2014年4月2日 花曇りの水曜日
幼なじみのMちゃんと久し振りに市内ドライブ ぶっぶぅ~
午後からちょっと雲が出てきて、今夜から明日は雨模様とか・・・
な中ちょいとお花見に(笑)
新川です。
しんかわと言う名の川が市内にあって、そこは勿論ガッチガチに整備された街中の川なのです。
川沿いの桜並木は有名です。
郊外の河川とは明らかに立場が違うかも。
なんせ、住宅密集地ですから
川沿いのエニシダが対岸に咲いてました。
川幅は2mくらい?
一部に出店が出ていて、提灯も飾りつけられていたのできっと夜間はこれまた素敵に違いない。
ご近所さんだったら、絶対に散策してるなあたし(笑)
種類はわからないけど、新緑葉っぱがちょこっと出ていたこの桜
丁度平成通りに架かる歩道橋から、その桜が拝めるので、それなりな人溜りがある
赤門通りの慈光寺のお地蔵様
朱色の山門を入って真正面に鎮座してます
よくみたらイケメンだったりしますねぇ~
青空でなくて残念でしたが、小高い丘頂上まで登ってみると、
栃木県庁舎がででぇ~~んと^^
このお寺の桜の枝振り、中々いいですね~
まぁ県庁舎よりも先輩の桜です
ちなみにここは寺なので墓地 併設です
丘の頂上から見下ろせば桜色の海
枝垂れ桜も咲いてます
その後、栃木県庁の展望台へ
宇都宮一の名所(とわたしは思っている^^;)八幡山が眼下に見えるんですが、
チラホラでまだ見頃とは言えないかもかも?
やっぱ今週末がいいかもね
プププ^m^ときたらぽちっとしてね
にほんブログ村
幼なじみのMちゃんと久し振りに市内ドライブ ぶっぶぅ~
午後からちょっと雲が出てきて、今夜から明日は雨模様とか・・・
な中ちょいとお花見に(笑)
新川です。
しんかわと言う名の川が市内にあって、そこは勿論ガッチガチに整備された街中の川なのです。
川沿いの桜並木は有名です。
郊外の河川とは明らかに立場が違うかも。
なんせ、住宅密集地ですから
川沿いのエニシダが対岸に咲いてました。
川幅は2mくらい?
一部に出店が出ていて、提灯も飾りつけられていたのできっと夜間はこれまた素敵に違いない。
ご近所さんだったら、絶対に散策してるなあたし(笑)
種類はわからないけど、新緑葉っぱがちょこっと出ていたこの桜
丁度平成通りに架かる歩道橋から、その桜が拝めるので、それなりな人溜りがある
赤門通りの慈光寺のお地蔵様
朱色の山門を入って真正面に鎮座してます
よくみたらイケメンだったりしますねぇ~
青空でなくて残念でしたが、小高い丘頂上まで登ってみると、
栃木県庁舎がででぇ~~んと^^
このお寺の桜の枝振り、中々いいですね~
まぁ県庁舎よりも先輩の桜です
ちなみにここは寺なので墓地 併設です
丘の頂上から見下ろせば桜色の海
枝垂れ桜も咲いてます
その後、栃木県庁の展望台へ
宇都宮一の名所(とわたしは思っている^^;)八幡山が眼下に見えるんですが、
チラホラでまだ見頃とは言えないかもかも?
やっぱ今週末がいいかもね
プププ^m^ときたらぽちっとしてね
にほんブログ村
晴天日陰かな??
こちらの桜は、まだまだ~~~(;_;)
それがですね~WBはオート
RAWで調整も一切なしで、この淡さ~
いい感じで桜色がでました。