オヤジのつぶやき

オヤジの経験を紹介します。

新型コロナウイルス対策アイデアを出そう クルーズ船下船者を地方自治体が隔離 人が集まる場所の除菌や隔離病院の確保 小泉大臣に仕事をやらせる

2020-02-20 | 私の提案

新型コロナウイルス対策アイデアを考えましょう。

公共交通機関や人が集まる場所の消毒にアイデアは無いでしょうか。

人が集まる場所は電車、バス、駅、プラットホーム、会議室、学校、会社、スーパーのレジ、待合室、車の室内、ATM、エレベーター等

例えば、オゾン殺菌、中国でやっている街の消毒噴霧やアルコールスプレー、紫外線、ゴーグル、ウイルスに強い服や手袋、空気清浄機やエアコン、消毒ができる洗面台、ウイルスが付かないつり革の輪、アルコールの増産、手づくりマスク、手づくり防護服、携帯除菌機、コインの殺菌機、受付窓口などの防護仕切り、ウイルスが見えたり数えられ足り紫外線で殺菌できるスマホこんなのができればノーベル賞、ウイルスが付かないエレベーターのボタン。

隔離病棟の突貫工事アイデア。諸外国の対策と同じにクルーズ船下船者を地方自治体が隔離する。廃ホテルは地方にいっぱいあるので活用、地方自治体も市中で発病したら困るだろう。

小泉大臣に仕事をやらせる。

皆さんが考えつくアイデアを発表実現化してください。

私は消毒用エタノールが1本売らていたのでダイソーの百均スプレー容器とともに買ってきて消毒スプレーしています。

 

アクセスカウンター

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする