うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

■ちょい乗りなんてして来た

2008-09-06 00:55:16 | *バイクねた
昨日は先勝だったけど、納車待ちのKSRにナンバー付けて自賠責入って、ちょこっと試運転してみた。
久し振りのバイク・・・・・・で、色々忘れてて恥ずかしいぃでした。
これはキック始動で自動遠心クラッチなので、エンスト知らずで有難い。普通のクラッチ付きならセルモーター付きのが性に合うふっき~♪です(爆)←なぜなら信号待ちから発進する時エンストぶっこくから後続車が迷惑するっしょ、危険だし。。。。。

           
 向こう側のkawasakiの400ccと並ぶと、まるで親子
ちょっと分り難いケドKSR。ちょっとしたお買い物が出来るよーにリアボックス付けて貰いました。

           
 ブレーキディスクが波打ってる。試運転の結果案の定、リアブレーキの利きが最悪でした。その分フロントブレーキ利くんだよね。
乗れないコトも無いし走れないコトも無いけどディスクは交換するコトにしました。
やっぱ基本はリアブレーキだもんねっ

印象は「重量が下側にまとまってる(笑)。走り易い。以外にスピード出る。」DFの重量配分と随分違うゾ~な感じ。

さてさて、今度の日曜日、お天気はどーなんだろぉーなー

            なかまわれスッテカーどこに貼ろうかにゃ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ※「行ってらっしゃーぃ」 | トップ | ■いえぇ~い! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (JBオジ3)
2008-09-06 15:29:11
カッコイイかも。
フロントブレーキがメインでリアブレーキは補助的に使うクセをつけた方が安全だと思いますよ。
急ブレーキの時はフロントにほとんど加重がかかっていて、リアは簡単にロックします。

返信する
o(^-^)o (ふっき~♪)
2008-09-06 18:52:37
JBオジ3>あっれぇ??教習所で教わったのはリアメインだった覚えが・・・・。急ブレーキは前後同時にぎゅ~。
まーどっちにしても、危険回避が出来ればいっか~
返信する
じ・・自動遠心ですとぉ? (たけ)
2008-09-07 21:38:23
KSRっすか、自分80持ってます。
10数年前に買ったやつですが。

最新のは自動遠心なんですね~
細かく変更されてるんだ・・
ウチのは歳のせいかキャブに
ガソリン残したままほったらかしとくと
キャブが詰まっちゃうんですが
そなへんも改良されてるのかな?

機会があったら乗らせて下さいね。
返信する
さすがですたけさん (ふっき~♪)
2008-09-08 00:20:40
たけさん>さすがエンジン付乗り物フェチのたけさんですねぇ~。KSRも持ってるの?
ほったらかしたらキャブが詰まるのは愛情の問題ですよきっと(笑)

今回縁があってやって来たKSRは最新じゃーないですよ。中古品。何年前かは不明です(爆)

今度、乗って行きますから走ってみて下さい(^^)v
返信する

コメントを投稿

*バイクねた」カテゴリの最新記事