既報通り、負傷したカメラの入院手続きをして、患部にはセロテープで応急処置。
取って返して、T18の回送をキャッチ。

どうもありがとうございました!
午後からは時間があったので、土崎にある「秋田総合車両センター」へ。
着くや否や、これから車体吊り上げのアナウンスが。モデルは私たちのアイドル「アイちゃん」!

「イヤーン、下からみないで~」と言ったかどうだか。最近見ないと思ったら、入場していたのねぇ。
その横では、485系T12編成(快速くびき野の幕)が運転台公開中。
大勢が並んでいたので、先週のこまちの経験を生かし今回はパス(笑)。
隣の倉庫では数人がスタンバって何かを見ていました、覗きに行ってみると・・・。

カニ24系(電源荷物車)が「必殺幕回し」の最中でした。
幕の順番は、あけぼの、日本海、はくつる、鳥海、出雲、さくら、瀬戸、あさかぜ、富士、はやぶさ、団体、急行、特急、臨時、試運転、回送の順でした(たぶん・・・)。
その後は、くまげら編成の増備車を見学。中に入り、座り心地のいいシートに座ってきました。

その後はセンター内をブラブラと徘徊。
廃車待ち?のDD14-334、DE10-1098、EF60-19、209系の改造と十分楽しめました。
うーん、また来年も来たいな~。