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/db81755c0370fa313d61d024b868c228.jpg)
パパ イヤ~ん(古)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/3fa25bc0875387c3579cba8c80a30c7f.jpg)
レッサーパンダ舎のお向かいさんはカメ舎。中々皆さん役者揃い。ゾウガメさんのカメラ目線が熱い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/69000f982677c8bf8f6d058c2737c401.jpg)
分園出口です。ちょー懐かしいよね、この機械。もうカンターしてないんだろーけど、何回も塗り直して使ってるのが凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
シャトルバスで再び本園に戻って、珍しい植物園にGO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/fcf1c0011df6d79af7f119c0f229ea44.jpg)
うつぼかづら。棚にしてもGoodですね。
食虫植物専用温室は見学不可でしたが、順路に本物がちょこっと展示してあって、面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/11f4bfcaee664712dd4d926b61d9894f.jpg)
睡蓮温室の黄色い睡蓮。青やピンクや白や紫・・・色んな色があるって知らなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/20e6b35c029fe680f72bd41bcd28398a.jpg)
これは直径1.8mくらいあるそーです。1年草で後から出てくる葉っぱの端っこが立上るんだって。平均何枚目からなのか??
入場料以上に堪能出来たのでOKとします。お花博士が一緒だと楽しいよん。
続きます。