大人の休日2012-1と2の続きよぉ~ん(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/9d160243e2f80e5e84c96a65c3a67072.jpg)
足尾歴史館~通洞駅~足尾駅 ゆっくり徒歩で15分くらい。
足尾駅から再びトロッコわたらせ渓谷号大間々行上りに乗車。
この小さな足尾駅にクラブツーリズムのデラックスバスが2台到着して、これまたビックリ!!
手前の席は団体様予約票で満席でした。
が、この時間(発車は14:25)になると陽射しは暖かだけど気温が低くなって来たので、
皆さん窓付車両に避難しちゃって座り放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/3cc779770f806609cb0fb7aca1654643.jpg)
窓の桟に青空が写り込んで、綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/bb247b7ab4c688323041fae556e65f64.jpg)
通洞駅発車~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/8bd02aa2a2d7814213ce1950d7c22c59.jpg)
またまた青空の写り込みとすすきのコラボはいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/22a343dfe09471d58b44cdb661a9fd08.jpg)
ごととんごととんと軽快に疾走。
足尾方面行は登り坂で、機関車がんばっちゃうけど、
大間々方面へは下り坂だから心持速いような気もします(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/3e74b4a0359c657a55d3872bdde9d38d.jpg)
沢入駅で列車交換。間藤行普通ですわね。
いつもはホームから見ることが多いんだけど、トロッコからの眺めはまた格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/63606a11f728533999812b88b2888e20.jpg)
草木湖を渡り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/d4fd973f6abacaa625dca35fa3c12bb1.jpg)
鉄橋はそのまんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/f018cef4a81912bd56b51a89dc9c3744.jpg)
草木トンネルに続く。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/bcc5350eac5af2ec420e6497829445fe.jpg)
草木トンネルを抜けるとすぐに神戸駅。
足尾駅からの団体様はここで下車。駅前広場でバスが待ってましたね~
往路も大間々からの団体様はここで降りてたので、ここからなら予約なくても乗れるのかもしれません。
ここはレストラン併設でコーヒーやふかしイモや色々販売に来るんですが、
面白いなぁと観察しちゃいました。
あ、コーヒー温かくて美味しかったですよぉ~
写ってる方はこの駅の駅長さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/3d27d3b177381b4a32f0d8a8b0f0770e.jpg)
踏切通過~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/372b02d54f0603ff0590acae949535d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/2462babed35b002ff71ebfe4244f3094.jpg)
渡良瀬川と並走し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/8a64a0540a11d48344026a21c751e225.jpg)
上神梅(かみかんばい)駅通過ぁ~
ここも花が綺麗です。
サルビアと菊が満開でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/d852ed50bb203160512ad57cd7a686ef.jpg)
この橋が見えたら、トロッコ列車の旅も終わり。。。。もうすぐ大間々駅0番線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/45ef76c233ab91c47996e5baa0dfdbe3.jpg)
あ、着いちゃった
終着駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/9ece5e9e97eed912c679d46c237361ff.jpg)
桐生までの方は、この普通に乗換え~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
ローカル線、やっぱりいいですねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
来年は真岡鐵道か只見線のSLか!?の話しがすでに勃発してたりしてね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
もちょっとつづく
プププ^m^ときたらぽちっとしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/a501f35fd17f32edbb3f37c9246f33c8.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/9d160243e2f80e5e84c96a65c3a67072.jpg)
足尾歴史館~通洞駅~足尾駅 ゆっくり徒歩で15分くらい。
足尾駅から再びトロッコわたらせ渓谷号大間々行上りに乗車。
この小さな足尾駅にクラブツーリズムのデラックスバスが2台到着して、これまたビックリ!!
手前の席は団体様予約票で満席でした。
が、この時間(発車は14:25)になると陽射しは暖かだけど気温が低くなって来たので、
皆さん窓付車両に避難しちゃって座り放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/3cc779770f806609cb0fb7aca1654643.jpg)
窓の桟に青空が写り込んで、綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/bb247b7ab4c688323041fae556e65f64.jpg)
通洞駅発車~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/8bd02aa2a2d7814213ce1950d7c22c59.jpg)
またまた青空の写り込みとすすきのコラボはいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/22a343dfe09471d58b44cdb661a9fd08.jpg)
ごととんごととんと軽快に疾走。
足尾方面行は登り坂で、機関車がんばっちゃうけど、
大間々方面へは下り坂だから心持速いような気もします(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/3e74b4a0359c657a55d3872bdde9d38d.jpg)
沢入駅で列車交換。間藤行普通ですわね。
いつもはホームから見ることが多いんだけど、トロッコからの眺めはまた格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/63606a11f728533999812b88b2888e20.jpg)
草木湖を渡り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/d4fd973f6abacaa625dca35fa3c12bb1.jpg)
鉄橋はそのまんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/f018cef4a81912bd56b51a89dc9c3744.jpg)
草木トンネルに続く。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/bcc5350eac5af2ec420e6497829445fe.jpg)
草木トンネルを抜けるとすぐに神戸駅。
足尾駅からの団体様はここで下車。駅前広場でバスが待ってましたね~
往路も大間々からの団体様はここで降りてたので、ここからなら予約なくても乗れるのかもしれません。
ここはレストラン併設でコーヒーやふかしイモや色々販売に来るんですが、
面白いなぁと観察しちゃいました。
あ、コーヒー温かくて美味しかったですよぉ~
写ってる方はこの駅の駅長さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/3d27d3b177381b4a32f0d8a8b0f0770e.jpg)
踏切通過~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/372b02d54f0603ff0590acae949535d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/2462babed35b002ff71ebfe4244f3094.jpg)
渡良瀬川と並走し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/8a64a0540a11d48344026a21c751e225.jpg)
上神梅(かみかんばい)駅通過ぁ~
ここも花が綺麗です。
サルビアと菊が満開でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/d852ed50bb203160512ad57cd7a686ef.jpg)
この橋が見えたら、トロッコ列車の旅も終わり。。。。もうすぐ大間々駅0番線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/45ef76c233ab91c47996e5baa0dfdbe3.jpg)
あ、着いちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/9ece5e9e97eed912c679d46c237361ff.jpg)
桐生までの方は、この普通に乗換え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
ローカル線、やっぱりいいですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
来年は真岡鐵道か只見線のSLか!?の話しがすでに勃発してたりしてね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
もちょっとつづく
プププ^m^ときたらぽちっとしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/a501f35fd17f32edbb3f37c9246f33c8.jpg)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](http://lifestyle.blogmura.com/img/originalimg/0000184525.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます