うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

いらっしゃいませ( ^_^)人(^_^ )

いつも当ブログにお出で頂きありがとうございます。ちょこっとの間、にんまり楽しんで頂けたら幸いです。

■見つけたっ!

2006-02-04 17:58:14 | *ジムニー&車系
2002年6月です。
 DDTメンバーでフレッシュマンカップ参戦っす。オートスポーツランド群馬で開催されました。
 ふっき~♪はまだこぉんな所を走る「わくわく」が不可解な頃でした。
(-"-)車壊すし、汚れるし何処が楽しいんだか分からん・・・・でも、見るのは楽しいと思っていたのでシャッターチャンスやアングルがむちゃくちゃ(今もあんまり変わらんが)で、傾斜やモーグル形状が上手く伝わりませんね~(汗)


           
 山海苔(当時未成年)の今は無き・・・いえいえオーナーが変わったJB23。

           
 こっちは亀様のJB23。現在はいずこ?INPSのデモカーかな?
この頃はとぉ~~ってもヤンチャでした(笑)

           
 さくちゃんのシエラ。冷静なんだよね~とっても。
この日のフリー走行中だっけ?前後LSDだかでロックで450度転び、サイドリアガラス粉砕しちゃったのって。

           
 これは○南です。DDTメンバーのおもちゃです(爆)
ヒルク途中で止ってしまって、横向く寸前でレスキュー・・・

           
 じゅんちゃんです。ワイルドウィンドなんだよね~。そーだったんだぁ。
ジムちゃん降りちゃったのかな?

           
 広場で1枚。SJ10??違うよっ。白ナンバーだもん。エイトなの?とさくちゃんのシエラ。
群馬ナンバー&黄色なので、もしかしたら「チームなかよし」さんのかな?
そゆコト、この頃はさっぱり分かりませんでした

         このシリーズまだ続くます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ご当地自慢

2006-02-03 20:07:14 | *色々諸々
随分前にもご紹介した「大谷石が原料」の天然発色のガラスの箸置き。
かな~りか・わ・ゆ・い(〃⌒▽⌒〃)ぽっ
開発したのは宇都宮ろまんちっく村です。

で、パッケージから出してみましたが『色は結構薄い』です。画像は萌黄色の台紙(取扱説明書)が入っているので濃く見えてるんですね~。
見せ方、考えてあるなぁ~( ..)φメモメモ
それから屈折の関係で、真上からより斜めからの方が綺麗な薄緑色です

ちなみにわたしはオブジェとして飾っております。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇画像の加工

2006-02-01 21:49:42 | *色々諸々
 Win2000までは普通にofficeにセットされていた「Microsoft Photo Editor」これ、古いソフトなので、中々入手不可でしたが、うふふふ。とうとう手に入れることが出来たのよね~

 で、このソフトはシンプルでメッチャ使い易いのです。ま~、エフェクトコントロールとか明るさの微調整やトリミングが数値で指示するって手間はあるけど、最近のお絵かきソフトには無い面白い効果がある。
グラフィックペンとチャコールを調整しながらコラボすると、上記のよーになります。

カラーもいいけど、モノクロ効果もシンプルで好きです。

ps:何処かにグレースケールあったハズ・・・何処いったかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする